重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

しているのですが、
 
20GBと60GBのどちらがいいのでしょうか。
データを記録できる容量が多い60がいいのでしょうが、なにぶん、高いので、20GBのほうで良いカナと思ったりもしています。
 
ただ、PS3ゲームソフトのセーブデータがどれくらいの容量を取るかによっても選択が変わってくるのではないかと思うのですが、
どうなんでしょうか。。
アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

ゲームソフトのセーブデータについては、それほど気にする必要は無いと思いますよ。


一応主なゲームソフトで必要な容量をピックアップしてみますと…

 リッジレーサー7・・・868キロバイト
 起動戦士ガンダム・・・151キロバイト
 GENJI・・・1.2メガバイト
 レジスタンス・・・144メガバイト
 セガゴルフクラブ・・・223キロバイト
 麻雀格闘倶楽部・・・304キロバイト

といった感じで、レジスタンスが、多少容量を必要とするようですが
それでも144メガバイトですので、20ギガもあれば十分だと言えると思います。

ただ、ゲームソフト内データの一部を、HDDにキャッシュデータとして入れておく事で
起動時間や読み込み時間を短縮できる機能があるのですが
仮に「リッジレーサー7」で、このキャッシュデータをHDDに入れようとすると
「5ギガ」もの容量を必要とするそうですので、そうなると
「20ギガでは少ないなあ」と感じる事もあるかもしれません。

ただ、HDD自体を取り替える事もできるようです。(あくまでも自己責任となりますが…)
    • good
    • 0

60Gモデルをおすすめします。


20Gモデルで60Gモデルに近づけると金額が2.5インチ60GのHDD(ノートPC用SATA)が1万円前後、SD・MS・CFリーダーライターが(PC用)2000円前後、無線LAN3000円(公式発表では後付け不可能)と20Gモデルが若干割高になってしまいます。
無線LANについては、カッコで書きましたが、20Gモデルの無線LANの増設は出来ないとなってます。
ゲームのセーブデーターは、微々たる物だと思いますが、ゲームのキャッシュのインストールで1G~8G、体験版のダウンロード、PSやPS2のソフトのダウンロード、映画の配信、音楽の取り込み、などがありますので、20Gでは足りないと思います。(60Gでも足りないと思いますが…。)
    • good
    • 0

簡単に言えばPSPを持っているなら60GB


なければ20GBで十分です。

PSPを持ってないなら20GBを買って後からHDを乗せ変えても言い訳ですし。
    • good
    • 0

 20Gのタイプを買った場合、60Gタイプのものと同じ性能にしようとしても、後付けできない機能があります。


 なので、皆さん、60Gを買うわけです。
 (後付けできるなら、20Gを買う方が得だという人も出てくるはず。)

 「PS3をパソコンとして使用しよう」という本来のSONYの野望が実現するのであれば、20Gではシステム・ボリュームとして役不足です(いや、だとすると60Gでも役不足なのですが、20Gよりはマシ。)。
    • good
    • 0

下記のサイトにPS3の20GBと60GBの違いが載っています。



大きな違いは無線機能が標準で内蔵されているか、後から外付けするかですね。

HDDの容量は簡単に自分で交換が可能なのであまり問題にしないで良いと思います。160GB位なら普通に手に入りますし、交換しても問題なく動いているようです。

心配されているセーブの容量ですが、USBメモリなどの外部記憶装置にもセーブ可能なので気にする容量ではないと思います。

参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15818. …
    • good
    • 0

勇気があるなら20Gをお勧めします。


それでHDDを80Gなどに交換してみたらどうでしょう??
かなりおもしろいと思います。
セーブデータと言ってもすこしじゃないんですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!