dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS2のメモリーカードを中古で買ったのですが、中に昔のデータが入っていて、全部一度消したいのですが、気になるものがあってわかりません。

それは、
1・システムドライバー
2・DVDプレーヤー
3・システム設定ファイル

です。

1と2のシステムドライバーとDVDプレイヤーは僕が今まで使っていたメモリーカードではそんなの見たことなくて、消して大丈夫なのかな、と思い質問しました。
何故これらが入っているのか分かりません。
これらを消去するとどうなってしまうのでしょうか?(DVDが見れなくなるとか?今まではメモリーカードに「DVDプレーヤー」とかなくてもDVDは見れたように思います。)
ちなみにPS2の本体は30000番です。

3のシステム設定ファイルは、僕が今まで使ったものにもありますが、これは一度消してもまた自分のを新しく作れるのでしょうか?

教えてください。。<m(__)m>

A 回答 (3件)

結論を言うと全部消しても問題ありません。



1と2は、DVDプレーヤソフトをインストールすると出来る物です。
現在の最終バージョンは、Version 3.04です。
SCPH-30000だと、本体内蔵のバージョンは、 2.01とかだったと思います。
一度、ブラウザの画面でバーションを確認して見てはどうでしょうか?
メモリーカードを差さない場合と、差した場合でバージョンが異なれば、メモリーカードのDVD Playerソフトが使われていることになります。
また、SCPH-10000、SCPH-15000は、DVD Plyerソフトは内蔵していなかった為、当時のPS2で使われていたメモリカードだとかなりの確率でDVD Playerソフトがインストールされている場合があります。
※Versionは 1.00と1.01だったかと…
つまり消しても問題はありません。
別売りのDVD Playerソフトを使えば、インストールする事が出来ますがSCPH-30000では、あまり意味はないと思います。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-299.html

3 は、メモリーカードをさして、PS2のゲームを起動すれば、自動的に作成されます。
消しても、ゲームをすれば必ず自動的に再作成されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほどですね!
とても分かりやすい説明ありがとうございました!<m(__)m>
良く分かりました!
バージョンはまだ見てないですが、今から確かめてみます。。

お礼日時:2008/11/10 20:29

すべて消しても問題はないですよ。

元々新品は、データが入っていない状態で出荷されていますので…。それが中古で他人のデータが入っていてだけなので問題はないです。
SCPH-30000は、DVDプレイヤーデータが無くてもDVDは見られますし…。(現に30000番は持っていました。)
システム設定ファイルは、消してもPS2側で勝手に作られますので問題はないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、実際に30000番を持っていた方の情報はありがたいです!
ありがとうございました!<m(__)m>

お礼日時:2008/11/10 20:32

中古のメモリーカードにシステムドライバーとDVDプレーヤーのデータが入っていたのは、恐らくそのメモリーカードを以前に使用していた人のPS2は、型番がSCPH-10000か15000のものだったからでしょうね。


(型番が10000と15000のPS2は、メモリーカードにDVDプレーヤーのデータが保存されていないとDVDが再生できない仕様になっていました。)
従いまして、10000と15000以外のPS2の場合は、少なくともDVDプレーヤーのデータは削除しても大丈夫ですし、システムドライバーも削除しても大丈夫でしょう。
(下記の質問の回答も参考になると思います。)

http://okwave.jp/qa1141601.html

また、システム設定ファイルのデータは削除しても、自分のPS2用のファイルデータがまた新しく自動作成されます。
(下記の質問の回答も参考になると思います。)

http://okwave.jp/qa410514.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
リンク先も読んでみました。。
よく分かりました!
ありがとうございました!<m(__)m>

お礼日時:2008/11/10 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!