dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。AOLのアドレスにメールが送れなくて困っております。

韓国で仕事をしてるのですが、連絡を取りたい方のアドレスがAOLで
何度もメールを送ったのですが届きません。
送って暫くしてDelayの知らせが来るのですが、結局はFailureの
知らせが届きます。

送信元が一般的なプロバイダーのアドレスではなく、会社のサーバー
なのが問題なのでしょうか。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら、アドバイスを
お願い致します。

A 回答 (2件)

一口に


>はFailureの知らせが届きます。
といわれても、その理由は様々です。
エラーメッセージは出ていないのでしょうか?
何か手がかりが書いてあると思うのですが。
考えられるのは
1)相手が既にアドレスを削除してしまった
2)相手のメールサーバがダウンしていた
3)相手のメールボックスが容量オーバー
4)質問者も気にしている様な、送信者アドレスやドメインが拒否の対象になった
などです。

また、そのメールアドレスへメールを送るのは初めてなのであれば、そもそもアドレス自体が間違っている可能性があります。これは、例えば相手から届いたメールに対してメールソフトの返信機能を使って返信した場合にも起こりえます。相手が返信先設定を間違えていることがよくあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、自宅なのでFailureのメッセージ内容がどのようなものか確認できないのですが、そのメッセージはこちらのサーバーからのメッセージです。

このアドレスには前任者も送っていたことがあり、アドレスは間違ってないと思うのですが、なぜでしょう。
相手方に、拒否の対象になっていないかを確認してもらおうと思います。それと、メールアドレスも再度確認したいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/03 21:29

直接的に関係するわけなのではないのですが、


「相手からメール」へ、そのまま返信しても駄目な場合は
「新規メール」にアドレス部分のみ貼り付けて送信
すればうまくいくケースが多いです。

 また私も何度か経験した事があるのですが、
「Delayの知らせ」がきても相手に電話連絡をとってみると
実際は送信できていたという事もよくあります。

 また相手が様々な迷惑メールに対処するため、迷惑防止の
ための高機能ソフトやメールルールを厳格にしている場合
「(迷惑メール以外の)大切なメール」でもサーバーから自動
削除されてしまうケースもあるようです。
 まぁもっとも「受信拒否&サーバー削除のアドレス」
に故意に指定されてしまうと、メールを送信できないのは
当然ですが。

 また念のため、「メールアドレス」をもう一度確認
してみてください「ドット抜け」や「アンダーバーと
通常バーの誤信」「大~と小~の誤信」等々、メールアドレスが
長くなればなるほど、間違う可能性大です。
正確なアドレスが分かれば、コピー&貼り付け
するのが手っ取り早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
もう一度、メールアドレスの確認と、迷惑メールとして認識されていないかどうかを確認したいと思います。

お礼日時:2006/12/03 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!