
しばらく前に以下のメッセージが届きましたが、何を言ってるのか分かりません。放置しておいたら気が付かないうちにショートメールが使えなくなるのでしょうか。どう対応すれば良いのか教えて下さい。
※このメッセージはNTTドコモからの配信です。
▼利用規約変更のお知らせ
マイナンバーカードだけでオンラインでの本人確認が行える公的個人認証サービス「JPKI」への対応にあたり、7月12日に利用規約の変更を予定しております。
利用規約のお知らせが表示されたお客様が引き続き+メッセージをご利用いただく場合、公的個人認証サービスの利用有無にかかわらず、あらためて利用規約への同意が必要となります。
<注意事項>
利用規約に同意いただくまでは、+メッセージを受信することができません。
Android端末をお使いのお客様が「SMS利用のみ」を選択した場合、未受信の+メッセージは削除されます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>おいたら気が付かないうちにショートメールが使えなくなるのでしょうか。
はい。
実際に、NTTドコモは、2012年3月31日をもちショートメールサービスを終了しましたから。
気遣いなうちにサービスが終了って方法でなくなりました。
FOMA以降は、SMS(ショートメッセージサービス)となる。
SMSも放置していると上書きされていきますから、いずれかはなくなりますけどもね。
>+メッセージをご利用いただく場合、公的個人認証サービスの利用有無にかかわらず、あらためて利用規約への同意が必要となります。
利用規約に同意をしなければ+メッセージが使えなくなるだけ。
ただ、メッセージってアプリもあるなら、それで、SMSが利用可能ですけどもね。

No.2
- 回答日時:
>教えて頂けないでしょうか。
そのアプリを使ったことないので、よくわからないけど。
変更に対する同意は、期日以降にアプリを起動したときに、承認画面のようなものが出ないでしょうか?普通はそういう感じのはずですけど。
アプリ更新があった時に、時々そのような画面が出ます。
何々機能を追加したから、これこれに同意しろみたいな。
ありがとうございます。承認確認へのリンクが貼られているような案内が来たら、そこをクリックして承認したいと思いますが…ソレらしいものが来ないので、とりあえずほっておいてみます。

No.1
- 回答日時:
>ほっとくと+メッセージ(ショートメール)が使えなくなるってこと?
そういうことです。
利用規約に不同意なら「+メッセージ」機能では受信できない。
機能拡張前の SMS 機能に戻すことはできる。
しかし、未受信メッセージは破棄される。
って意味になります。
規約変更は、本人確認方法を新たに追加するという意味でしょうから、同意を拒む必要性があるのかわかりませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- メルカリ メルカリの支払いについて。 1 2022/10/04 15:13
- その他(IT・Webサービス) 【ジモティーで謎のアカウント停止】 ジモティーで、5000円以上の売買をしたいため、投稿したところメ 2 2023/05/26 11:18
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- livedoor Blog(ライブドアブログ) LINEに下記メッセージが届きました。 ブログリーダーに登録した事はありませんし、利用もしてません。 1 2023/02/28 16:33
- SoftBank(ソフトバンク) 3ヶ月前にドコモからソフトバンクに変更しました。昨日、ソフトバンクからのメッセージが来ました。「残り 5 2022/06/04 07:18
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
社内でのメールアドレスの通知...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
署名の中に自分のアドレスを書...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
自分のメールアドレス確認方法
-
件名と本文なしのメールが多い...
-
エクセルで番号→メールアドレス
-
メールの未送信の理由は?
-
Outlookのデータ移行
-
無効なメールアドレスと判断さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
内定先企業へのアドレス変更連...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
@gol.comというメールアドレス...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
電話番号とメルアド、どっちが...
-
メールがはねかえされて送れな...
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
ybbメールとyahoo.co.jpメール...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
hotmailから携帯への送信
-
「「お1人様1回のみのお申込」...
おすすめ情報
ありがとうございます。このメッセージを受けた後、では利用規約に同意するには、どこをどう弄れば良いのかわからないんですが、教えて頂けないでしょうか。
ありがとうございます。このメッセージがあった後もメッセージのやり取りをしたことがあるのですが、特に案内もなく使えているので、最初のメッセージの意味が掴めず困惑しています。