
filemaker8.5で、患者さんのカルテを作成するDBを作っています。患者さんの名前や、病名、処方薬を検索する時は、検索用レイアウトを作成して、各入力フィールドにキーボードから文字を入力するようにして検索していたのですが、キーボード入力は苦手なので何とかしてくれと頼まれ、「あ」から「ん」までのボダンを作り(「゛」や「゜」も作りました)、ボタンをクリックすると、一文字ずつ入力フィールドに文字が挿入されるようにしたのですが、濁点や半濁点、SPACE等の処理がうまくいきません。
例えば、「ぎ」と言う文字を入力したい場合、「き」と「゛」のボタンをクリックすると「き゛」になってしまいます。
各ボタンごとに、スクリプトを作成しました(「テキストを挿入」というスクリプト)(この方法しか思いつきませんでした)。
濁点や半濁点の場合、単なる文字の挿入ではうまくいかないことはわかったのですが、うまく処理する方法はないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一旦、半角カナにしてから濁点(半濁点)を追加して
全角かなに戻します。
スクリプト
計算結果を挿入で
Hiragana(KanaHankaku(Katakana(フィールド名)) & "゛")
最後の"゛"は半角仮名の濁点(半濁点)です。
回答ありがとうございます。返信が遅れてしまいました。
試行錯誤の結果なんとかうまくできるようになりました(最後の濁点を全角で入力して、そのことになかなか気づかなかったり、「たかぎ」と表示したいのに、「たかきたかぎ」になったり)。
テキスト文字の処理に関してあんまりにも無知で、こんなによい方法があるなんて知りませんでした。とても勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
他には
・文字挿入をスクリプトにして、濁点ボタンを押したときは文末の文字が「か」の時は「が」に、「き」
の時は「ぎ」に置き換えるように計算式を作る。
・かなパレット(Mac) ソフトキーボード(Win)で入力する。(入力フィールドクリックが面倒)
・検索フィールドにそのフィールド値を使った値一覧を設定する。
・音声入力??
私は値一覧がいいと思います。「関連レコードのみ」というオプションを使えば「あ」を選択した時は
あ行の一覧だけが出るようにもできますし。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「FileMakerPro 関数・スクリプトサンプル活用辞典」という「ソーテック社」の本を参考にしながら、「あ」行、「か」行で検索したり、先頭が「あ」の文字の検索するというやり方(先頭の一文字で検索)は実験済みなのですが、ヒット数が多いと(検索にヒットしたデータを一覧表形式で表示してみたにも関わらず)見づらいという理由で却下されました。
chieffishさんが最初に提案された、
・文字挿入をスクリプトにして、濁点ボタンを押したときは文末の文字が「か」の時は「が」に、「き」 の時は「ぎ」に置き換えるように計算式を作る。
というやり方を私も思いついてはいるのですが、どんなスクリプトを組めばよいか現在のところ分からず考え中であります。
No.2
- 回答日時:
Filemakerを知らないので、間違ってたらごめんなさい。
単純に「が」「ぎ」「ぐ」「げ」「ご」ってボタンも作るんじゃだめなんですか?(^-^;
ボタン数が多くなって画面に入らないって事なんだろうとは思いますが、
そのあたりも含めて、入出力仕様の再考をしたほうがよろしいかと(^-^;
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ご明察のとおり、「が」「ぎ」「ぐ」「げ」「ご」や、「だ」「ぢ」「づ」「で」「ど」などと作る方法もあるのですが、ボタンの数が多くなります。
最近以下のようなサイトを見つけたのですが、
http://ms-web.jugem.jp/?cid=6
ここにある、「病名検索」というプログラムで、簡単に実行できます。スクリプトと関数だけでなんとか同じようなものが作れないかと思い質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
- Excel(エクセル) 全角文字「ヴ」の半角文字「ヴ」への変換方法について 3 2022/11/05 12:07
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefox bookmarkの検索BOXでのインクリメンタルサーチを止めたい 5 2022/06/29 12:15
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- 国産車 カーナビで名称登録をしても検索できません!住所もわからない場合は何か良い方法がありますか?名称登録の 1 2022/04/25 18:59
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカー・スクリプト...
-
ファイルメーカーのスクリプト...
-
レプリケーションの設定方法に...
-
CSE(Common SQL Environment)の...
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
access2019 チェックボックスと...
-
ファイルメーカー印刷時の改ページ
-
Accessクエリで特定の行を削除...
-
ファイルメーカで、こういう検...
-
Accessのレポートの用紙設定
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
カナ氏名、漢字氏名が含まれる...
-
Word2003のフィールドコードに...
-
ファイルメーカーの再帰定義/リ...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
インポートの際データが重複し...
-
ファイルメーカーPro5で在庫の...
-
ファイルメーカーのレイアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
CSE(Common SQL Environment)の...
-
レプリケーションの設定方法に...
-
濁点や半濁点の挿入
-
postgreSQLをbashで実行する際...
-
FileMakerで数字の前に0(ゼロ...
-
ファイルメーカーでフォルダを開く
-
ファイルメーカー検索後のリス...
-
ロータスノーツ文書中の表のセ...
-
ACCESSからSQLスクリプトを実行...
-
プロシージャをコンパイルする...
-
ファイルメーカーレイアウトの変更
-
【ファイルメーカーPro5.5】 ...
-
ファイルメーカー・スクリプト...
-
あかさたなで顧客選択
-
PL/SQLのトリガー
-
ファイルメーカー レコード自...
-
SQLServer2005で、DropとCreate...
-
ファイルメーカーのスクリプト...
-
ファイルメーカープロ5.5での作成
おすすめ情報