dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南アフリカの旅行を考えているのですが、ガイドブック以外で、特にチョベ国立公園や現地で見られる動物たちについて詳しく紹介している本をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは



ガイドブックになってしまいますし、ボツワナ周辺限定ではありませんが、現地に手軽に持って行くのなら、↓の本がお勧めです。

http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_406257 …

後は↓の本も内容は濃いのですが、残念ながら500頁以上もあり、手軽ではありません。

http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/1841621668

チョベ国立公園はケニアのマサイマラと較べても、動物相はそんなに劣る訳ではりません。

キリンやサイもいますし、ハーテビーストの仲間もいます。
ちなみにケニアで多く見られるキリンはマサイキリンですが、チョベで見られるキリンはケープキリンで、厳密に言えば異なるキリンの種になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
一冊目の邦字書が求めていた本にとても近いようです。
さっそく購入したいと思います。

お礼日時:2006/12/13 13:19

私は1979年にボツワナ・サファリに行きすっかり嵌りました。

10回以上出かけました。
一般的にはヴィクトリア・フォールズを見てチョーべに一泊と言うツアーですが私は勿体無いと思っています。
 さてガイド・ブックですが日本語の物は余り実際的ではありません。
日本からですとヨハネス経由だと推測されます。とするとヴィクトリア・フォールズ、ボツワナのサファリ拠点マウンに行く飛行機の待ち時間は4時間ぐらいあります。国際線のロビーから外に出て500メートル程歩くと国内線のターミナルがあり、その2階にかなり大きな本屋がありガイドブックや地図が揃っています。私は毎回出かけて新しい本、雑誌等を確認します。 
 southern book publishersの wild about the okavanngo
が新書版タイプで動物、鳥、昆虫、植物まで写真の脇に解説つきで実に便利です。
 なお他の方も申して居りますが近頃の日本のツアーはモワナ・ロッジに泊まりますが公園外にありサファリには時間的ロス(門の開くのは6時)が大きく、公園内にあるチョーべ・ゲームロッジが最も有用です。
設備もサービスもモワナにひけをとりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/12/13 13:20

No. 1 のものですが、カバ(河)を追加。

尾の長いサルはサバンナモンキーだったのかなあ。

アマゾンで「チョベ」を検索すると「チョベリグ」が山のごとくヒットしますね。困ったものです。

やはり英文ですが
Bruce Aiken, "The Lions and Elephants of the Chobe: Botswana's Untamed Wilderness," (ハードカバー: 208ページ), Book Sales (1987/6)
がありました。在庫切れなことを別にしても、サファリツアーで広げるような本ではなさそうですね。

あと、余計なことですがチョベ国立公園は非常に広く、ゲートを入ってから動物の見られる地域までジープでかなり時間がかかります。泊まるロッジが国立公園の外にあると、実際に見学できる時間には太陽がかなり高くなって動物の姿が消えていることがあります。可能なら、国立公園の中央にあるロッジに泊まるツアーを探されることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/12/13 13:18

こんにちは



チョベ国立公園は南アフリカではなく、ボツワナなんですけど...
(^^;)

アフリカ南部一帯として考えると、↓のような本が良いかと思います(但し英語です)。
http://www.amazon.co.jp/Southern-Africa-Swazilan …

チョベ近辺の動植物を集めた本では、やはり英語ですが、↓のような本もあります。但し、観光旅行に持参するような代物ではありません。

http://www.amazon.co.jp/Wild-About-Okavango-All- …

ついでにNo.1の方が見たサルはサバンナモンキーでは?

この回答への補足

どうもありがとうございます。チョベは確かにボツワナですね。南アフリカのツアーでまわるのが一般的なので、南アとさせていただきました。
オススメいただいた本はちょっと分厚いようなので、もう少しコンパクトなモノはないでしょうか。

補足日時:2006/12/13 09:32
    • good
    • 0

書籍は知りませんが、実際に見た動物。



ゾウ、シマウマ、インパラ、バッファロー、ヒョウ、サルの一種で尻尾の長いの(マングール?)、ライオン、ワニ(河で)、カワセミを含む野鳥多種(これも河)
もっと沢山見た筈ですが、メモをなくしてしまってわかりません。キリンとサイは記憶なし

なお、ヒョウは絶滅危惧種でガイドも数年見てないと興奮していましたから、いつも見られるとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
ヒョウはあまり見られないのですね。
ケニアに比べると、見られる動物の種類が少し少ないようですね。

お礼日時:2006/12/13 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!