
シート1にリストを作成し、シート2にリストで選んだ項目に対するデータを反映、シート3にはデータをおいています。
VLOOKUP関数を使用しています。
シート1のリストを選択し、シート2にデータを反映させていく作業を行う際に、シート1の不要な行を削除したいことがあります。
しかし、今のままではシート1の行を削除すると、シート2では#REF!が表示され、削除したシート1の行に対応するシート2の行は消えません。
シート1の行を消した場合、シート2の行も消すにはどうすればよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
2つのシートの同じ行(行番号が同じ)を削除するならば、シフトキーを押しながらシートタブをクリックして、2つのシートを選んでおいて片方で行の削除をすればいいです。
3つ以上のシートでもグループになっていれば挿入や削除、データ入力が同時に行われます。
他のシートタブをクリックすればグループを解除できます。
勘違いな回答でしたらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
質問を拝見しても具体的なイメージが湧きませんがこういうことですか?
シート1にリストがある。シート2では =Sheet1!A2 のように直接シート1のセルを参照しているため、シート1のA2を削除すると #REF!エラーとなる。
これを回避するためには、セルを直接参照するのではなく
=INDIRECT("Sheet1!A2")
=OFFSET(Sheet1!$a$1,1,0)
のようにアドレスや行数を元に参照先を関数で記述する方法が考えられます。
関数に記述するアドレスをどのようにすれば良いかまでは質問からは読み取れないので、具体的なアドバイスはできませんが、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
空白処理を空白に
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
excel
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報