
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Oracleのバージョンはどれでしょうか。
10gのexpdp(Data Pump)では、QUERY=スキーマ名.表名:"問合せ式"で
特定の表のみ制限を課すことができます。
No.1
- 回答日時:
全データのexportということはFULLオプションで実行されるんですよね?
query パラメータは表モードでしか利用できません。
範囲選択したい表のみをexportするようにしてはどうでしょう。
1.fullでexport
2.対象表のみqureyでexport
インポートするときは全部入れてから対象表のみをtruncateしてからimport。
この回答への補足
ありがとうございます。
教えていただいた方法で行けるかどうか考えてみたいと思います。
fullではなくて表を個別に全て指定しようかとも考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
datapumpの実行方法について
-
シノニムってエイリアスのエイ...
-
異なるスキーマからビュー作成
-
特定のスキーマのテーブルを一...
-
SQLでスキーマ名(所有者名)の...
-
oracleのimpdpでORA-39166
-
DBリンク経由の参照について
-
スキーマのエクスポートについて
-
エクスポートしたファイルを別...
-
viewのバックアップ
-
データを削除しても表領域の使...
-
ORA-00959: 表領域'****'は...
-
Data Pump で大量データインポ...
-
お知恵をお貸しください。
-
INDEXの無効化
-
DELETE文でFROM句を省略した場合
-
TruncateしたテーブルへのInser...
-
CLOB型へのINSERT
-
Viewにインデックスは張れ...
-
RDBのテーブル種類の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
datapumpの実行方法について
-
viewのバックアップ
-
異なるスキーマからデータを抽...
-
SQLでスキーマ名(所有者名)の...
-
特定のスキーマのテーブルを一...
-
oracleのimpdpでORA-39166
-
Oracle10gで他のスキマーのテー...
-
シノニムってエイリアスのエイ...
-
ストアドで別スキーマのテーブ...
-
oracle 10g ユーザやスキーマご...
-
select insert 句
-
DBリンク&シノニム経由インデ...
-
ストアドやviewなどのエクスポート
-
スキーマの削除、スキーマオブ...
-
オラクルのビューの存在について
-
DBリンク経由の参照について
-
SynonymとViewについて
-
スキーマ
-
異なるスキーマからビュー作成
-
マテリアライズドビューサイト...
おすすめ情報