重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じゼミなんだけど、あんまりしゃべらない子(おとなしいという意味です)が好きになってしまって、二人で遊びに行きたいんですが、誘っても何をしゃべって良いか分からなくなりそうなのが怖いです。

普段から、何人かでしゃべっていると会話に混ざることはあるのですが、二人になるとこちらも意識してしまって、会話が減ってしまいます。
自分も大勢でいるとはしゃいだり、わりといろいろ話すのですが、根が暗いというか、おとなしい方なので二人っきりになるといつも通りに行かないことが多いのです。

普段は、周りが会話を広げてくれるので良いのですが、二人だと話しかけても、会話が単発で終わってしまったり、こちらが会話のネタに困ってしまったりという状況なのです。
何か、会話のコツというか、向こうが乗ってくるような話の仕方とかふり方があれば教えてください。

A 回答 (2件)

少々、沈黙があっても気にしないことです!


ベラベラ喋り続ける男性より、私はそっちのほうがいいけどなぁ。

何か話さなきゃ!ってテンパってる男性って、雰囲気でわかるけど、なんかこっちまで気を使わなきゃいけなくて、疲れます。
多少沈黙があっても、落ち着いていてほしいですね。

それから、男性って緊張すると自分のことばかり話す人が多いらしいです。本当かどうか、知りませんけど。
相手が大人しいなら、なおさら、俺が話さないと!と思うのかもしれません。
そうすると、大人しい女の子はますます話せなくなります。

だから、適度に質問をしてあげて。
話すのがうまい人って、相手への質問から広げていくことが多いです。
この間、営業さんと話す機会があったのですが、
「△△ですか?」って聞かれて、適当に答えると、「あ~、そうなんですか。最近、○○ですもんね」みたいな感じで。
適当に返しても、流さず、何か言ってくれます。

アドバイスってほどのことではないですね・・・。
そんなの、当たり前じゃん!って思われるかもしれませんけど。

うまくいかなかったり、緊張して沈黙してドキドキ・・・なんてのも、結構いい思い出になったりしますけどね。あの時は、二人とも緊張してたよねぇ。(笑)みたいな。
    • good
    • 1

参考になるか分かりませんが


会話のコツとして前に聞いたことを
紹介します。

例えば、話を相手に振るときに
まずは自分のことを言ってから
相手に質問する。例えば…

「僕はサッカーが好きで週末に仲間とやってるんだけど
○○さんは何か好きなこととかある?」とか
ただ「○○さんは何が好き?」って聞くより
話が続くらしいです。

難しいと思いますが、会話のコツは
相手から、いかに自分の話をさせるかだそうです。
好きな人だと緊張してしまうし
余計何を話したらいいか分からないと思いますが
頑張ってください。
二人の共通の話題が見つかること祈ってます!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!