
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もちょっと試してみました。
ルビでアンダーバーを否定記号に使ってみたところ、最初はうまく表示されたのですが 何かの拍子に表示されなくなってしまいました。書式でルビ設定のところを確認するとちゃんと設定はされているのですが。
で もう一度 何が原因か調べてみようと、状況を再現してみようとしたのですが・・・
・・・・・(^。^;)できませんでした。
ただし、以下の2つの方法を試してみてはいかがでしょうか。
1.もしアンダーバー(シフト+"ろ"のキーですね)を使っているようであれば、
書式→段落→インデントと行間隔タブ→間隔のところで 行間を1行から固定にして、右の間隔のポイントを指定します。(入力している文字ポイントより数ポイント大きくしてみます)
2.以上でうまくいかない場合 こちらも有効かと思います。
まずIMEパッドで罫線素片の横棒をひとつ出しておきます。それを選択・コピーしておいて、書式→ルビにはいって、ルビのところで罫線の横棒を貼り付けます。(コントロールキー+Vです)
この方法でもうまくいくと思いますが。
ちなみに罫線の横棒がうまく出せない場合はここにひとつ罫線素片を張っておきますので、これを(コントロールキー+Cで)コピーしてお使いください。
↓これです 罫線横棒
─
不明なところがあれば補足してくださればお返事します。
では うまくいきますように!
ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_フレーフレー!
No.2
- 回答日時:
すみません、「論理式で否定」というのが良く分らないんですけど(^^;)
とりあえず ̄とXとかYとかを重ねたいという事でしたら、書式→フォント→文字幅と間隔で、最初の文字の間隔を狭く(10ptくらい)すれば次の文字と重なります。
それか数式エディタを使うのが一番かと...
ありがとうございます。
いろいろ試してみました、、、、
「論理式で否定」というのは論理回路という情報系の
科目とかで習うのですが、
数学で使う集合のことです。
ベン図を思い浮かべてみてください。
そしてXをりんごが好きな人、Yをみかんが好きな人としますね。
もしりんごもみかんが好きな人がいたとしますね、
そうすると
つまり円と円が重なってる所です。
これを論理式というので書くと
Z=X・Yと言う風に書きます。
Zがりんごもみかんも好きな人を指します。
ですから否定というのはりんごもみかんも好きではない人を指します。
ここに書くのは説明しずらいので興味があったら
ネットで論理回路とか打って検索してみてください。
多分これであってると思います。
例えは、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、文字を打ち込むと...
-
エクセル、空白に下線について ...
-
ワードで下線を引き、下線の右...
-
「‐」(ハイフン)と「_」(ア...
-
空白行やスペースに下線を引きたい
-
ワードでの下線のスペースを空...
-
文字入力時に黒の波線が表示される
-
アンダーラインの引き方を教え...
-
Wordで下線と文字の間を空ける方法
-
ルビをふる時ですが、5日ならい...
-
Word縦書きで、下線を左側にし...
-
イラストレーターの割注設定で...
-
Wordでルビをふると、小さくな...
-
アンダーラインの太さを替えら...
-
ワードのルビが入力できません
-
Wordでレイアウトから文字数と...
-
ワード2016を使っています。 文...
-
エクセルに入力した文字の「下...
-
WordのAndroid版のことなんです...
-
文章の下に引く波線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、文字を打ち込むと...
-
エクセル、空白に下線について ...
-
ワードで下線を引き、下線の右...
-
空白行やスペースに下線を引きたい
-
Wordで下線と文字の間を空ける方法
-
ワード2016を使っています。 文...
-
Wordでレイアウトから文字数と...
-
小説を書く際にWordで漢字の横...
-
Wordでルビをふると、小さくな...
-
Word縦書きで、下線を左側にし...
-
ワードでの下線のスペースを空...
-
「‐」(ハイフン)と「_」(ア...
-
イラストレーターの割注設定で...
-
エクセルではセル単位でしかル...
-
平均値(エックス バー)の表...
-
ワードのルビについて
-
アンダーラインの太さを替えら...
-
WordのAndroid版のことなんです...
-
パワーポイントで漢字のふりが...
-
ワードアートにルビをふりたい
おすすめ情報