
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Windowsロゴ、Intel(AMD)のエンブレム、ライセンス、PN・SNの正規ライセンス証を示すものは剥がすのは避けた方が無難です。
これらを剥がすと売却などを行う際の下取り価格の下落に繋がりますし、PN/SN(シリアルナンバー、型号)は剥がすとメーカー保守対象から完全に外れてしまいます。Windowsライセンス証明を示すOSシリアルナンバー(Certificate of Authenticity)は剥がすとそのPCでのOSのライセンスを失効する恐れがあります。
その他のシールはご自由に処理して良いでしょう。
そうなると、あまり剥がせるものはないはずです。
No.4
- 回答日時:
WindowsとIntelのシールははがしません。
またプロダクトキーは絶対にはがしません。
P/N、S/Nのシールも絶対にはがしません。
アテンションもはがしません。
No.2
- 回答日時:
剥がすのが面倒なので貼ってます。
あと内部の情報が張り出されてたりするので、貼っておくと便利です。
「特売!」とかのシールは剥がしちゃいます(普通貼ってませんけど(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
このシールをアルトワークスの...
-
サンリオ商品についているシー...
-
電子工作のときのブザーって、r...
-
突然マンション駐輪場が有料化
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
のし袋の緘封シール
-
レンタルCDに貼ってあったシー...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
パソコンに付いてるシールって...
-
ダブルステンレスタンブラーを...
-
卒業アルバムの名前が間違って...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
ラブシール?
-
ゴムのシール性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このシールをアルトワークスの...
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
サンリオ商品についているシー...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
NHKのシールについて質問です。...
-
のし袋の緘封シール
-
シール剥がしたらシールの形に...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
ダブルステンレスタンブラーを...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
-
突然マンション駐輪場が有料化
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
服についたシールの跡
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
卒業アルバムの名前が間違って...
おすすめ情報