
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分も地方公務員ですが…
停職6ヶ月の懲戒処分が下るという事は、その友人の公務員はかなりの事をしている筈です。
(これより重い処分となれば、諭旨/懲戒免職しかありません)
まずは処分の原因となった事を振り返って反省するように伝えてはいかがでしょうか?
あとは、資格試験などの勉強に手を出してみると言うのはどうでしょう?(何か資格が取得できれば、職場の評価も多少は違うでしょう)
「6ヶ月も何をしよう」なんて言うこと自体、反省していないと受け取られかねませんので、友人にはそういう事を口外しないように伝えるべきです。
それと絶対に遊び(旅行、パチンコ等々)に行かないようにも伝えて下さい。
停職期間は「無給休暇」ではなく、「反省・謹慎期間」です。
停職期間中に遊んでいたのが、職場に知られた場合は停職期間の延長や最悪の場合は免職もあり得ます。
こう言う事がバレないと思う人もいるでしょうが、誰が見ているかわかりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお 1 2022/06/29 13:38
- 中途・キャリア 45歳で転職活動中です。活動経過はなかなか厳しいですが、先日ある公務員の書類選考と一次試験が通り、面 4 2022/05/04 04:38
- 国家公務員・地方公務員 公務員はどこかズレている? 2 2022/04/01 21:05
- 就職 バイト先が辞めさせてくれません。 公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりました 6 2023/01/30 10:58
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。 公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりました 3 2023/01/29 21:15
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。今のバイト先から諦めずにまた受け直せと言われました。そうするつもりで 1 2023/01/30 11:10
- 国家公務員・地方公務員 来年度、地方公務員 畜産職を受験する者です。 農林水産省 畜産職の過去問題は入手することができたので 1 2023/07/25 08:06
- 会社・職場 仕事の悩みでご相談です。 30代まではそれなりに活躍していたほうでしたが、40代に入ってから自分に自 6 2022/05/17 06:59
- 学資保険 自分の適性が見えない 3 2022/09/20 17:05
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人との金銭トラブルで悩んで...
-
主人の友人
-
大学1年の男です。自分には時間...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
待ち合わせ時間を当日に決める...
-
都合の良い時だけ、寄ってくる友人
-
友人がいない 女子だけの専門学...
-
同性の友人(女性)からの束縛...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
友人の引っ越しの手伝いについて。
-
自立してたら偉いんですか?
-
友達のこどもが苦手です
-
停職期間の過ごし方
-
友人と幼馴染の扱いの違い
-
気難しい友人と仲直りする方法
-
「マルチ商法」や「詐欺」など...
-
ニートになって4年目の友人が変...
-
数年前に縁を切ったA友人が私の...
-
小学校から付き合いのあった友...
-
友人からの「子供が入院しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今週末と言われたら... とある...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
「マルチ商法」や「詐欺」など...
-
待ち合わせ時間を当日に決める...
-
ニートになって4年目の友人が変...
-
毎回、途中合流すればいいと思...
-
友達のこどもが苦手です
-
大学1年の男です。自分には時間...
-
友人には断ったライブに当選し...
-
停職期間の過ごし方
-
雑な扱いをしてくる男性心理。 ...
-
子育て中の友人と連絡をとりづ...
-
妹を抱いて寝る兄
-
疎遠になってしまった友人について
-
同僚の浮気現場に遭遇してしま...
-
友人が頻繁に遊びに誘ってきます。
-
友人に彼女ができてしまい疎遠...
-
友人と幼馴染の扱いの違い
-
追コンの参加費の支払い
おすすめ情報