重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕の左目は傾きとしては水平なんですが、右目は少しつり上がっているんです。
目立つようなものではないのですが、写真をとると右目のつり上がりが結構分かります。しかも何故か右目は左目よりも開いておらず、ちょっときつい感じになっています。何が原因なのでしょうか?
ですから、顔の右半分と左半分では少し表情が違うんです。
小学校の頃の写真を見てみると両方の目が同じだったので、中学生以降に成長の過程でこうなったんだと思います。少しでも、右目を左目のようにするにはどうすればいいのでしょうか?
整形以外の顔のマッサージなどを教えて下さい><

A 回答 (1件)

僕もそう(^^;)全く同じ状態w




そんな僕も一時期顔面マッサージとお口の体操で何とか出来た事があります。

顔面マッサージは実は正しい方法を知らないので、是非検索して調べてみてください。リフトアップマッサージみたいなのが良いみたいでした。
お口の体操は、体操といいながら実はそんなに体操らしい事はしません。割り箸を一本(一膳ではなく、一本。割って使ってね)を口に挟んで寝るだけです。本当は鼻呼吸にするための方法なんですけどね。でも効果はありました。

で、最後に・・・。
鏡を見る事です。既に嫌って程鏡を見てる事とは思いますが、鏡を見て自分の表情を研究してみて下さい。こういうのってね、結局のところは”表情”なんですよ。
僕は鏡を見る事を止めてしまったので、もう元の状態に戻ってしまいましたけどね(汗)鏡に抵抗がないなら、今まで以上に鏡を見てください。ナル入ってるぐらいでちょうど良いですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
リフトアップマッサージ調べてみますね。
割り箸を口に挟んで寝るというのは初めて知りました。
今度実践してみたいと思います。ちょっと苦しそうですけど(笑
鏡を見ることも大事なんですねぇ。自分の部屋でちょっと研究してみます。

お礼日時:2007/05/03 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!