重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

黒板やガラスをき~ってする音が苦手って言う方多いですよね。
私はあれは平気なんですが、他人がかける掃除機の音が辛くて仕方ありません。同じ掃除機でも、自分がかけているときは全く平気なのに、家族が使っているとそこから逃げたくなるほどです。
こんな感じで、嫌いと言うより我慢ならない音があれば教えてください。

A 回答 (27件中1~10件)

私は雪を踏んだ時の『ザクッ』という音と、


マジックペンで文字や絵を描く時の『キュー』という音が嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~そうなんですか。私はあの「ざく」っという音大好きです!
雪がそんなに積もらないところに住んでいますので、何だか嬉しくなってしまうんです。
そうか~、人それぞれですね。
マジックの「きゅー」は分かります。何だか私もむずむずします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 21:29

金属のスプーンで金属のお皿をかちゃかちゃこする音。

たとえばシチューの残り少なくなったものをかさかさすくおうとするときの音・・・。想像しただけで鳥肌が・・・。
暴走族の爆音。改造車の爆音。事故にあえばいいって思っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみません。
金属音が苦手という事でしょうか。時々変な角度であたって「キ~」とかいう事もありますよね~。ぞわっとします…。

私も「ばか!うるさい、ぶつかれ!あ!自爆ねもちろん!」と心の中で思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/05/13 14:16

1.マナーがなっていない子どもの騒ぎ声(とくに公共施設・機関内)


2.深夜のバイクの意図的な吹かし

特に2は呆れます。
ああいうのはライダーではありません。
近所を練習コースと思っているのか、住宅街を回っていて腹が立つ。
それほど吹かす必要のない乗り物なのに。
明らかに改造です。
乗る資格はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.困りますよね。親はもう少しちゃんと叱って欲しいです。
2.いますね、そういう頭悪そうな人…。状況を考えろといいたいです。
ちゃんとしたライダーの方にとってみたら、本当にいい迷惑ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:38

変な風に思われるかもですが、駐車場とかでよく、黄色い赤色灯みたいなのがよく回ってますよね。


あのブーーーーっていう音を聞くとすごく恐怖感を覚えます。

良い大人が音が怖いとかどうかしてますが・・・。

あとはポテトチップスのあの袋がなかなかあかないキュゥーキィキィの音がすごく嫌いで、歯が痒くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
車が出てくるとき等に鳴り響くあの音でしょうか。
警戒のために鳴らしているから、確かに気持ちのいい音ではないですよね。
袋のキュゥーキィキィって分かります~。特に苦手ではないですが、私は背中がもぞもぞします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:34

女性同士が集まってするある人に対する悪口の言い合い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
ああ、これは嫌ですね。その場にいたたまれなくなります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:30

鳩が羽ばたく時の「キュキュキュキュ・・・」という音がダメです。


ベランダで洗濯物を干している時にこの音を聞くと気絶しそうになります。

あとゲップは耐えられません。(まだ出ていないのは意外です!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
鳩の音ですか、私は鳥は好きなのであまり気にしたことがありませんでした。今度聴いてみますね。
ゲップ。確かに。やけに出る人いますよね。ちょっと近くにいたくないという感じですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:29

(1)女の子が頻繁にする咳払い。


→お前はタバコ吸ってるおっさんかと言いたくなります。

(2)他人の鼻歌
→イライラしてくるんです。

(3)女の子の甲高い笑い声
→一発殴りたくなります。

ちなみに私は高3女子です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
高3女子ですと(3)から逃れるのは難しいでしょう…。大変ですね。
私は女子高生の集団の男言葉がきついです。や~め~て~と思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:25

最近の電化製品は、どれも、これも、



ピーピーピーピー、やかましすぎる。。

長渕 剛かい、と、つっこみたくなる。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
確かにうるさいですね。昨年炊飯器を新しくしたら炊き上がりにメロディーが流れて「かんべんして~」と速攻で解除しました。
ポットもうるさいです。
楽しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:21

鼻をすする(鼻水を吸い込む)音と、食べてる人の「くちゃくちゃ」という口の音です。



これだけは耐え切れません。気分が悪くなるし、胃がムカムカもしてきます。

あと1つあるんですが、小さい子の激しすぎる泣き声です。
普通に泣いているのは別になんですが、本当にわめき泣きというか・・・
そういう泣き方のときの音(?)はどうも苦手で、思わず逃げてしまいます;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
食べる時の音は、そうですね、こちらも食べている時だったりすると、本当に辛いですね~。

小さい子の泣き声!いますねわめき散らしながら泣叫んでいるお子さん。あれはそばにいる親御さんもさぞや辛かろうと思います。
そうは思いますが、つい見てしまいますね…。親御さんも疲れ果てて放心している場合もあって本当にお気の毒です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:18

 鼻を啜る音と食事の音です。


 鼻の方は水っぽい鼻水を啜る音から豚の鳴き声のような音まで全部嫌いです。鼻をかめば済むのだからかんで欲しいのですが、「日本では人前で鼻をかむのは失礼に当る」と聞いた事があるので、辛いです。電車の中では常に音楽を聴いています。
 食事の方も口を閉じれば音はずっと小さくなるのに、どうしてできないのでしょう。これは多くの方が指摘しているので、日本でも無作法な行為だと思います。

 上記2つとも当人が少し意識するだけで解決するのだから、何とかして欲しいです。余談ですが、私の父は両方の音をたてていて、以前注意したところ逆ギレされてしまいました。それ以来あまり同じ空間を共有しないようにしています。

 携帯電話の操作音を挙げている方がいらっしゃいましたが、あれはボタンをしっかり押せているかを耳でも確認したいからだそうです。勝手な理由である事には変りありませんが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳しわけありません。
鼻を啜る…、延々とやられていたら「かめ!」といってティッシュを差し出したくなりますね。
食事の音は、本人は気がついていないとしか思えません。気がついていたらもう少し注意すると思うのです。
操作音の件はそういう理由もあるんですね。参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!