
こんにちは、大阪に詳しい方にお聞きします。
阪急梅田駅~JR北新地駅まで、徒歩で行きたいと思っているのですが、
出来たら、地下街から歩いて行きたいと思っています。
最短で無駄なく歩いていけるコースを教えて下さい。
実は、明日の夕方「堂島アバンザ」と言う所に行く事になりました。
自分で調べましたら最寄り駅は、JR北新地駅との事なのですが、JR梅田からも歩けない距離ではなさそうなので、歩いて行きたいと思っています。
(電車だと逆に待ち時間が勿体無いと思うので・・・)
約束の時間は、18:30なのですが、どうしても梅田に到着するのが、18:15頃になってしまうのです。15分で歩いて行かないといけませんので、迷っている暇は無いのです!!
又、あいにく明日は雨が降るようなので、極力地下街を通って行きたいと思っています。
大阪の地理に詳しい方、どうぞお知恵をお貸し下さいませ
何卒宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日梅田駅を利用しています。
雨の夕方でさらに金曜日になると地下街はすごい人なので急ぐことができないかもしれませんが。。。
北新地駅に向かうのではなく、最初から堂島アバンザに向かうのでいいですよね?ディアモールから進むと大阪四ビルを過ぎるまで人が多い感じがするので。。。
阪急百貨店が工事中のため地下(および屋根がある場所)だけを通るとちょっとややこしい感じがしますが、、、自分が行くとしたら、阪急電車を降りて一番前の改札を出て、地下1階まで降り、地下鉄御堂筋線の梅田駅方面に向かい、御堂筋線の北改札を左手に見て通り過ぎ、左に曲がり階段を上がって1回地上に出ます。
(阪急を降りて2階から歩道橋を渡って階段を上がったところに行くこともできますが、雨だと傘が必要です。ただし、こっちの方が地下から行くより人が少なく早くいけると思います)
階段を上がったところからJR大阪駅構内に入り、御堂筋側改札を右手に見て北進し、構内を抜けたところを右に曲がって、桜橋口改札付近まで行きます。途中左手に大丸があります。
その後、桜橋改札前にある階段を降りてまっすぐ道なりに進むと、地下鉄四つ橋線の西梅田駅につきます。
西梅田駅の左側を通ってまっすぐ行くと、堂島地下街につながっています。
そのまま、進めば堂島アバンザの地下まで行けますよ。
違うルートもありますが、言葉で説明するのはちょっとややこしいですし、地下で方向を失うとまったく違うところに行くこともあるので、わかりやすく、できるだけ無駄がないように書いてみたつもりです。
途中でわからなくなったら、まずは地下鉄四つ橋線の西梅田駅を目指すのがいいかと思いますよ。
北新地駅を目指してから堂島アバンザに向かうのよりはわかりやすいような気がしますよ。
時間が15分しかないので、ちょっと無理のような気はしますが、焦らず怪我をしないように、気をつけて移動してくださいね。
特に最初に書いたように、金曜日で夕方で雨だと阪急梅田駅~大阪駅~西梅田駅間は人がいっぱいかと思いますよ。
早速のご回答誠に有難うございます。
阪急百貨店が工事中の為、地下が不便ですよね(>_<)
shippo様の説明は、非常に分りやすくて助かりました。
有難うございます。
15分で歩くのは、やはり無理な気がしてきましたので、約束の時間を少しずらして貰えるように先方と連絡を取りました。
天気予報の通り、今日は雨ですね。しっかりと降っていますし・・・(泣)金曜日・夕方・雨・阪急梅田・大阪駅・西梅田って全部人が集中する条件が揃っていますね。人混みの中、上手くすり抜けてケガのない程度に急いで「堂島アバンザ」まで行きたいと思います。
本当に参考になるご意見有難うございました。心より感謝致しております。ご意見を戴きました全員の方に良点を差し上げたいのですが、システム上無理なようなので、今回は、先着順にさせて頂きます。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
No.2で回答した者です。
下記は地上の図ですが、先程紹介したルートはだいたい下記のルートの地下を通るような感じになります。
185M地点から447M地点までの間は正確ではなく少しあやふやですが他はほぼこの下を通っています。
右上のルート再生の横のボタンをクリックしてみて下さい。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=13 …
2度のご回答誠に・誠に有難うございます。<(_ _)>
地下で動いていると、地上でどう移動しているのか全く分りませんよね。早速、紹介頂いたサイトを見てみました。
滅茶苦茶分りやすいですね!!
でも、かなり距離あるなぁ~堂島って不便な所ですね(>_<)
そして、「堂島アバンザ」って有名なんですね。ビックリしました。
でも、電車で行くのも逆に時間がかかるような気もしますので、頑張って歩いて行きたいと思います。
ご丁寧なご回答頂き本当に助かりました。有難うございました。心より感謝致しおります。
No.3
- 回答日時:
ども。
阪急からでしたら,2階の歩道を渡るか地下にもぐってヨドバシの向かいに出ます。ここはJRの御堂筋口近くなのですが,
(1)そこからJRの中央改札まで駅内部を歩いて行き,中央改札を通り越したところで地下にもぐって,阪神の梅田駅のほうにまっすぐ,大丸・阪神百貨店を越えて進みます。その後の分岐では第1第2ビル側の右斜め前に進みます。後はまっすぐつきあたりで北新地駅です。堂島アバンザでしたらここからは地上の方が早いかな?
(2)御堂筋口の改札前を通り過ぎて,阪神電車の駅に向かうように地下にもぐります。階段を下りると目の前に阪神電車,左に地下鉄(チケット屋さんがあったかな)がある広いスペースに出ますが,そこを右側に(阪神百貨店に沿って)歩きます。で,目の前に阪神電車のもう一つの改札が見える四つ角(チケットぴあがあります)に出ると思いますので,それを左です。そうすると,(1)の進む道と合流するのですが,その後の分岐では第1第2ビル側の右斜め前に進みます。後はまっすぐで北新地駅です。
言葉で書くのは難しいですが,まずは阪神梅田駅を目指すこと,阪神梅田駅の改札は複数あるのですが,地下鉄御堂筋線のあるほうではない,チケットぴあのあるほうを目指します。あとは大阪駅前第1,2ビルの方をひたすら案内板をめがけて突き進むのみです。
goo地図などを見ながら,この文言を追いかけてみてください。
手助けになれば幸いです。
早速のご回答誠に有難うございます。
(1)(2)共に非常に分りやすい説明有難うございます。
「堂島アバンザ」ってとても有名なんですね。ビックリしました。
キーワーードは、阪神梅田駅を目指すこと、チケットぴあ(これってとても分りやすいです(^^))第1ビル・第2ビルですね。
15分で歩くのは、やはり無理な気がしてきましたので、約束の時間を少しずらして貰えるように先方と連絡を取りました。
天気予報の通り、今日は雨ですね。しっかりと降っていますし・・・(泣)金曜日・夕方・雨・阪急梅田・大阪駅・西梅田って全部人が集中する条件が揃っていますね。人混みの中、上手くすり抜けてケガのない程度に急いで「堂島アバンザ」まで行きたいと思います。
本当に参考になるご意見有難うございました。心より感謝致しております。ご意見を戴きました全員の方に良点を差し上げたいのですが、システム上無理なようなので、今回は、先着順にさせて頂きます。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
下記のルートはどうでしょうか。
1F紀伊国屋書店の前を阪急百貨店方面へ向かい
http://rail.hankyu.co.jp/station/umeda/umeda01.h …
ムービングウォーク(動く歩道)で阪急百貨店前まで行き
宝塚ホテル直営のケーキショップ右側にある階段を降ります
(下記地図の阪急百貨店の右側の階段マーク)
http://rail.hankyu.co.jp/station/umeda/umeda02.h …
階段を下りて少し歩いて左折して御堂筋線梅田駅定期券売り場前を通り阪神百貨店の方へ
(この地図の6番の階段のところに出来てます。ここはフリー通路です。)
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/stati …
阪神百貨店内地下内にあるマクドナルドの前を左方面へ向かい画材店を通り過ぎたら右折
そのまままっすぐ行くとデェアモール大阪という地下街に出ます
突き当たりまで行くと右方面がJR大阪駅、左方面へ行くとJR北新地駅に行く道に分かれます。
左方面のJR北新地駅へ行く道も左右2又に分かれているのでJR北新地駅へ行く道の右方面へ向かいます。
突き当たりまで行くとJR北新地駅があり、そこを右に曲がってまっすぐ行くと突き当たりが地下鉄西梅田駅です。
突き当たりのところで左に曲がると「ドージマ地下街」という地下街があります。
その地下街を進んで右側の旭屋書店・左側のドラッグショップを過ぎるとすぐに「堂島アバンザ」につながる階段が見えてきます。
早速のご回答誠に有難うございます。
阪神百貨店のマクドから、ディアモールへ行くのですね。
地下鉄西梅田駅へ行って・・と、ふむ・ふむ・なるほど!!
回答者様の説明は、非常に分りやすくて助かりました。
有難うございます。
距離を想像しますと、割とありますよね・・。
なので、15分で歩くのは、やはり無理な気がしてきましたので、約束の時間を少しずらして貰えるように先方と連絡を取りました。
天気予報の通り、今日は雨ですね。しっかりと降っていますし・・・(泣)金曜日・夕方・雨・阪急梅田・大阪駅・西梅田って全部人が集中する条件が揃っていますね。人混みの中、上手くすり抜けてケガのない程度に急いで「堂島アバンザ」まで行きたいと思います。
本当に参考になるご意見有難うございました。心より感謝致しております。ご意見を戴きました全員の方に良点を差し上げたいのですが、システム上無理なようなので、今回は、先着順にさせて頂きます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 交通科学 【距離】昔の距離の単位の1里は4kmだそうですが、大阪JR梅田駅から4kmはどのくらい移動出来る距離 1 2022/08/28 23:46
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 神戸に詳しい方お願いします! 1 2022/07/11 22:01
- 関西 万博公園近くの宿泊 8 2023/06/10 00:03
- 電車・路線・地下鉄 新宿から一駅。定期4700円。目的地まで新宿から徒歩で13分。雨の日以外は歩くのが吉? 4 2022/04/08 19:45
- デパート・百貨店 「商都・大阪」で、伊勢丹、西武が早期撤退。 いい百貨店だったのに(地域客層差)が出るのですかね? 2 2022/05/18 11:33
- 関東 (横浜市)陣ヶ下渓谷公園の行き方、駅から徒歩 3 2023/07/09 02:59
- 観光地・ランドマーク 淡路サービスエリアへ公共交通機関で行く方法は? 3 2023/02/08 00:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪府梅田の梅仙堂ビルの行き方
-
阪急梅田駅からマルビルまでの...
-
ヤンマースタジアム長居(長居陸...
-
天橋立駅にコインロッカー有り...
-
JR大阪から梅田ピカデリーま...
-
JR大阪駅から梅田楽天地ビル(...
-
JR大阪駅から堂島ホテルへの...
-
姫路駅から山陽姫路駅まで。。。
-
大阪駅構内のすぐにわかる待ち...
-
阪神梅田からルクアまでの行き...
-
緊急です! 大阪の駅近くで街頭...
-
ヨドバシカメラ~大丸は繋がっ...
-
福岡市中央区の「天神ビル」へ...
-
三宮駅から 神戸交通センター...
-
JR難波駅が地下化されたのはい...
-
JR神戸駅からのアクセスについて
-
JR高槻駅周辺のデザート屋さん
-
電話番号
-
伊丹から
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近鉄京都から伊勢丹へ
-
ヨドバシカメラ~大丸は繋がっ...
-
阪神梅田からルクアまでの行き...
-
三宮駅から 神戸交通センター...
-
阪神梅田から阪急グランドビル...
-
JR大阪駅から梅田楽天地ビル(...
-
谷町線東梅田から堂島アバンザ
-
三宮駅 阪神から阪急西出口改...
-
阪急ターミナルビルの簡単な行...
-
阪急三国駅タクシー乗り場
-
三ノ宮から大阪、金沢へ。大阪...
-
泉の広場行く方法
-
天橋立駅にコインロッカー有り...
-
姫路駅から山陽姫路駅まで。。。
-
阪急百貨店の7階催事場までの...
-
神戸三宮から大丸までの地下通路
-
福岡市中央区の「天神ビル」へ...
-
新神戸駅で一番下りエスカレー...
-
大阪駅から帝国ホテル行きのシ...
-
大阪駅から阪急ターミナルビル1...
おすすめ情報