dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、質問の前にちょっとした紹介をさせて頂きます。
僕は今15歳なのですが、13歳まで生まれたときから髪が女の子よりサラサラでした。しかしアメリカにホームステイ(一ヶ月)して帰ってきて急に傷みだし、今は結構くせ毛もあります。縮れたりもしてます。
ですので校則無視の自慢のロン毛もばっさり切ってウルフカットにしました。
まだ中学生ですのでストレートパーマで直したりも出来ないので『どうせ縮れるなら茶の方がかっこよくないか!?』と思いました。
でもパーマが出来ないように、染めることも出来ないので、サーファーの人たちみたいにすればいいと思い、今年の夏休みは毎日海に行く予定です。
質問ですが、3つあります。
(1) 髪の色が落ちるのは海水と日光によってですか?

(2) 髪の色が落ちるとパサパサになると思うのですが、もしそのダメージを補修していったら色も元に戻るのでしょうか?それともダメージは回復していっても一度落ちた色は戻らないのでしょうか?(←これが希望です。)

(3) 色の順番は『黒→茶→金→白』といったカンジですか?

宜しく御願いします。

A 回答 (1件)

基本的にそんなに髪の色は落ちないですよ・・


日光で確かに脱色はしますが、見た目で色が落ちるほど日光を浴びると頭皮に深刻な影響を与えてしまいます。最悪皮膚癌などを起こしますよ。(実際になった方がいます)
海水では落ちないと思います。そんなので落ちたら漁師さんや海女さんなどは大変なことになっています。。
一番落ちるのは塩素分の多いプールです。髪の色素の少ない人は本当に段々茶色っぽくなってきます。管理者のしっかりしたプールですと、「スイミングプールでの殺菌剤(次亜塩素酸ナトリウム)の漂白作用によって髪の色が脱色しました。」という証明書を頼めば書いてくれることが多いようです。 ただし、本当にそこまでいくと髪はバサバサです。一応リンス等で有る程度回復できますが、色新しい髪が伸びてくるまでは戻ることはないです。塾で教えていた中学生の生徒なのですが、脱色して、普段通っているスイミングスクールにその証明書を出させ、堂々と学校に行ったツワモノがいました(笑)
くれぐれも、真似しないでくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!