dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アホな話なんですが。。。一人暮らしの友人が、部屋ごとごみ箱状態のワンルームアパートの中でJフォンの電話をなくしたそうです。
ちょうど留守電モードにしといた時になくしたらしく、鳴らしっぱなしで
居所を見つける事ができません。

大掃除が一番いいんですが、なにぶんにも時間の少ない人ですし、
あまりの悪臭とただならぬゴミに既に友人一同は既に手伝う気がありません。

電話のありかを捜す方法なんかあったら教えてください(^-^;

A 回答 (3件)

電池式の着信があったら光るアクセサリーってありますよね?


これをもって携帯に電話を掛けた状態にして部屋のあちこちに近づけて光ったらその近辺にあります。
こういうsが仕方をするか部屋をこの機会に思い切って片づけるしかないかと思います。
また、部屋を暗くした状態でやはり電話を掛けてやると携帯は着信があるとバックライトが光りますのでほのかに明るくなったところを探してみるとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、両方とも試してみるよう言ってみます

お礼日時:2002/07/04 15:59

スピーカーを持ってあるき。


ガガガっと電波っぽい音がしたら、
そこらへん。
ってのはどうでしょう。
スピーカーってのは電波を拾って変な音がしますよね。
それを利用してみましょう。
ちなみにその時は電話をかけてあげてくださいね。
ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました(・_・)

とっても参考になりました(^-^)

また別の機会がありましたら、ぜひご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2002/07/04 15:57

こんばんわ。



いろいろあると思いますが、

1.結構新しい携帯だと、メールと
電話受信とのモードが別のものが
あると思いますので、メール対応で
あれば、メールを送信してみる。

2.そのままにして、バッテリ切れに
なったら、ピー音が鳴るはずなので、
それで、わかります。
(ただ、いつ鳴るかは不明ですが、
いつ無くしたか日にちと時間がわかれば、
その機種の待受時間切れの時間頃を
見計らって、部屋にいれば、わかると思います)

3.日常で、よく携帯を置く場所を
重点的に調べる。
[ベッド等の上で携帯をよく使う場合は、
ベッドの下や、ふとんの下は要注意です]

しかし、やっぱりこの際、部屋を掃除し、
携帯も見つけられる。
という、一石二鳥?を目指すのがベストと
思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました(・_・)

とっても参考になりました(^-^)

また別の機会がありましたら、ぜひご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2002/07/04 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!