
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、と言っても1年ぐらい前までは欠車(9車に満たない車立)になると補充した選手を入れ9車になるようにしてました、補充選手は何着になっても競争点数に関係なく、アルバイト気分で走れるので、すぐ選手を呼べましたが、今は真剣さを増す為に点数を付けるようになりました、しかし急に体調不充分で走らなければならず、点数を落としかねない(点数でランクが決まる)ので中々集まらず7、8車になることが少なくないようです。
しかし乞食選手はダボはぜのように補充に食らいつきます。また競輪、とくに選手、または裏話に興味があったら質問して下さい。No.2
- 回答日時:
>>今では大半の競走が先頭固定式競走で9車立てです。
大半と言う事は、年一度くらい8とか7で行う ・・・
特別競輪(いわゆるビッグレース)などで開催中に落車、ケガなどで帰郷し、
補充選手を入れても足りない場合は7車、8車立ての競走もします。
昔は最終日の第1、2レースによくありました。
No.1
- 回答日時:
6車立てはなかったような気がしましたよ。
ただし、いまでも国際レース参加選考とかで車券を売らない競走は6車ですること
もあります。
普通競走なら12車立てで、落車が多いということで近代は9車になったはずです。
一時期、花月園などでスプリントレースがあったときは6車立てでやったことは
ありますが、3周回1225mという短さで早く決着がつくこと、6車立てで車券の売
上が少ないとのことで休止になりました。
今では大半の競走が先頭固定式競走で9車立てです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/08 19:39
回答、ありがとうございます。
今では大半の競走が先頭固定式競走で9車立てです。
大半と言う事は、年一度くらい8とか7で行う
事もあるのでしょうか?
昔が12だったということを始めてしりました。
勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高飛び込みの競技後
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
試合前(前夜)のセックス
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
飛び込みの後にシャワーを浴び...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
えっ、この漢字って、こんな読...
-
プロ野球の勝敗で機嫌が悪くな...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
「僕」と言ったり、「俺」と言...
-
「~たる」とは
-
男で身長171センチは低いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短距離は黒人ばかり。
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
おすすめ情報