dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23才男です。
彼女の性格が悪くて悩んでいます・・・。

私には年上の彼女がいるんですが、彼女は人の悪口や人をバカにしていかに自分が優れた人間か示し、優越感に浸ることが大好きなんです・・。
私は人をバカにする奴が大嫌いなんです・・。
彼女は中卒です。
とても教養があるとは言えません。
しかし職場の人間が更に教養の無い人達ばかりなので、下をバカにして優越感に浸っているようです。

先日職場の人が分数の計算が出来なかったそうです。
それをみてたいそうバカにしてました。「あいつ小学生以下やで、頭くさってんちゃう」と。

しかし衝撃的な事を知りました。彼女の学力です。
不安になったので、一つ聞いてみました。
2 X 3 = 6
これはわかるよな。じゃ
○ X 4 = 8
この○に入る数字は?
こう聞くと答えられませんでした。

3分の1は2つ集まるといくつ?
こう聞いても答えられませんでした。
自分は全然わかってないんです。それなのに・・。

私は現在大学院生で、情報のマスターコースに行ってるんですが、高卒の男に対して「あんた高卒?頭わるぅ~、うちの彼氏なんか院やで。」
そう言います。自分は中卒じゃん・・。そう言われてもおかしくないですよね。でも人にはもちろん自分の学歴は話しません。

私はある資格の準1級を持ってるんですが、知り合いに対して「○○の準1級もってないん?頭わるぅ、彼氏持ってるで。それ普通ちゃうん?」そう言います。もちろん彼女は資格持ってません。。。。というより4級すらとれないでしょう。

人をバカにしてほしくない・・、ましてや自分はどれだけのもんかって言われてしまいそう・・。

そうやって人をバカにするなよ・・。と注意すると、「なんなん、分数の計算できんかったら死ぬん。」いつもそう違う方向から言い返されてきます。何にもわかってくれない様子。
「だいたい、普通の人間はそんなん知らんで、あんただけや知ってんの」そういわれます。
わからなかった事に対しては何も言及してないのに、、、それに別に難しい質問はしていません・・。

「1キロって何m?」とか
「2つのケーキを3人でわけると一人どれだけ食える?」とか
「何故夏至は日が長いの?」とか

小学生でもわかる事に対してです・・。
どこの人間もこんなんだといつも言われるのですが、そうなんでしょうか・・。いやそんなことは無いですよね・・。
ただの愚痴になってしまいました(T_T

A 回答 (22件中11~20件)

#1の方と同じく笑ってしまいました.


あなたと彼女が付き合うことに関しては,何も問題ないですよね.
ただ,彼女は皆に嫌われていることは間違いなさそうですね(済みません).
今は若くてそれも可愛い(?)のうちに入るかもしれませんが
大人になって困るのは,彼女本人とその配偶者でしょうね.
もし彼女とご結婚されるのなら,本人ばかりか夫(あなた)の顔に泥を塗られることが多くなるでしょうね.妻の恥は夫の恥です.彼女と結婚した妻では,あなた自身も全然違ってきますから.そのあたり,覚悟しておいたほうが良いですよ.
今は好きだからと言えるうちは良いです.

しかし,人を馬鹿にすることは頂けませんが,中卒なら仕方がないところがあるかもしれません.生活に支障が出ると困りますが…
私なんか院生なのに,テーラーの展開定理とかロルの定理,ラグランジュの平均値の定理など,今やれと言われてもすぐにはできないですし,微分積分さえ忘れてしまっているかもしれません.
院生ならできて当たり前のことですが,できません.
私の友人は高校(通信でも夜間でもない昼間の学校)は出てますが,彼女以上かもしれません.
例えば,チョコレートを半分に分けてと言えばできますが,1/2に分けてと言うとできません.(チョコレートではありませんが,実際に1/2に分けることも,分数の計算をすることもできませんでした.)
また,友人は桁が多くなると暗算ができません.ある人が友人に500円の物に対して1万円渡した時,おつりを計算するのに,いちいち電卓を使うくらいです.
また最近まで友人は,「私は」の「は」がつい最近まで「わ」と書いていました.決してわざとではありません.
そんな友人ですが,何故か一般事務の仕事をしています.
    • good
    • 0

ここに書かれたのを見る限りでは、とんでもなくイヤな女性に見えますが…


他人の悪口をいい罵詈雑言、見下して、質問者さまに対しても注意されたり気に入らないことを言われたら1:1000くらいで言い返す?
学力は、まあ…自分で学力が足りないと素直に認めてなんとかしようという向上心とか、あったらいいですけれど…他人の心を動かすのはとてもとても難しいです。
そういう彼女(他人に罵詈雑言見下してモラハラ傾向?)を好きでいるのでしょう?
では、質問者さま自身の心の持ちようを変えることですね。
23歳の質問者さまより年上女性…今さら性格変えられるはずないです。本人が猛省すればできるでしょうが。
そういう女性を好きなのであれば、全部ひっくるめて、他人にどうであろうが多少学力が低かろうが、受け入れ、愛し続けることです。

大変失礼な書き方をしますが…私の息子や兄弟がそういう女性とお付き合いしていれば、絶縁します。(というより私の身内は絶対そういう人を好きにはなりませんが)
自分の内に何もないのに表面偉そうに、他人を攻撃軽蔑する、実は自分の中身はすっからかん、そういう人と結婚して幸せに愛し合っていけるか社会的に結婚生活を続けられるか。自分を省みることなく他を攻撃するなんて、私は最低だと思います。
注意を素直に受け入れるかどうかも、とても大事だと思いますけれど。

金銭感覚、いろんなモノゴトについての価値観の相違は、結婚に際してはものすごく大きいです。そこに性悪がくれば、厳しいですね。性悪よりもっと金銭感覚・価値観の差の影響が大きいかも?


性格の悪い女性を好きでいる、結婚もするおつもりであれば、我慢するしかないでしょう。
まだお若いのですから、女性はたくさんいますけれどね。
    • good
    • 0

どこか、あなたは彼女のことを見下してますよね。



私は価値観が違いすぎるので別れるべきだと思います。

お互い不幸です。

常識が身についていないのも彼女の個性の一つなわけですから、それを愛せないなら未来はありません。
    • good
    • 0

おはようございます。


間もなく63歳男性で 奥さん 子2人 孫2人 現役で働いている者です。

読ませていただいて正直「いいなぁ~~~。」って思いました。
相思相愛ですね(^_^)v
いつも楽しいでしょ?いつも嬉しいでしょ?そりゃぁね24時間365日しょっちゅうじゃないでしょうけど。。。

私も似たような連れ合いと35年間暮らしてきました。
それはそれで幸せな時間でしたし 多分これからもという気がします(^^)
確かに算数(数学ではなく)はできませんけど 他に誰にも負けないような良いところがあってね・・・それが いいんですよ~~~。。。
お互いに足りないところを補い合うから続くしね。
相手の欠点を突くのではなく 良いところを誉めることに傾注すると もっとやる気が出ますしね。

みんなその領域の違いこそあれ そんなもんじゃないでしょうか。
完全無欠の神様みたいな人間なんて居やしないしね。

あなたの領域へ寄ってこさせることばかりを考えずに 彼女さんの領域へ寄っていくと楽になります。
彼女さんの良いところだけを見るようにすれば もっと好きになれますし そうできたなら同じように彼女さんもそうなっていくでしょうしね。

初めから理想の状態なんて存在しなくて 最低限の(相思相愛)条件を満たして 他は与えられた条件下で改善していくだけでしょう。。。
意識の持ち方も改善の内ですしね 算数をできるようにするのは その必要性に直面しそうになってからでもいいじゃないですか。
その時は彼女さんも集中力を発揮しそうな気がします。

なんか手前のことから 取り留めなくなってしまいましたが 応援したい気分でいっぱいです(^^)
意識改革して頑張ってください!!!
    • good
    • 0

彼女は自分の持っているものが普通より足りないというのを、心の奥底では十分承知なのではないですか?コンプレックスになっているのではないですか?だから、知識が無いところを指摘されると言い返したり、悪口や見下した言い方で優越感に浸るしかないのですね。

また、自分にはできないけど、彼氏が出来たり、持っているものを自慢げに、自分のことのように言うことはありますね。でも、彼女にもいいところがあってお付き合いをしているのですから、頑張ってください(T.T)
    • good
    • 0

質問者さまは彼女のどのような(性格)部分ですきですか?ただ 純粋


に自分のことを好きでいてくれると書いてありますが 回答文を読んで
いて その部分ぐらいしか好きな部分が書いてありませんでしたので
逆質問です。 確かに文を読むと性格が悪いかもしれませんね。でも
質問者様より彼女は年上なんですよね。じゃあ 10代と違い性格自信
を治すのはかなり難しいかもしれませんね。しかも 質問者さまは何回
か注意もしているんですよね。 でも理解してもらえない しかも彼女
自信は自分は特殊な人間と思っていると書いてありましたが そのよう
な人はまず よっぽどショックなことがおこらない限り治らないと思い
ます。 まあ 彼女の気持ちもわかりますよ。私もかなり馬鹿高出身で
すが旦那は大学も出て1級建築士を大学出てすぐに取ったような人で
す。正直自慢な旦那ですよだけど 別問題としてはすぐ物をなくして
1日何かを探している 自分に興味が無いものはびっくりするような
くらいでしか知識しかない この前日光に家族で行ったとき東照宮は
徳川家康のお墓があるんだよね?と質問にえ??って感じでした。
それ以外も 自分が知らないことに対しても 変な理屈を必ずつけて
反論してきます。 とにかくああ言えばこう言うって感じでかなり疲れ
ますよ。 私が友人の話をしても必ずなぜか競おうとして自分の友人は
・・・って感じで別に私は 「そうなんだ」といってもらいたいだけ
なのに 必ず自分にたとえます かなり面倒な旦那ですよ。 でも 私
は自分では絶対にしない前向きな気持ちをもつ旦那が好きで結婚しま
した。 考え方は真逆かもしれませんが 私はそんな解釈もあるんだ
とすごく勇気つけられます。別に廻りの人がどんな風に思ってもどうで
もよいと思っています 私はいつも人を好きになるときに思っているの
は 世界中の人が敵になっても自分ひとりが好きでいれば 周りはどう
でもよいと思っています。 だって 自分がどのように好きって感じる
ことが一番じゃないですか それに 旦那には毎回注意してますが や
はり変わるのは無理みたいですしね まあ 質問者さまも あきらめな
いで毎回感じたことは注意した方がよいですよ 多分わけがわからない
理屈で返してくるでしょうが 多分彼女自身はまたやっちゃった・・
と心の中では反省しているかもしれませんよ。 
    • good
    • 0

スレ主さんが考え方を変えなくては彼女を変えることはできません。

彼女の育ってきた境遇に問題があったのでしょう。満足に学校に行っていなかったのでは。義務教育だから一応卒業となっていますが。
彼女自身の、本当の気持ちはそんなところにないと思う。強がりをいっているだけです。本当は世間の人たちと同じように常識を身につけたいと思っているのでは。できたら勉強をやり直したいのでは。そんな風に感じました。どんな家庭の事情があったか知れませんが。
こういう人は本当は寂しいんです。人間というのはそんなもの。悶々としてどうしようもなくなると反対の言動をするんです。投げやりになるんです。

>私には年上の彼女がいるんですが
恋人と思っているのなら、スレ主さんが彼女を変えるしかない。それには、まずスレ主さん自体も考え方を変えないとね。そしてなによりも彼女の心の扉を開けることが第一です。かなり重厚な扉ですから。
恋人というなら、彼女のどこに惹かれたの?

>彼女は中卒です。とても教養があるとは言えません。
そうかな。大卒なら教養あるというの?教養とはなに?
教養のある人でも性格の悪い人たくさんいますよ。

どうでもいい存在なら、相手にしないことですよ。目くじらを立てていい返すのはやめましょう。怒るだけばかばかしい。
ああ、そうですかと聞き流しましょう。
ところで、スレ主さんは同情を得たいだけで投稿したの?
    • good
    • 0

本当に好き?愛している?



男女が恋愛関係になるのは幼稚園児の「先生が好き、大きくなったら結婚してあげる!」から始まって色々な段階を踏みますが、院生ということはある程度の年齢でいらっしゃいますよね?他の方への回答を見て、純粋な気持ちがうれしいと書いていらっしゃいますが、その純粋さに負けておつきあいを続けて、将来はありますか?
学歴にこだわらずに頑張っている方を馬鹿にするつもりはありませんし、私自身放り込まれた勉強・家庭の環境の中では劣等生でしたから、それなりの苦労はありましたが……、彼女とおつきあいを続けるということは、ある程度将来のことまで考えての上のことでしょうか?

あなたを大学まで行かせ、就職することなしに院まで送り込んでくれた親御さんと、娘が高校卒業をあきらめた時点で、専門知識などを身につけさせたり大学受験資格の勉強をさせることなしに放り出してしまった彼女の育った家庭環境は、将来的に寄り添っていけるものですか?
見た目の魅力、純粋な心、そういうものを否定するつもりはありませんが、価値観の相違は将来に大きな問題を呼び起こします。たとえば結婚なさって子供ができて、あなたが仕事で忙しい時間にその子供を教育指導するのは母親です。算数なんてできんでもえぇわ!ですみますか?

もしそこまで考えた上で彼女とつきあっていくつもりなら、とことん愛してあげて下さい。中途半端に賢い自慢の彼氏をやって、彼女が若いからまぁ仕方ないかと世間に許してもらえる時期を拘束し、それがなくなってただの非常識なオトナになってしまってから手を放すのでは、彼女にとっても残酷なことかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん卒業すると結婚する予定です。
だからこそ、性格を直したいと思っているんです。
どうでもいい相手ならさっさと別れたらいいだけですしね。
今はどうしても自分の専門分野で勉強したい事があるので院にいます。
また、大学は自分で借金して行っていますし、彼女の親は病気で死んでいますが、まぁそれは回答者様のご意見の本質とは無関係だとして、
仮に家庭環境があわなくても、なんの支障も感じません。
本人たちがよければいいと思っています。
ただし価値観の違いは大きく感じます。
まず金銭感覚や、ものの扱いが違ってて、月収300万位稼いでいた親のもとで生活していた彼女は、貧乏な私の金銭感覚とは、ティッシュ1枚の使い方でも自分とはまったく違います。
コップを倒しただけで一箱使ったり・・。
5万貸したらその日のうちに服代にかわります・・。
価値観の違いや性格の違いは本当に悩みの種ですが、真剣に考えているからこそ悩んでいます。
いい加減あきたらわかれようなどとは思っていません。

お礼日時:2007/06/24 07:10

彼女は今までの人生で簡単な計算もできない情けない自分を


知られたくない一心でつっぱて生きてきたと思います。
人を攻撃している間は自分が攻撃されないでいるからです。
また院生であるあなたをもまるめこむ喋り術もそれゆえ
身に付けてきたようです。
まず本は読まないはずです。新聞も読んでいないと思います。
世間で起きていることに全く関心がなく自分の周りで起きている
こともわからないことが多く疑問点は人に聞いて解決するしか術が
ないでしょう。
今はあなたという信頼できる人がいるのでいいでしょうが。
これは直そうとか思わず、このような彼女全体をあなたが受け入れる
かどうかです。
冷たい回答かもしれませんがあなたが彼女をどれだけ好きなのか
必要としているかだと思います。
論理で諭しても理解できないと思いますのであなたが彼女の良き理解者
になる必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ彼女にたけているというか特化している事があるんです。
それは「しゃべり」。
とにかくよくしゃべる・・・。
そしてモンクを言い返す時の口から出てくる言葉の量がすごい・・・。
矛盾してようが道理に反してようが関係なしにまったく発言できないほどの勢いでしゃべってきます・・(汗
すぐ興奮して理性きかなくなるので落ち着いてからじゃないとしゃべれないんですよねぇ;

>彼女は今までの人生で簡単な計算もできない情けない自分を知られたくない一心でつっぱて生きてきたと思います。

そういうこともあるのでしょうかねぇ。どうも彼女は本当に自分が特別な人間だと思っているようで・・。
あ、そういえば特別な人間という言い方も大好きです。

「自分には霊感がある」「自分には幻覚が見える」

そういう感じで自分は「人と並外れてる」という言い方をするのが大好きです。

>これは直そうとか思わず、このような彼女全体をあなたが受け入れる
かどうかです。

今まで生きてきたのですから別にこれからも生きていけるでしょうけど、よりよい人間として生きて欲しいと願うんですよね。
先を考える人間だと。
人に嫌われて欲しくないとか、人に尊敬されるような人間になって欲しいとか・・。
彼女が人に尊敬されるような人間になるのはいつのはなしかな^^;

お礼日時:2007/06/24 06:59

自分を棚に上げて、人のふんどしで相撲を取っている…ということですよね。


私ぐらいの年齢(40歳代)になると、たま~にいますよ。
ご主人や親戚の学歴や勤め先自慢をする人が。
自分に何もないとそうなるのかな~と思ってました。
逆に高学歴の方は自慢と思われないように、話題にしない方も多いです。

あなたは、彼女の人に対してのそういった部分がなければ、学力が無い事も含めて好きなんでしょ??
同じように彼女も、あなたの学力も含めて好きなのかも知れません。
なら良いんじゃない??としか思えません。

>どこの人間もこんなんだといつも言われるのですが、そうなんでしょうか・・。
彼女の周りはそうなのかも知れません。
それよりも疑問に思うのは、普段はどんな会話しているのですか??
計算は苦手だけれど、新聞ネタ程度ならOKというのなら問題ないと思いますが、そうでもない場合は物足りなさって感じないのでしょうか??
学歴はともかく、大人としての最低限の一般常識はあった方が良さそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それよりも疑問に思うのは、普段はどんな会話しているのですか??

そりゃそんなグダグダな話ばかりしてるわけじゃないですよ。
普段は支障なく話をしています。
でも性格を直してやらないと彼女自身が損するからと思っているだけです。
ただ私が注意するたびにいやな雰囲気になるので、それは困りものですが・・。
当然これだけのことをいうし、行動もとてもいい行いとは言えるものじゃないことばかりするものですから、注意したい所は山のようにあるんですけど、注意ばかりするのも・・・。

ふぅ。。。やはり愚痴になってしまいますね;

お礼日時:2007/06/24 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!