
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オーバーロックがなくて、せめて普通のロックミシンがあればいいんですけどね。
オーバーロックがやっぱ簡単なんですよ。
本縫いと縫い代の始末いっぺんにできるから。
せめて普通のロックがあればいいんですけどね。
普通のミシンだけしかないという前提で私なら、本縫い(直線ミシン)の上下の糸をレジロン(糸の種類の名前、ニット専用ミシン糸)で袖下から脇を縫う。
で、2枚一緒にジグザグ。
袖下の縫い代と裾の縫い代を後ろ側に倒して、袖口と裾の縫い代の幅の長さで3mm~5mm横を2~3回くらい返し縫い。
こうすれば縫い代が押えられます。
本当は袖口と裾を解いてから、袖下と脇縫って袖と裾を上げると綺麗だと思うけど、手間かかるんでこの方法で。
まぁ、裏は見えないから(笑)、こんなんで平気でしょう。
haginotukiさん、返信ありがとうございます。
ロックミシンが欲しくなってしまいました^^
早速試してみた所
不思議な形になったので(縫ったところがフニフニになっちゃいました。不器用すぎです私)
袖を取っちゃって
肩を少し折り込み手縫いでレースを縫いつけノースリーブにしました。
これはこれで可愛い…気がします。
最初意図したものとは違っちゃいましたが
ロックミシンを手に入れて再度チャレンジしてみます。
解りやすい回答ありがとうございました。
いらないTシャツで練習して再度チャレンジ
してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
2本針4本糸のオーバーロックミシンで、袖ぐりを希望寸法断ち落しながら接ぎ、袖下線と脇線を、これも希望寸法断ち落しながら接ぐのが最も簡単で合理的かつ綺麗な仕上がりの方法でしょう。
残念ながらオーバーロックミシンは必須アイテムですね。
本縫いのみで仕上げる事も不可能ではないですが、伸縮に対応せずにつれるか糸切れが発生するか、とにかくなんらかの不具合は発生することが考えられますね。
返信ありがとうございます。
やはりロックミシンは必須なのですね。
ジグザグ縫いで何とかなるかなあ…などと甘い考えを持っていました。
ミシン・ソーイング初心者なもので
ネットでTシャツの補正も探してみたのですが発見できませんでした。
多少形が歪でもぴったりできたいのですが…
もう少し簡単な方法があれば嬉しいです。
とても早く返信頂けてとっても嬉しかったです。
steel66さん、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
特殊な刃物の研磨について
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
4mm厚の、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
十年後張り付いていることを望...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
「コーヒーはミルで味が変わる...
-
銅線使い道
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
筆巻き等の留め具
-
ワイヤーネットを立てたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特殊な刃物の研磨について
-
筆巻き等の留め具
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
4mm厚の、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
おすすめ情報