初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

「一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる♪」
という歌詞で、この歌詞の主語の方が、一日一歩進むということは分かったのですが、三歩進んだ後二歩下がるタイミングはいつなのでしょうか?

一日目に一歩、二日目にも一歩、三日目、下がらずに三歩目を歩いたその日に二歩下がるのでしょうか?
ということは、三日目は一歩下がるのみ、という歩き方の方が簡潔のような気もします。
例)「一日一歩、三日目後退、合わせて三日で一歩になる♪」

また、この歌詞の歩み方と自分の歩み方は違う、という方は是非その歌詞を書いてみて下さい。
例)「一日一歩、三日で三歩、三歩進んでロケットダッシュ!」や、
「一日六歩、三日で十歩、消えた八歩は何処やら」など。

特に困ってはいないので、お暇な方、分かる方のみ回答していただければ幸いです。

A 回答 (2件)

面白いこと考えますねー ^^


しかし、なるほど、です。


「一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる」
という語順からして、
3日かけて3歩歩いた後に、その日のうちに2歩下がる、と解釈するのが自然ですね。
つまり、結果として、3日間で1歩ということです。
365日で122歩分、ということじゃないでしょうか。


あと、
「二歩下がる」が4日目と5日目のことを指すという考え方もありますかね。
それだと、前に歩いたのと後ろに歩いたのを合わせて、1年で365歩になるので、タイトルと合っているのでは。
(結果として5日間で1歩、1年で73歩分)


しかし、まー、前者でしょうね、おそらく。
前に歩いたのだけをカウントして365歩ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1)前進のみカウント。一日必ず一歩前進するので、一年に三百六十五歩。二歩後退するタイミングは三日ごと。
2)前進・後退の区別をつけず、一日に歩くのは一歩のみ、それで一年三百六十五歩。進み方は五日単位で「前・前・前・後・後」となる

(2)では、区切りが三日単位ではなく、歌詞に一度も出てこない五という数が区切りになる・・・これも考えていませんでした。ですが、やはりストレートな解釈は(1)なんですよね。
この歌に出てくる数は、1、2、3、100、365、1000。ただ、後退や区切りの単位を考えると、少々なじみ難い5、73、122という数が背景に出てきてしまう。一見分かり易そうで、少し考えると人生はそこまで単純じゃない。そんなことを教えてくれる歌である気もします。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/26 05:08

私は、次のように解釈します。



一日ごとに、「三歩進んで二歩下がる」を繰り返す。

歌詞が、倒置法になっていると思います。
だから、「百日百歩、千日千歩」になるわけです。
一年で、三百六十五歩になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前へ進むということがこの歌のテーマなので、前に進んだ歩数を~歩と数えるのが自然ですよね。
毎日三歩進んで二歩さがるというのは、考えてませんでした。貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 04:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報