
この秋、北海道の田舎から(札幌・旭川以外)東京の学校に行くために引越しします。学校は神田にありますが週1回しかないで、バイトをしながらの生活になります。楽しみな気持ちもありますが、土地勘がないのと、都会に住むとなるとやっぱり心配です。色んな意見を拝見させて頂き、都内は家賃も高いので埼玉(大宮~川口)・千葉(市川~津田沼)がいいのかなと思ってますが、決定打が得られず、迷って訳がわからなくなってしまいました。どうか、率直な意見を聞かせて下さい。
できれば
1.家具付の賃貸で家賃7万円ぐらい。レオパレスは評判悪いみたいですが、やっぱりやめた方がいいですか?
2.交通の便がいい所(神田に通うのに)
3.買い物に便利
4.住む場所はある程度緑があって静かな所(今まで北海道からでたことがないんで・・・)
でお願いします。
私は20代後半の女性で一人暮らしです。
内容が大まか過ぎるかもしれませんがよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
神奈川県在住の者です。
まず家賃はともかく家具付きの賃貸は聞いたことがないのですが
北海道では多いものなんでしょうか?
少なくとも首都圏ではエアコン以外はまず付いていない方が普通だと思います。
また家賃ですが、基本的には最寄り駅よりもまず間取りと築年数の方が値段に与える影響は大きいです。
どのような間取りと築年数が希望なのかをまず決めるべきですね。
2LDKや3LDKなどの部屋は、どこに行っても7万では難しいですよ。
ワンルームか、せいぜい1LDK程度でしょうね。
またマンションよりはアパートになるかもしれませんし、築も築10年くらいまでは希望を広げないと
安い部屋はないかもしれません。
ちなみに私の住んでいるのは川崎市内、新築の賃貸マンションで、間取りは1LDK、
最寄り駅は急行が止まる私鉄沿線で、新宿まで30分。でも駅までバスで15分というところです。
これで8万5千程度です。
で、ご希望の場所ですが、まず都内といってもピンからキリまでありますよ。
都内でひとくくりには出来ません。
都内だから高いとは一概には言えません。おおむね間違ってはいませんが・・。(^^;)
極端な話、銀座や六本木も都内なら、奥多摩や八丈島、小笠原諸島も都内ですので。(^^;)
交通の便がいいところが希望な時点で、家賃が安いところはまずありません。
1時間近い通学時間や数回の乗り換え、駅までのバス利用などは許容範囲に入れる必要があります。
学校が神田ということ。
まず神田という地域は非常に広いです。
東京には、神田とついた地名が数多くあります。神田神保町や神田小川町など・・。
秋葉原も実は住所表示は千代田区外神田で、神田に入ります。
それだけに単に神田といっても、最寄り駅は全然違ってきます。
ということは便利な路線なども変わってくるということです。
とりあえず一番シンプルに、JR神田駅としましょう。
神田駅には、JR山手線、京浜東北線、中央線、東京メトロ銀座線があります。
この中では、まあ中央線が無難ではないかと思います。
中央線沿線は、人気が高いので家賃は他よりは高めで、朝ラッシュが全国でもベスト3に入りますが
住むのには非常に住みやすいところだと思います。
その中でも20代女性ということであれば、吉祥寺をおすすめします。
ただ吉祥寺は、東京で最も住みたい街ランキングでここ数年ずっとトップに君臨しています。
なので、吉祥寺駅は非常に家賃が高いです。
ですがそれ以外では質問者の方の希望を全て高レベルで満たしています。
それでも吉祥寺駅からちょっと離れると、井の頭公園などの緑も多いですし、閑静な住宅地が広がっています。
バスなどで吉祥寺から20分も離れれば、かなりお安くなると思います。
色々教えていただきとても参考になります(^^)ありがとうございました!
神田の学校まではJR神田駅が近いんで、中央線沿いもあたってみます。やっぱり駅から近いと高いんですね。贅沢は言ってられないなと思いました。ちなみに、間取りは1LDKで探してます。吉祥寺・・・住めたら良いな~。ちょっと憧れです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
埼玉在住です。
埼玉の川口~大宮までの区間であれば、JR京浜東北線で乗り換え無しで神田まで行けますが、この区間は県内でも高めの家賃が多い地域です。
買い物するには不便はないでしょうが、家賃と緑の多さという点では希望の物件は駅から離れたところになる可能性が高いです。
お手元に地図があったら見て頂くと分かりやすいのですが、埼玉県の中央部に環状線的に走っている国道16号線を境にして、北と南で大きく家賃相場が変わります。
南側で1Rの家賃もあれば、北側だと2DKぐらい借りれると思って頂ければ分かりやすいかも。(極端な例かもしれませんが)
千葉でも埼玉でも探せば駅前の良い物件がありますが、埼玉<千葉<神奈川<東京という家賃相場です。
こんばんは。
お返事ありがとうございます!
同じ埼玉県内でも北と南でそんなに相場が違うんですね~。驚きです。
やっぱり、どの条件を優先するかが大切ですね。もう一度整理してみます(^^)
No.2
- 回答日時:
千葉の市川に住んでいます。
ここら辺ですと秋葉原に20分超、緑もそれなりにあります。家賃は高めですが、7万円もゼロではありませんし、何を我慢するかです。この近辺は大学や高校が多いので、たくさんの部屋があります。もし来られるのであれば、駅前の不動産屋に飛び込んでみたらいかがでしょうか?オフシーズンなので、何箇所かまわれば安めの値段で入れると思います。
ありがとうございます!
調べてみたら市川も良さそうなところですね。快速も止まるみたいですし。
貴重な参考にさせてもらい、もう少し調べてみます(^^)
No.1
- 回答日時:
条件1と3はどこでも満たされる場所がありそうですが、
>2.交通の便がいい所(神田に通うのに)
>4.住む場所はある程度緑があって静かな所
この2点を満たす場所が千葉・埼玉ではあまり見あたりません。
千葉では、神田に直通の電車がありませんし、秋葉原乗り換えでも千葉市あたりまで全て殺伐とした風景の場所です。また埼玉なら京浜東北線で神田にアクセスできますが、やはり工業地帯のようなほこりっぽい場所ばかりで、緑(自然)の多い場所が見あたりません。)
そこで私の提案ですが、>都内は家賃が高い、といっても中央線の小金井付近ならいかがでしょうか。
このあたりなら家賃も比較的やすいですし、小金井公園・井の頭公園・神代植物園・野川公園などという大きな公園がいっぱいの場所です。
下記に小金井近辺の不動産紹介HPを掲げますのでぜひご検討ください。
http://sakura-housing.co.jp/
http://www.chintai.net/sitemap/tokyo_sc_2100/CGI …
この回答への補足
初めて投稿してみたので、返事いただき感動です!ありがとうございます。 都内でもこんなところもあるんですね。武蔵小金井は開発もされてるみたいで、色々このあたりも探してみようと思います。やっぱり、現地に出向いて物件見た方がいいですか? 自分でも、見てから決めたいんですが、なかなかそれだけの為に行くことが経済的にも厳しいところがありまして・・・
補足日時:2007/07/28 10:37お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高円寺 下北沢 違い。
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
認知症の親をひとり暮らしさせ...
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
港区泉岳寺駅までの通勤で賃貸...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
戸田公園から見えるビル
-
高齢者夫婦
-
一人暮らし
-
武蔵野線 南流山ー海浜幕張 混...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
永山から新宿までの通勤
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
神谷町勤務になり、引越し予定...
-
線路の近くに住むって大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悩んでいます 47000えんの現在...
-
高円寺 下北沢 違い。
-
世田谷の行政サービスってどう...
-
溜池山王までの通勤に便利な住...
-
室蘭・新日鉄のアパート
-
東京で家賃安いとこ教えてほし...
-
六本木ヒルズや丸ビルについて
-
大阪府民の皆様
-
駅前ってなぜ潰れやすいのです...
-
社会人になって住むなら会社の...
-
谷保、西国立、東部練馬、保谷...
-
大学4年男一人暮らし仕送り月...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
一人暮らし
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
一人暮らしの水道代についてで...
-
高齢者夫婦
-
統一教会がゴリ押ししてるスパ...
-
参政党の神谷党首が治安維持法...
おすすめ情報