dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

彼女と話していると、「今度前髪切ろうと思うねん」と言って、
その髪型のモデルの写真を見せてきました。

すると、僕が1番してほしくない髪型でした。
似合う似合わないは別として、単純にその髪型が好きじゃないのです。
彼女がその髪型にしたことで、周りからの視線が気になるからイヤというわけではないです。
どんなきれいなモデルさんでもその髪型をしていると、どうしても幻滅して魅力を感じなくなってしまいます。
それぐらいその髪型が好きじゃないのです。(でも世間的に見て非常識な髪型ではなく、ただ単にぼくがイヤなだけです。)

もともと見た目に惚れて好きになったのではなく、人柄に惚れたので、髪型を変えたからと言って彼女への気持ちが変わることはないです。
ただ見た目がいいから、というしょーもない付き合いはしていないと自信があります。
しかし彼女がかわいいと思えること、それはぼくにとって重要なことです。
喜びです。そう思うことでよりいっそう愛おしさも感じます。シアワセを感じます。
男としては自分のためにも彼女にいつまでも美しくいてほしい、それを目指してほしい。と思うのが当然で、本音だと思います。少なくとも僕はそう思います。
それがなくなるもしくは減るということが非常に残念で悲しいです。
男性にも女性にもこういう心理ありますよね?

だから僕は少し考えて素直にしてほしくないと伝えました。
すると、「自分の好きな人が、自分のせいで好きなことができなくなると思ったら、どう?」といわれました。

確かにそれはそうなのですが、こっちからいわせると、

「自分がそうしたことによって、相手が悲しむのはどう思う?」

「君を思う気持ちは変わらないにせよ、そうしたことによって、自分に対してかわいいと思ってもらえなくなるのは悲しくないか?」

そう思ってしまいます。
少なくとも自分が逆の立場なら残念な気持ちになります。
彼女は坊主頭が大嫌いなので、ぼくがそうしたらきっと彼女もそう思うでしょう。
ただの友達じゃぁないんだから相手の気持ちも考えろ!っておもいます。

その場は適当に切り抜けましたが、ちゃんと考えておくように言われました。
さらに追い打ちをかけるように
「もし会いたくないんなら、前髪のびるまで会わなかったらいい。私はそれでもかまわない。」

こんなことまで言われました。
つい熱くなって言ってしまったのでしょうが、マジでへこみました。
彼女は非常に寂しがり屋なので、普段ならこんなこと絶対に言いません。
それは4年付き合ってきてはっきり言えることです。
最近ずっと順調でさっきまでラブラブだったのに・・・。

ここは僕が寛大な心をもって、我慢すればいいのですが、それじゃあどこか納得いかないです。
僕が我慢すれば彼女は喜びますが、僕は逆に悲しい。
彼女が我慢すればぼくはほっとしますが、彼女は自分の意志が通せなかったことで納得はいかないでしょう。
どちらも自分勝手で相手の気持ちを考えてないということになりますが、最終的にはどっちかが身を引かないといけないということになります。
どうすればいいでしょう?

彼女の気持ちは尊重したいし、すきなことをしてほしい。
でも僕の気持ちも尊重してほしい。けど僕の考えを無理矢理押しつけることはしたくない。
もう自分だけで考えても答えは出ません。助けてください!

明日も会うのでできるだけはやく回答がほしいです!
よろしくお願いします!!!

A 回答 (17件中1~10件)

難しいですね・・。

互いに考えが食い違ってしまっているのですものね。

彼女は、可愛くなりたい、彼氏であるあなたに可愛いと言ってもらいたくて、髪を切ることや髪型の写真を見せたのだと思います。
そして、あなたは彼女に可愛くなってもらいたいという思いだったと思います。

私も、主人と付き合っているときに、髪の毛にパーマをあてました。ほんの軽くです。もちろん、可愛いと言って欲しくて^^

でも、主人に会った瞬間、主人は大激怒でした。
主人は、髪を染めたりすることを嫌っており、常に「女は黒髪が一番きれい。お前は色が白いし、髪がストレートできれいだから絶対黒髪が一番やねん」と言ってくれていましたが、パーマまで嫌がっているとは知りませんでしたので、びっくりしてしまいました。

黒髪に関しては私も同じ意見だったので、特に問題なかったのですが、パーマでイメージチェンジをして主人に可愛いと思って欲しいと思っていた私は、主人が大激怒な上、「似合わない。おばさんみたい。ストレートがきれいやったのに」と会うたびにひたすら言われ続けました。

正直、辛かったです。ただ、その当時ですでに7年ほど付き合っていたので、互いに言いたいことは言いまくって大喧嘩しまくっていました。

その後、主人の好みは良く分かりましたので、黒髪にストレートのままです。

彼女さんもあくまでもあなたに可愛いと言ってもらいたいと言う気持ちでいたと思いますので、どうか言葉は選んであげるようにしてあげてください。話し合いで、どうしても彼女はその髪型にしたいと言うのであれば、あなたは不本意かもしれませんが、一度させてあげてはどうですか?彼女も一度してみれば納得がいくかもしれませんよ^^

おそらく、あなたが否定的なことを言ったり、認めないようなことを言えばいうほど意地を張ってしまって、まとまるものもまとまらないと思いますよ^^長い付き合いになってくると、女性側も絶対に引きませんので。

実際に、髪型を変えさせてあげて、その後、「意外に、思ってたよりも似合ってるなぁ。でもやっぱり俺は前の方が好きやなぁ」と明るく言ってみるのはどうでしょうか?付き合いが長いので、すねてしまうこともあるかもしれませんが、彼女の中に本当にあなたを思う気持ちがあれば、やはりあなたに可愛いと思ってもらいたいと努力していくと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼女の好きなようにさせてあげます。
女心をわかっているようでぜんぜんわかってませんでした。
冷静に考えてみると、お互いっていうか、
僕が変な意地をはってたことが、
はずかしいです。
器の大きな人間になります。

親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 21:34

あなたはキレイ事ばかり並べてますが、つまり髪型ひとつで彼女に対する感情が変わるならそれはほんとの愛ではないでしょう。


彼女のためにも別れたほうがいいとおもいます。
>>彼女の気持ちは尊重したいし、すきなことをしてほしい。
でも僕の気持ちも尊重してほしい。けど僕の考えを無理矢理押しつけることはしたくない。

あなた言ってることとやってること真逆ですよ。
ったく男ってやつは結局見た目なわけですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ついカッっとなって自分勝手な考えを書いてしまいました。

お礼日時:2007/08/09 21:39

髪型で相手の方の全てが好みではなくなる・・って雰囲気の会話ですね^^;



切ったら伸びないわけではあるまいし・・

髪を切る前にあなたに「切ろうと思う」って言っただけでも彼女はあなたに気持ちを聞いてるんだし「やってみたいならいいんじゃない?」と言ってあげてもいいと思いますけど・・

切ってからじゃ幻滅どころの話じゃないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女の好きなようにしてもらいます。
いくらイヤでも僕がちょっと我慢すればイイだけのことですね。
器の大きい人間になります。

お礼日時:2007/08/09 21:42

今更だとは思いますが、一言。


否定する前に、「こういう髪型よりも、例えばこういう髪型のほうがもっと似合うよ」とか「今の髪型がとても似合っててすてきだよ」などと言っていたら、彼女の反応も違ったのではないかと思いました。とっても綺麗だよ、ってことを言った上で、でも…と言えばよかったのかもしれない、ということです。なぜなら、付き合っている二人にとっては、お互い褒め合うことはとても大切なことだからです。

でも、他の方も仰るとおり、髪なんて2週間もあれば伸びます!
もう少し考えてみてほしいな、と言いつつ、それでもどうしても!と彼女が言うのであれば、今回は認めてあげたらいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は彼女の好きな髪型にしてもらいます。
やっぱり気に入らなかったとしても、
たった2週間我慢するだけですもんね・・・。
器の大きい人間になります!

お礼日時:2007/08/09 21:46

見事にこじれさせましたねー(^^;;



>自分の好きな人が、自分のせいで好きなことができなくなると思ったら、どう?」

こんな煮詰まった話にする前に,

「ごめん!!!ホンマにこの髪型,好きやないねん!これだけは勘弁して!代わりに,ケーキでもなんでも好きなもん奢ったる!違う髪型にしてくれるんやったら,美容院代俺が出したる!!好きなとこ連れてったる!だから許して~~~!」(関西人なので関西弁なところは許して下さい)

とでも,大げさにお願いし倒したら,もうちょっと笑える話になったのではないかと思います(^^)
相談者さんのアプローチがガチガチなのか,彼女さんが理屈っぽいのか…たかが髪型ですよね。
どちらかの意見を通すのではなく歩み寄れませんかね?
「髪型はあきらめて,そのかわり僕が何か彼女のお願いを聞く」「今回はその髪型で,次回は僕のお願いを聞いて?」などなど。

ひょっとして普段から,相談者さんは気づかないうちにあれこれ彼女に要求してませんか?「こうあってほしい」みたいな。
そうでなくとも,何か不満があって,それが今回こういうカタチで噴出してませんか?
髪型についてだけでなく,よくよく話し合ってみた方がいいですよ。

ちなみに私は髪型なんてものは相手にカワイイと思ってもらってナンボだと思ってますので,相手の好みは聞きますが,あまり要求が多いとつきあってられません(^^;;

彼が「くるくる巻きにして~~~~」というので,昔はやったドラマ風に「要求するならカネをくれ」と返して,カーラーを買ってもらいました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も関西人なのでとても親近感がわきました。
親切な回答ありがとうございます。

確かに僕は彼女に要求ばっかりしているような気がします。
それは彼女には重荷になりますよね。
これからはもっと彼女の気持ちも考えて行動したいと思います。

お礼日時:2007/08/09 21:50

こんばんわ。


気持ちわかります。大変ですね。

>でも僕の気持ちも尊重してほしい。けど僕の考えを無理矢理押しつけることはしたくない。
ってことなんで、ここは彼女にお任せしては??

あなたの気持ち=「この髪型が嫌い」
を伝えて、
あなたの考え=「この髪型にするのを諦めて欲しい」
は伝えない(強く主張しない)。

僕はこの髪型は嫌いだよ。と言う。君の好きにしたらいいよ。と言う。
あとは彼女が、判断したらいいと思います。

選択権は彼女に渡すことです。その結果、嫌いな髪型になってしまったとしても、それは彼女が選んだことだから、しょうがないですねぇ。

回答になってなくて、ごめんなさい。
どちらにしろお二人が仲良くしていることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに気持ちを伝えるのと、考えを押しつけるのとでは全然違いますね。
今回は彼女に任せてみます。

お礼日時:2007/08/09 21:54

髪型については、彼にかわいいと思ってもらえるほうが


いいので、彼に「こういう風にしたら~?}とか言われたら
す~ぐ美容院行っちゃいますね。
ただ、お付き合い全般でいうと、お互いこれだけは譲れない
、とかここは絶対守ってほしいとかっていうのは、いろいろ
あると思います。全部、arichan1x5さんのいうとおりにする
のは難しいと思います。2人でちょうどよい頃合いを見つけて
いったらいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は僕のわがままだったようです。
彼女に任せてみることにします。

お礼日時:2007/08/09 21:56

彼女の言う通り、前髪が伸びるまで会わなければいい。


彼女は自分の意志を通せるし、あなたは嫌な髪型を見ずに済むでしょ。
一件落着。
    • good
    • 0

んまあ~分からないでもないですねぇ~。



私だってダンナがアフロとかモヒカンとかにしたら
ちょっとひきますしね~。
ただそれは特殊な髪型の範疇に入ると思うし、
多分一緒にいたら私も「あの人のツレ、変~」って
思われるだろうな~ってのもありますしねえ~。
でも意外に似合っていたら他人に変な顔されても
別にいいかなって思えますよ。
(ちょっと想像は出来ないですが・・・)

どちらの主張もまあ分かるのですが、
彼女があなたの髪型について強制しているわけではないので
難しいでしょうね。
どうしてもイヤなら彼女の言うとおり、
もとの髪形になるまで会わなければいい訳で、
でも髪型くらいでそこまでするってことは
「髪型くらいで会わなくなる程度の関係なんだな」と
彼女が思う可能性もありますよね。

いっそのこと、彼女がいやだという髪形にあなたもしてみれば
どうでしょう?
お互い様で同じ思いを味わうからいいんじゃないですか?
ちょっと子どもじみてますけどね。
更に子どもじみるならその嫌いな髪型にした彼女に
会うたびに「変だ、似合わない」と言い続ければどうでしょうか?
あなたに嫌われたくなければもう2度としないかもしれませんが、
その前にあなたが嫌われる可能性もありますね。

ま、髪の毛なんてちょっとしたら伸びるものですよ。
よほど常識はずれなヘアースタイルならともかく、
とりあえず彼女の髪なんだし、好きなように
させてあげるのがいいのでは、と思いますが。
    • good
    • 0

なんて回答しようか迷ったんですけどね。



1.髪なんて1ヶ月もすれば伸びるから又髪形かわるし~、ちょっとの間がまんする。

2.君が僕の嫌いな髪形するなら、僕が坊主にしてもいいよね~と言う

3.彼女が会わなくてもいいって言うなら少し逢わないでいたら?

たかが髪形くらいでここまでもめるなら、この先、結婚とかしたらもっと色々なことが怒るからいまのうちに別れたら?なんて意地悪な回答しようかな・・・とも思っちゃたりもしましたよ。

結局はあなたが決めるしかないんですよね。

でも、私なら
好きな人が嫌いな髪形にはしませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕が我慢して、彼女の好きな髪型にしてもらいます。
たった数週間まてばのびますもんね。

お礼日時:2007/08/09 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!