
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
絶対剥がします!剥がさない人が不思議です。
あれって製品の広告みたいなもんなので買ってしまってからは必要無いし、なによりその製品のデザイン・美観をことごとく壊してしまうので。
また操作パネルなどに貼られている小傷防止のフィルムのような薄いビニールも剥がします。あれは出荷~消費者の手に届くまでの傷がつくのを防止する(売り物として商品価値が落ちるのを防ぐ)ためのものなので、買ってからは不要です。
ちなみに傘を買っても柄についてるビニールの保護フィルムは剥がします。あれも買うまでの傷防止のためなだけだからです。
No.4
- 回答日時:
注意書き以外のシールはすべて剥がします。
剥がさずにいると自然に端の方が剥がれてきます
全体を剥がすとそこだけ色が変わることがあり、またシールの
痕が線として残ってしまいます、すぐに剥がすのがよいでしょう。
(特に白物家電は色が変わります)
ほとんどの場合製品の説明書に変色しないよう剥がすよう書かれていると思います。
No.2
- 回答日時:
基本的にそういったシールははがすべきものであり(ご使用前に外してくださいなど書いてある)、開梱時にはがします。
厄介なのは洗濯機の排水ホースの処理方法等のシール(排水ホースの出口付近に張ってある)。備品として設置し客先に知らせる必要はないし、注意警告でないのではがしてしまいたいのに剝がれない。シールはがし剤と格闘しながら取り除いています。
※見た目が悪いからといって警告・注意シールははがさないように。あと照明器具のカバーの着脱説明のシールもはがさないで残しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
お鍋にスカート
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
穏
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
このシールをアルトワークスの...
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
サンリオ商品についているシー...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
のし袋の緘封シール
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
駐禁の黄色のシールが貼られて...
-
突然マンション駐輪場が有料化
-
ダブルステンレスタンブラーを...
-
お買上げ済みのシールは役に立...
-
パソコンに付いてるシールって...
-
シール剥がしたらシールの形に...
おすすめ情報