
私はいつも疑問に思います。
お買上げ済み確認用のシール。あれは役に立っているのか?確かにあれを一目見れば買ったのは分かりますが、そもそもレシートを「私は」貰うので、必要がないと感じます。ここまでは完全に個人的な意見です。しかし、そもそもシールが貼っていないからと言って、入り口で止められたなどの経験がある人は買い物をする人の何割でしょうか?普通、レジを通ったら売り場の方は通らないので、何かを盗んだと疑える可能性は低いように思えます。また余計な事を言えば、数が少ないとはいえ、効率化と、経費削減にもつながると思います。また、これも個人的な意見ですが、飲み物などを誰かに買ってあげる時、買った場所のシールが、貼ってあると何処か嫌で、必ず剥がします(値札シールを取るのと同じ感覚で、当然だとは思いますが)。
その為、シールを貼らないで欲しいとの旨を伝えると容易に応えてくれる。
不思議で仕方がありません。
どんな目的があのシールにはあると思いますか?私が知らない役割があるのでしょうか?教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の店舗などで万引きと間違えたり、未会計商品と思われないためです。
例えばAというコンビニで飲み物を買ったとします。袋には入れずそのまま持っていきます。
次にその飲み物を持ってBというスーパーに行きます。
そしてBというスーパーで別の商品を買おうとレジに行った時に、レジの店員はシールが貼られていないと、それが会計済みなのかそうでないのか分かりません。
たとえお客さんが「これはコンビニで買ったものだ」と言っても、それを100%信じるわけにはいきません。万引きの常套手段ですから。
このように、会計済みの商品であることが分かるようにすることで、他店などでも店員が分かるようにするのが、本来の目的です。
同じ様な回答者様がいらっしゃいましたが、迅速なご回答(暇な時でも、とは反しますが)、及び納得できましたので、ベストアンサーにさせて頂きます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
万引きの可能性が低くとも0ではないための処置でしょう。
確かにレジを通った時点で商品は客のものとなりますが
それとて、無防備で店内をうろうろとしたら勘違いされるでしょう。
いやな社会でたった少人数のために、私たちも店も損をしているのです。
本屋でも袋はいりませんといいますが、店を出るまでレシートは
本に挟んでおいてくださいといわれます。
この手のものは、痴漢に勘違いされないために、両手に吊り輪的な
事故(自己)防衛も必要です。
古い話ですが、チェッカーの子がスーパーで10Kgの米を正々堂々と
万引きした人がいたと話してくれた事があります。
なぜわかったかと言うと、米は必ず袋に入れることになっていたからです。
レシートもなくしたといわれればそれまででですが、その子はなんと
20もあるレジを止め、すべてのコピー売り上げで確認したそうです。
そこって1台のレジで700万程の売り上げがあった店ですから
相当の労力があったと思われます。
そこまでしないと、まず立証は無理だったんだと思います。
と、言うわけで
たった、シール1枚ですが、協力して上げてもいいんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
お店の宣伝
それと、契約成立の証です。
お店側が、シールを貼ることで
この売買契約を了解した!という双方の意思表示。
押し売りはしていませんよ!という店側
この価格に納得したから、買いましたよ!とする客側
双方の合意の証では、ないでしょうか?
確かにマイバックで足りる・・・そうなんですが
1個の商品だからマイバックは持っていない。
そんな客もいます。
大きな商品なので、バックに入らないこともあるでしょう。
そのためのシール。
レシートを拾って、それと同じものを万引きさせないための
作戦か?とも思ったのですが、それでは、商品全部にシール
を貼らなけれならない・・・まさに無駄。
宣伝と契約・・・そんな感じがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 値引き品を買うときに、皆さんは精算の時にちゃんと値引きされているか確認するでしょうか? というのも、 12 2023/01/17 10:50
- コレクション カミオジャパンの大人の図鑑シール。 こんにちは。最近コラージュが流行っていて、シールを集めるようにな 1 2022/04/03 17:24
- その他(買い物・ショッピング) ダイソーのセルフレジで紙のシールはもらえない? 3 2023/06/30 00:06
- バッテリー・充電器・電池 私、ワイヤレスの充電器を買おうと思っています。 でも1つ疑問がありまして、スマホの背面に保護シールを 1 2022/10/14 23:28
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- iPhone(アイフォーン) iPhone救急便ってのがあります。バッテリー交換した場合、防水シールは張り替えてもらえるんでしょう 1 2022/11/14 08:11
- 中古車 中古車を買ったら店名シール貼られてた 1:納車後一時間ほどして気付きました、後ろの窓ガラスに貼られて 9 2022/09/22 14:42
- カードゲーム 資産性ミリオンアーサーについて あのNFTゲームのシールを買っている人はなんのためにお金を出して買っ 1 2023/05/16 13:40
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの上に爪切りを落としてしまったことで、保護シールに傷がついてしまいました。 貼り替えるとしたら 7 2023/03/07 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーキングで埋まらない隙間
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
のし袋の緘封シール
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
皆さんどうしてますか??
-
電子工作のときのブザーって、r...
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
パソコンに付いてるシールって...
-
サンリオ商品についているシー...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
スーパーで働いていて値引きシ...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
玄関に貼られている丸いシール
-
スーパーへ買い物に行き、弁当...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
キャリーケースに張り付いた剥...
-
お買上げ済みのシールは役に立...
-
駐禁の黄色のシールが貼られて...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のし袋の緘封シール
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
サンリオ商品についているシー...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
卒業アルバムの名前が間違って...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
-
スマートフォンの事で質問しま...
-
インデックスシールのきれいな...
-
シール剥がしたらシールの形に...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
教えて下さい!知らずにシュレ...
-
駐禁の黄色のシールが貼られて...
-
車庫証明のシールを保護してる...
おすすめ情報