dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学4年の女です。私には同い年の付き合って4年の彼がいます。
大学が同じでお互い一人暮らしの為ほとんど一緒に暮らしています。
3年後には結婚したいね。と漠然と話をしています。
お互い地元が同じで就職は地元で実家暮らしになります。
私は損害保険の会社に内定を頂きました。
彼は自分のやりたい仕事の出来る会社から内定。やりがいはあるけれど資格取得の為はじめの2年間は契約社員?!(給料が少なくボーナスがない)その後も給料がびっくりするほど少ないです。
結婚したいと考えている3年後、彼は正社員1年目で経済面で不安はありますが4年間付き合っていることなどから、共働きをすれば裕福ではないけど子供を産み育て生活していけると思っていました。
しかし内定を頂いた会社の男性社員の給料が彼の何倍もあることを知り、彼の唯一の欠点である経済力のなさが結婚の最大の欠点であると感じ本当に彼で良いのかと悩んでいます。
私の親には彼の経済力がないこと。将来性がないことから。子供ができても産んであげられないよ。とそれとなく反対されています。(私は子供は2~3人。大学も望めば行かせてあげたいと思っています)
結婚相手選びでは夫の経済力は重要でしょうか?お互い愛し合ってるだけでは結婚生活成り立たないでしょうか?
今まで彼のことが大好きでほかの男性に目を向けることはありませんでしたが、人間の半分は男性なので他にも性格が合う人がいると思うようになりました。
また就職活動をして、付き合うのは人柄重視。結婚は人柄+経済力と考え方が変わってきました。
でも彼以上に好きになれる人がいないと思う気持ちもあり、経済力のなさなんて私が働いてカバーすれば・・・とも思います。
大学卒業までの残り半年で結婚を前提に付き合うか、きっぱり別れるか決断しようと思っています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

今、決断することはありません。



就職して、まわりの男性社員を見てから
決断したらいかがですか?

一目ぼれだってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学生活彼氏がいたことで合コンなども参加したことなく、男友達が出来ても彼氏ぐるみ遊んでいました。
彼氏がいるとやはり出会いが少なくなるなと感じ(あたりまえですが)今決断しなければ!と思ってしまっていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A