No.2ベストアンサー
- 回答日時:
データベースを大雑把に分類すると、
・マスターファイル
・トランザクションファイル
の二つになります。
「マスターファイル」は、あまり更新されることがなく、参照されるためのデータを
持つファイル、「トランザクションファイル」は、更新されることが中心のデータを
持つファイルです。
ネットショップのシステムを例に取ると、商品が何で、それが幾らで、という
ようなことが書いてあるのが「マスターファイル」で、お客さんが、あの商品と
この商品をいくつ買った(注文伝票)が「トランザクションファイル」です。
あまり更新されることがない「マスターファイル」ですが、それでも見直される
ことがあります(先の例でいうと、取扱商品や価格の見直し)。
その行為や、それを行うプログラムをマスタメンテナンス(マスターファイルの
保守→メンテナンス)と呼びます。
No.1
- 回答日時:
「マスター」ファイルの「メンテナンス」です。
プログラムのバージョンアップ等を含むこともあるようですが、要は、データベースシステムの保守を行い「データベースを最新の状態に保つための作業」と思っていただければよいでしょう。例えば、郵便番号や電話番号など古いデータを最新のものに更新する、新入社員のレコードを社員マスタに追加する、退職後5年以上経過した社員のレコードを削除する、最新のバックアップをとる、削除レコードを物理的に消去してデータの保存効率を良くする、索引を作り直す等の作業を行うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
- Oracle 参照関係のフィールドについて 1 2023/05/27 17:49
- JavaScript SQLでデータベースから返ったデータのJSON形式生成について 1 2022/04/06 12:25
- Java 改行含むテキストの表示の仕方 1 2023/06/13 06:44
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- 書類選考・エントリーシート 就活について エントリーシートで、「触ったことのあるデータベースを教えて」と聞かれたのですが、データ 1 2022/04/11 16:17
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
- フリーソフト 色々な形式の個人情報を後で参照しやすいようWindow10で管理したいのですが、どんな方法があるの? 1 2023/04/29 16:46
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの存在チェック
-
accessの処理が遅い
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
SQL*Loaderのコミットポイント...
-
ACCESSで名前を付けて保存は・・
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
AS400 印刷用ファイルからCS...
-
マスタメンテとは?
-
バッチファイルで2つのファイル...
-
富士通のオフコンの事でお聞き...
-
DAOファイルのSQLクエリの部分...
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
SQLローダーを使ってExcelのデ...
-
postgresql についてです
-
【DB】同じトランザクション内...
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
復旧中のデータベースについて
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
接続されてるユーザーを切断す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
SQL*Loaderのコミットポイント...
-
マスタメンテとは?
-
SQLローダーで複数のCSVファイ...
-
accessの処理が遅い
-
ファイルメーカーで変更禁止を...
-
SQLローダーを使ってExcelのデ...
-
バッチファイルで2つのファイル...
-
テキストで空欄(null?)を検索...
-
ADOで別ユーザが開いているエク...
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
ACCESS2003での150人同時利用
-
SQLLDRで、10M程度のテキストの...
-
ファイルの存在チェック
-
EXCEL VBAによるEXCELファイル...
-
videopad 無料版 アンインストール
-
Access2002★MDEファイルを修正...
-
ACCESSで名前を付けて保存は・・
-
富士通のオフコンの事でお聞き...
おすすめ情報