重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 初めまして、最近エクセルのVBAで生活管理のアプリケーションを作成し始め、もう一歩で完成するところまで来ています。
 さて、質問の内容はそのもう一歩の部分なのですが、なかなか回答を得られないので、マイクロソフトに直接質問しようとインターネットで検索していてこちらの事を知りましたので、こちらで質問させて貰います。
☆質問事項
1)カレントフォルダ情報(アプリケーションが保存されているフォルダ)のGET
2)GETしたカレントフォルダへの移動
の2つのコマンドとVBでの記述のし方を教えて下さい。
☆質問の理由
上記アプリケーションをUSBフラッシュメモリに保存して出先で使用したいのですが、パソコンによって認識ドライブが変わるのでプログラムの内容をその都度変更しなければならないのです。よって、自動変更をするコードを追加するためです。

以上、ご存知の方はお手数ですが回答を宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こちらはいかがでしょうか?



http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!