
初めまして、最近エクセルのVBAで生活管理のアプリケーションを作成し始め、もう一歩で完成するところまで来ています。
さて、質問の内容はそのもう一歩の部分なのですが、なかなか回答を得られないので、マイクロソフトに直接質問しようとインターネットで検索していてこちらの事を知りましたので、こちらで質問させて貰います。
☆質問事項
1)カレントフォルダ情報(アプリケーションが保存されているフォルダ)のGET
2)GETしたカレントフォルダへの移動
の2つのコマンドとVBでの記述のし方を教えて下さい。
☆質問の理由
上記アプリケーションをUSBフラッシュメモリに保存して出先で使用したいのですが、パソコンによって認識ドライブが変わるのでプログラムの内容をその都度変更しなければならないのです。よって、自動変更をするコードを追加するためです。
以上、ご存知の方はお手数ですが回答を宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
pdfファイル名だけを変更不可に...
-
Edius(エディウス)で2つのプロ...
-
ftpコマンドの戻り値をチェック...
-
JCL(富士通/MSP)について教...
-
マイナポータルの住宅借入金当...
-
簡単にEXEファイルを作れるプロ...
-
複数時間情報の重複を求める
-
ISOファイルの編集方法
-
解凍できません 拡張子の前に...
-
Scilabのplot2dの線幅の一括設...
-
基本的なDOSコマンドがわかりま...
-
こういう問題分をよんだとき
-
HTMLファイルを分割し手保存する
-
VB.NETでフォルダの一覧を更新...
-
ランレングス法を用いたC言語解...
-
Apacheを複数のhttpd.confを用...
-
HTMLでファビコンを変更したいです
-
VB6にて、テキストファイルの内...
-
Webサイトに自動でアクセスする...
おすすめ情報