dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京在住の者です。
図書館が好きなのですが、毎週通いたくなるところを探すことも楽しんでいます。
東京は著名な現代建築が多いというイメージでしたが、わりと新しい図書館を見かけない気がしますが気のせいでしょうか。
そもそも新しく図書館を作ることが少ないのかもしれませんが。

そこで質問ですが、皆さんのお気に入りの図書館を教えてください。
国内、国外を問わず色々な図書館を知りたいです。
私はアスプルンドのストックホルム市立図書館が大好きです。
地元の、きれいとも汚いとも言えない、本の数も普通の市立図書館も好きです。

A 回答 (2件)

外国でいいなら、香港中央図書館。


「近代的な智の殿堂」という感じで、本好きな私はアドレナリン出まくりです。

http://www.hkpl.gov.hk/eindex.html

新しいので、今後の蔵書の充実に期待ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホームページ拝見しましたところ、大規模な施設で驚きました。
本の数が莫大な図書館って、大都市にあるべき機能ですね。
機会があればぜひ中に入ってみたいです。

お礼日時:2007/09/19 12:38

ストックホルムの図書館と比べたらショボいかもしれませんが、


新宿区立の図書館が結構好きです。
図書館自体は普通ですが、
新宿御苑に隣接しているという環境が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図書館は建築物や本の数だけでなく周囲の環境も重要な要素なのですね。
新宿区立の図書館は行ったことがありませんので、今度ぜひ行きたいと思います。

お礼日時:2007/09/19 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!