重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

広島市から岡山方面へ小旅行計画中です。
20代半ばのカップルです。
鷲羽山から夜景を見るのは決まっているのですが、他にお勧めはありますか?
土曜日の夕方に出発して(仕事があるので)、夜景を見て1泊したいと思っています。
その際、どこのホテルに宿泊すべきでしょうか?
チボリ公園は行かない予定です。
お力貸してください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

鷲羽山からの夜景がメインということでしたら、お車での移動ですね。

その近辺のホテルがいいと思います。岡山と倉敷を比べると倉敷のほうが近いですが、それでも移動を考えると・・・・^^:
ということで、鷲羽山ハイランド(遊園地)に隣接した瀬戸内児島ホテルはどうでしょう?少しお高いですが、瀬戸内の海が一望できてなかなかいいですよ。
http://www.setouchi-kojima-hotel.jp/

余談ですが、
鷲羽山からの夜景の絶景スポットは鷲羽山スカイラインのちょうど中間にあるレストランだったのですが、数十年前につぶれ、トタンなどでふさがれ、駐車場にも入れなくなっています。
そのため近くの駐車場や小さな展望台に車を止めて眺める人が多いようです。
あとは倉敷倉敷方面>鷲羽山スカイライン>鷲羽山ハイランド、この倉敷方面からの入り口、現在は料金所がなくなり、無料で入れますが、入ってすぐの陸橋も夜景スポットで、ハザードをたいて止めた車の中から眺めている人が多いです。
どちらもライトアップされた工業地帯が綺麗です。鷲羽山展望台は瀬戸大橋と海だけです・・・

それから、チボリ公園は行かれないそうですがチボリ公園としての運営は2008年12月末までで、その後はどうなるかまだ決まっていません。
もしかするとこれがチボリを観る最後のチャンスかもしれませんよ^^:チボリは午後4時から入場料が1000円になります。夜のチボリはなかなかムードありますので気が変わったら足を運んでみてください。
倉敷駅北口から眺めるライトアップされたチボリを見るだけでもなかなかいいものですよ。(駅北口すぐ近くに駐車場があります。)

余談のほうが長くなってすいませんでした・・・^^:
楽しんで来てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チボリ公園最後かも・・・ですね。
それなら行ってみようかなと思いました!
ちょうど夕方に到着する予定なので、夜のチボリに行ってみようかな~
ありがとうございました★

お礼日時:2007/09/27 21:03

私としては、



<大原美術館>
http://www.ohara.or.jp/200707/jp/menu.html

<倉敷アイビースクエア>
http://www.ivysquare.co.jp/

<オルゴールミュゼ メタセコイア>
HPは、上記倉敷アイビースクエア内、文化施設。

<陶芸教室>
HPは、上記倉敷アイビースクエア内、愛美工房。

の4つをお勧めします。


大原コレクションは、松方コレクション(国立西洋美術館)にも
負けないくらいのコレクション量です。
大原美術館には、西洋絵画から陶芸等まで所蔵されていますので、
何か興味のあるものが見つかると思います。

また、アイビースクエアでの宿泊も良いかもしれません。
一般的なシティーホテルとは違い、世俗を離れた感が味わえますよ^^;
特に、今の季節なら中庭のオープンテーブルで、お茶している人の
姿を眺めるだけでも優雅な気分になれるでしょう。

オルゴールミュゼは、特に興味はなくても感動できると思います。
大きなオルゴールの迫力(ルックス,音量)は圧巻です。

陶芸教室に限らず、楽しそうなイベントを見つけてください。


20代にして、当初”チボリ公園には行かない予定”ということでしたので、
かなり落ち着いたマニアックなプランを提案させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
たくさんの提案ありがとうございます。
アイビースクエアは気になってました。
陶芸教室があるならなおさら行ってみようかな~
チボリは行ったことがあるので今回は予定してませんでした。

お礼日時:2007/09/30 17:36

 鷲羽山の下にある、JR児島駅から瀬戸大橋線体験乗車はどうですか?お車で、瀬戸大橋途中の与島(この島のみ一般車が降りられる、但しJR駅はない)へ行き、シーフードレストランや観光船乗船もいいですが、瀬戸大橋を車で渡るのは通行料が高いので、ちょっと四国まで行くならJR児島駅前に車を駐車して、JR児島駅から高松行き快速マリンライナーに乗るといいですよ。

マリンライナーは日中は30分毎で、児島駅から瀬戸大橋を渡って、四国側最初の停車駅「坂出駅」まで約15分です。JR児島駅から約1時間余りあれば快速マリンライナーで坂出駅まで行き、駅の改札前の讃岐うどん屋さんでうどんを食べ、また快速マリンライナーで瀬戸大橋を渡って戻ってこれますよ。
 児島駅から高松駅までは、前述の快速マリンライナーで片道約30分ですから、児島で約2時間あれば快速マリンライナーに乗って終点高松駅まで行き、改札を出て駅前広場左すぐに30階建て「サンポートタワー」がありますから、最上階30階の無料展望台に登って絶景を見て、また快速マリンライナーで瀬戸大橋を渡って児島へ帰れます。
 この高松の、サンポートタワー30階展望台からは、真下に高松港、玉藻公園(高松城跡)、高松駅前などが見えますし、天気が良ければ遠くには、小豆島、瀬戸内海、岡山県の山々、讃岐平野なども一望で綺麗ですよ。また、隣の「全日空ホテルクレメント高松」の21階カクテルバーからの、瀬戸内海の夜景も綺麗ですよ。
さらに、10月中の土曜休日などには、JR瀬戸大橋線に「瀬戸大橋アンパンマントロッコ列車」が1日2往復運行されます。全席指定ですので満席になると乗れませんから、お早めに全国主なJR駅のみどりの窓口まで。詳しい運転日・時刻などは下記のJR四国ホームページのトロッコ列車の項を参照下さい。

参考URL:http://www.jr-eki.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとした船旅もいいですね!
船に乗るだけでワクワクしますし。
ですが、昨年四国に旅行したので高松はまたの機会に行ってみようと思います。
詳しくご説明ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/27 21:11

おしゃれなカフェがいろいろとあります。


こちらのサイトはいかがでしょうか?
http://www.nob.gr.jp/

宿泊は、全日空ホテルはきれそうですね。
グランビアも地理的には抜群です。

中堅どころはいろいろありますが、最近できた、
岡山シティホテル厚生町(夏にオープン)はきれいです。
(ただし、少し交通の便が悪いので車が必要ですが)
ここのランチはヨカッタです。
1200円でランチバイキングおいしかったですよ。
http://www.okayama-cityhotel.co.jp/kouseicho/dis …

楽しんできてくださいネ

参考URL:http://www.nob.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『岡山シティホテル厚生町』綺麗ですね!
候補に入れたいと思います。
cafe好きなんで参考にさせてもらいます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/26 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!