
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車でしたら大宮ですと岩槻か久喜インターから東北自動車道で仙台南インターまで来ます。
だいたいのんびり休憩しながらで4時間くらい。仙台南インターで東北道から仙台南部道路にそのまま入ります。10分くらい走ると仙台若林ジャンクションがあります。そこを左に入り仙台東部道路石巻方面へ。仙台港北インターより先が三陸道。そのまま終点桃生(ものう)津山インターまで行きます。若林ジャンクションより約50分。
津山インター降りたら交差点を右へ、緑の大きな橋があります。その後丁字路を右へ行き国道45号の交差点を左へ。そのまま道なりに進みます。南三陸町志津川町内に入ると警察所が左にありその先の信号を右へ。ひたすら45号をすすめば気仙沼市内に到着です。津山インターから約一時間強です。
新幹線なら仙台から東北本線で小牛田まで小牛田から気仙沼線で気仙沼まで(時々仙台から気仙沼直通もあり)のパターンかと思います。荷物の量と時間で決めるのが良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
別ルートを。
分かりやすいのは東北自動書道でそのまま一関にいって
一関ICでおりて、国道284号をいけばつきます。
国道は山道いきますがちゃんとした(苦笑)道ですので大丈夫です。
そろそろ山の上の方は雪の到来も聞こえてきました。
いつくるか不明ですが、12月ならタイヤ交換したほうが無難です。
気仙沼はどの交通機関でも遠いので、用途により気仙沼だけに用事なら電車でも。あちこち廻るなら車でしょうね。

No.2
- 回答日時:
500キロ弱8時間程度かかるようですが、
http://www.navitime.co.jp/?orv=502656598.1292510 …
この時期に東北方面に行ったことがないのなら、雪等の不安もありますので、
新幹線で行かれた方が無難です。よっぽど雪慣れしている方なら別ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報