重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最終兵器 女
http://scrapbook.ameba.jp/docchiotoku_book/entry …

『女ってズルいなぁ~』
女のクセによく思う。
女にはたくさんの自由がある。
スカートもパンツもはけるし、
化粧すればかなり化けるし
…化粧落とすと別人…みたいな人いるよね(笑)
髪型だってかなりの幅がある!!
だって男がスカートはいてたら大変ですよ、街はちょっと歩きにくい。
だって男が化粧したら大変ですよ、どうしたってビジュアル系。(ホントにビジュアル系ならいいかもしれんが…)
だって男の長髪は大変ですよ、顔を選ぶどうしたって少数派。
(まあどれも日本の場合は・だし、そっちの世界の人はOKだけど、そこまでいかなきゃ苦しいものが…)
ちなみにみじんこ的にはどれもとっても重宝している
『女の特権』。
そしてその権利は絶賛乱用中☆
みじんこは割とガサツだし(どうにかしろよw)、言葉遣いもキレイじゃないし(どうにかしろよw)、見た目もそんなに可愛くない(どうにかしろよ←いや、ならんス…w)。
でもスカートはいて、化粧して、髪のばしてクルクルまけば
それなりに女の子らしくなる!!!!
『ふだん研究室で水槽がっつり運んでます』とか『鮭くらいならさばけるよ』とか『あー、この堤防釣れそうだね』とか男くさいこと言ってても
『あ、でもこいつは女なのね』
って判別してもらえるw
いやー、詐欺だよね。
女でラッキー!!!って感じ。
まぁ、スカートに関しては脚が太くてジーンズ綺麗にはけないってのもあるんだけど…
それにしたって助かってます!!
ワンピースとかはもう、ホントひどいと思う。
着ればだいたい女の子ぽくなるからねw
女こえぇw
だから女の場合は『その気になれば彼氏できる』んだろうなー。
その点、男はけっこう大変だと思う。
『悪女』って言葉があるけど、あれは実際、おかしい。
だって女は基本的に悪女でしょ。
服に化粧に髪型に…もうね、どうとでもなる!!
女は『女』であること自体が武器!!
まだまだ使いこなせてないけど、このリーサルウェポン『女』、
使わない手はないですよ!!!


「女性に生まれて良かった」という女性に質問です。
私は「女性になりたい」という願望を持つ20代中盤の男性です。
スカートもパンツも履けて御洒落も出来て、化粧も出来て、髪も伸ばせて、仮令男っぽさをアピールしても飽く迄も女性として見て貰える…。
私もこういう女性ならではの生き方を見習って、こんなに良い思いをしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
但し、私はニューハーフ願望は無いので大変恐縮ながら性転換に関する御回答は御遠慮宜しく御願い致します。

A 回答 (22件中11~20件)

 いろいろな人からの避難めいた回答もあり大変ね。

でもあまり無意味な質問だと思いますが…だって性転換手術でもしてニューハーフにでもならなければ根本的解決には至らないし、せいぜいそっと女装する程度かしら。そうでもしなければ、貴方の言う「女性ならではの生き方を見習ってこんなに良い思い」なんてできないのではないかしら。
 果たして貴方様が言う「女性のよい思い」が女性にとって本当によいのか分かりませんよ。私はお化粧できて、いっぱいアクセサリーしたり、髪型も変えられてきれいにできるのが嬉しいし、下着だって女のコのはきれいで楽しい。きれいなレースのブラに自分のおっぱいが包まれていくとき「本当に女のコでよかった」って涙が出るほど嬉しいし、きれいな服装(女のコだけにしか許されない??スカートやワンピースとか、花柄服とか…)に身を包まれる時女のコであることを思えてとってもとっても嬉しいですが、逆にそれが苦痛な女の人だっています。スカートは男性のようなズボン・パンツといった行動の自由度は制約されます。特にふんわりひらひらしたスカートやプリーツスカートなどはきれいだけれど自然に動きはおしとやかになっていくし、言葉だって「…だわ」「…かしら」といった丁寧さや優しさといった「女らしさ」を出せばどうしてもおとなしさが生じて、男性のような活発な行動を制限されていくでしょう。私は東京人だから自然に「…わ」「…かしら」といわゆる女言葉になるしそれがとっても好きですが、関西人はいやかもしれません。教科書に女のコの会話は「…わ」と載っているので、テレビ字幕も外国人女性会話の訳に「…わ」と出ますか、私はすごく違和感を感じます。
 胸のふくらみだって、私を含めて多くの女性は大きくなりたいと思っていますし、私は自分の胸に視線が集まるのはひそかに嬉しい(女のコであるあかしだから、大きな胸を強調したい)が、ある人はそれが苦痛に思っている人だっています。見られるのがいやとか、ブラをしないといけないから煩わしいと感じている人だっています。生理から妊娠、出産と大変です。大変を喜びに変えられる女性もいれば(私は妊娠・出産の経験はないけれど、苦しくても女のコとしてその経験をしたいし、そうなったらもっともっと「女のコなんだわ」っていっぱい思えそうだけれど、それがいやな女性だっています。
 何をもって女性の「よい思い」かは一概に言えないと思います。

この回答への補足

回答有り難う御座います。

>性転換手術でもしてニューハーフにでもならなければ根本的解決には至らない

何故ニューハーフになることが根本的な解決になるのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3494913.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3496381.html
上の2つの質問で、「ニューハーフと女性は別物」という回答が多数寄せられていますが…。

>そうでもしなければ、貴方の言う「女性ならではの生き方を見習ってこんなに良い思い」なんてできないのではないかしら。

それでは、何故女性の場合は何も努力しなくても男性と同じ言動を取ることが出来るのですか?

>逆にそれが苦痛な女の人だっています。スカートは男性のようなズボン・パンツといった行動の自由度は制約されます。

それなら、そういう女性はスカートを穿かなければ良いのではないですか?スカート派の男性はほぼ皆無に近くても、パンツ派の女性は沢山居ると思いますが…。

>男性のような活発な行動を制限されていくでしょう。

男性が御淑やかになることは許されなくても、女性が活発であることには何の問題も無いと思いますが如何でしょうか?

以上について補足解答を宜しく御願い致します。

補足日時:2007/11/20 12:43
    • good
    • 0

そうなんですかね??


女はズルいのでしょうか??

男が唯一女の『外見の盛り』に対抗できる術…
それが『カネ』だと想っています。

だってそうじゃないですか、好みの女性ランキングに
『カネ持ち』は絶対に入ってきません。
でも男性だと、1位・2位を争うほど重要です。

また、カネは努力すれば手に入るものです。
『女にもてたいから』勉強していいところに就職して(又は起業)
…なんて人もいますし。
ブスはもう、どうしようもないですが、ブサイクのカネ持ちはなぜかモテます。
芸能人とだって結婚してるじゃないですか!!

女の特権に勝りたいのなら…
しっかり勉強して、這い上がって、なりあがりでもいいから
『カネ持ち』になる事です。
    • good
    • 0

残念ですが、あきらめてください。


男性であるあなたが、何の努力もせず女性のメリットを享受する方法はありません。

人間は、平等ではないのです。

個体差である才能・生まれてから努力して獲得するステータスといったものをすべて省き、ただ単に「生物」として男女を比べたとき、「子供が産める」というその一点だけを見ても、男より女のほうが価値があるのです。

また、「女の性」は売り物になりますが、「男の性」が売り物になる例はまれです。
経済的な見地からも、「女」という生物が「男」よりも価値があることは明らかです。

それはみんな知っている分かり切ったことです。
「男より女のほうが貴重」というのは、生物の本能として、男にも女にも刻み込まれているものです。

非常に乱暴で合理主義に偏った言い方をすれば、「女」はその性別故に価値があるため、「いなくていい女」という存在がありません。
しかし、「男」というのはそんなに数がいりません。
あまりいると、治安が悪くなり犯罪等にもつながるため、「いないほうがいい男」というのは確実に存在するのです。
ですから、「いらない男」は世の中でそれ相応の扱いを受けます。

それはもうしかたないことなのです。

極端な見方なのですけどね。
あと、「いらない男」のカテゴリからは、自分の意志と努力で簡単に抜け出せますし、抜け出せた男は非常に価値がありますから
(「いい男」は数が少ないので「いい女」より価値があります)
そこを目指してみてください。

がんばってください。

この回答への補足

回答有り難う御座います。

>男性であるあなたが、何の努力もせず女性のメリットを享受する方法はありません。

それでは、私が何の努力もせず女性のメリットを享受するべく、男性でなく女性として存在するにはどうすれば良いのでしょうか?
また、逆に女性の場合、何の努力もせず男性のメリット(仮にあるとして)を享受することは可能だと思いますか?

>人間は、平等ではないのです。

もし本当に人間は平等ではない、性別によって損得が分かれるのは仕方が無いのなら、何故女性差別は駄目だとされているのでしょうか?

>ただ単に「生物」として男女を比べたとき、「子供が産める」というその一点だけを見ても、男より女のほうが価値があるのです。
>経済的な見地からも、「女」という生物が「男」よりも価値がある

それなら、生理的・経済的見地から性的に価値のある女性という性に生まれて来るにはどうすれば良いのでしょうか?

>それはみんな知っている分かり切ったことです。
>「男より女のほうが貴重」というのは、生物の本能として、男にも女にも刻み込まれているものです。

それなら、女性の方が得だとする私の持論が他の方に否定されるのはおかしいのではないのですか?
また、皆様と同様私も女性という貴重な性に生まれて来ることで、損な立場から抜け出したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

>「女」はその性別故に価値があるため、「いなくていい女」という存在がありません。
>しかし、「男」というのはそんなに数がいりません。
>あまりいると、治安が悪くなり犯罪等にもつながるため、「いないほうがいい男」というのは確実に存在するのです。
>ですから、「いらない男」は世の中でそれ相応の扱いを受けます。

それなら私も、存在するだけで価値のある性である女性に生まれて来たいのですがどうすれば良いのでしょうか?
その性に生まれて来るだけで「いなくていい」という存在から抜け出せる女性という性に生まれる為にはどうすれば良いのでしょうか?

>「いらない男」のカテゴリからは、自分の意志と努力で簡単に抜け出せます

私は、「いらない集団」から抜け出す為に意志と努力が必要な性よりもそれらが必要無くとも無難に生きられる性として生まれた方が絶対に得に思えるのですが、「いらない集団」から抜け出す為に特別な意志と努力が必要の無い女性という性に生まれて来るにはどうすれば良いのでしょうか?

以上の補足質問に御回答を宜しく御願い致します。

補足日時:2007/11/21 12:27
    • good
    • 0

>どうすれば良いのでしょうか?



男性の利点に目を向ける事です

このブログの女性とあなたの違いは、性別ではありません
自分の性別を肯定的に捕らえ楽しむ努力をしているかどうか、です

化粧ができないとか、髪が伸ばせないとかだって、肯定的に捉えている男性も沢山居るでしょう
たとえばコスメ代が浮いて得だとか、
(髪型を)選ぶ手間が省けてラッキーだとか.....

あなたが不幸のは、性別が悪いんじゃなく、
捕らえ方が悪いからだと私は思いますよ
あくまで私はそう思うってだけで、あなたがそう思わないならしかたないです
見解の違いですから、
これ以上お答えする事はありませんが

この回答への補足

回答有り難う御座います。

>男性の利点に目を向ける事です
>自分の性別を肯定的に捕らえ楽しむ努力をしているかどうか、です

私は、生まれ持った性格や思考回路が女性寄り、若しくは女性そのものなので「男性の利点に目を向ける」行為がそもそも精神的負担なのです。女性であれば、自分の性をそのまま肯定的に捉えることが出来るので、やはり私は本当は女性であるべきだと思ってしまうのです。

以上の補足内容について御回答を宜しく御願い致します。

補足日時:2007/11/21 19:48
    • good
    • 0

オカマになれよ。

この回答への補足

回答有り難う御座います。

質問本文に書いた通り、私はニューハーフ願望は無いので大変恐縮ながら性転換に関する御回答は御遠慮宜しく御願い致します。

補足日時:2007/11/18 23:10
    • good
    • 0

性同一性障害じゃね?


普通の男性は化粧したいとかスカートはきたいとか思わんぞ。

この回答への補足

回答有り難う御座います。

女性の場合、私とは逆に「スカートが嫌い」「女らしくしたくない」と言っても性同一性障害を疑われるでしょうか?
つまり、女性の場合は男らしくても女らしくてもOKという社会通念が罷り通ることが広く一般に可能だと思います。
私は女性のそういうところが羨ましいのです。

補足日時:2007/11/18 06:56
    • good
    • 0

ANo.3のものです。

補足ありがとうございます。

>>お洒落は今や男性でもかなりの幅で個性を出せる時代だと思っています。
>>お洒落だってニューハーフ願望がないのであれば、男性として色々なファッションを楽しまれればいかがですか?

>「男の御洒落」という言葉があるとはいえ、男性が女性と同じ感覚でスカートを穿ける訳でも化粧が出来る訳でも髪の毛を伸ばせる訳でもなく・・・

スカートを穿けるわけでもなく?化粧が出来るわけでもなく?髪の毛を伸ばせるわけでもなく?これらは誰がお決めになったのですか?
一般論なだけで、貴方自身行動にしたいのであればすればよろしいのではないですか?

>女性と比べてどう「かなりの幅で個性を出せる」のか分かりません。
ではお調べになってみてください。男性向けのファッション誌が数多くでているのは何故ですか?それぞれテイストが違ったりしていますよね?男性みんなが「のび太」のように同じ格好で、個性がないとは全く思いませんが。いかがですか?

私は後輩に男性になりたいという願望を持った女性と、友人に女性になりたいという男性がいます。前者の女性については、男性ホルモンを打ったりしてだいぶ男性らしくなってきました。とても努力をしています。後者の男性については、性転換願望はありませんが、女性ホルモンを打ち、髪を伸ばし、乙女ちっくな服装をして、一緒にレディースディに映画に行くほどです。ちなみに彼のほうが綺麗だと思います^^;

>>お洒落や化粧ができることで「女性で良かった」と思ったことはありません。
>>忙しい朝の時間を化粧にとられ、

>それでは、質問本文中のブログの女性のように、御洒落や化粧を肯定的に捉えている女性も沢山居るのは何故ですか?

文中に「沢山」とありますが、その統計に関するソースを教えてください。確かに多くいらっしゃるとも思いますが、うとましく思っている人も多くいると思います。(私の周りでは後者がほとんどです。)
確かに、若い頃(結婚前)など、学校の規則からも開放され、お洒落を楽しむ時代があったとは思います。きっとブログを書かれている方もそういった年代の方だと思います。ですが、もっと大人になれば色々なことが大変になって、家庭や育児、そのうえ仕事までしている中で、生活費から洋服代を出すことすら難しく、化粧品だって安いわけではありません。・・・とはいえ、会社にすっぴんで行くなど社会通念上許されるわけでもなく(取引先との会議もありますし)、、、。一生、女性でいるなかで、お洒落などにお金を投資できるのもわずかな期間だと思います。とにかくソースを教えてください。渋谷でギャル系と言われている方々がワイドショーなどで出たりしていますが、ああいったギャル系の女性は日本の女性の割合でどのくらいいらっしゃるとお思いですか?
マスコミも「最近の女性は・・・」などと報道していますが、渋谷を歩いている大半は普通の女性ですし、質問者様がご覧になったブログだって、女性の中のほんのうわずみにしか思えません。

>>質問者様は本当にうわべだけの女性を見て憧れをいだいている

>それでは、質問本文中のブログの女性のように、御洒落や化粧を肯定的に捉えている女性も、上辺だけことで喜んでいるということになってしまいますが…?
そうですね。うわべだけで喜んでいるのだと思っています。
女性にしても、男性にしても本質は中身です。
うわべだけ着飾っても、そんなメッキはすぐに剥げます。ブログ文中に「ワンピースをして髪を巻けば可愛く見える」というような箇所があったかと思いますが、世の中の女性全てがそうだと、本当にお思いですか?ある程度の外見がないと、そうはいかないですよ(苦笑)だったら、男性だってファッション誌に載っているようなお洒落な服をきて、眉を整え、青山にある有名美容院で髪型も最先端のものにし、ファンデーションで濃淡をつくり顔の造形を整えたら、みんな素敵になるのですよね?

>女性になる気の有無というよりは、私は寧ろ実際に本物の女性になれるか否かという次元での悩みを抱えています。
性転換をする気もないのであれば、既に答えは出ているかと思いますが、男性に生まれてしまった以上、「本物の女性」になるということは、現代医学では不可能です。不可能なことを考えていても、全く建設的でもなく、なので、質問者様の意見はいつも堂々巡りで前向きな答えを望んで質問していらっしゃるように見えないのだと思います。
来世に期待するしかないのではないですか?

>>働きたくなく、楽に暮らしたいのであれば、そういう女性を見つけられたらどうでしょう。

>女性代表の回答者様に御伺いしますが、回答者様なら私のような男性と御付き合いしたいと御思いになりますか?
付き合う以前に、友人にもしたくありません。
もっと自分の悩みに対して前向きに向き合い、解決策を考えるような方であれば別ですが、いつも愚痴だけを言っているような後ろ向きな人に惹かれることはありません。外見がどうのとか言うわけではなく、他人を見て「羨ましい」とばかり言っている人の傍にいたいと思う方は、よほど奇特な方だと思います。もっと自分自身を客観的に理解し、自分を活かした生き方をするのがベストだと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



知り合いの男の子で、女の子になりたい子がいまして、実際に行動している子がいますよ。
スカートも自作して穿いているし、おしゃれさんなのでダイエットして自分が着たいブランドのレディス服を着こなして。あと、基礎化粧は欠かさないし髪はいつも清潔にしていていい匂いがします。女の子っぽい仕草とかしてもね、決断力なんかはきちんとあるし、トレーニングで筋力もあるから重たいものを持ったりしてくれて、女の子には好かれていますよ。

ニューハーフ願望がないってことは性的好みはストレートなのですよね?

彼は彼なりに努力をしているから女の子が持っている特権とやらを享受しているように思えます。

女性のように良い思いをしたいというのはどう考えてもないものねだりに過ぎないとは思いますが、どうしてもそういう思いをしてみたいなら、ぜひ、努力してください。

『男に生まれたかった』と言って母親を泣かせたことがあるんですがね、女だからお得だなんて思ったことありませんねぇ。

ほら、
>見た目もそんなに可愛くない(どうにかしろよ←いや、ならんス…w)。

こう、言っているでしょう(笑)。
どうにもならんことだって、あるんです。おまけにわたしは肌が弱くって化粧ができない。どうにもならんのですよ。良くなりようがないんだもん。

>だから女の場合は『その気になれば彼氏できる』んだろうなー。
>その点、男はけっこう大変だと思う。

これはね、あくまで、『その気になれば』でしょう。つまり、努力を必要とするんですよ。コレを書いている方、しれっと書いてらっしゃるけど、化粧がうまくなるまでにそれなりに時間要したはずですよ。わたしなんかねぇ、そうやって時間費やしたのに、肌がぼろぼろになって断念せざるをえなかったんだから!…あ。ごめんなさい。

そう思ったらね、男の子だって『その気に』ならないと。
女の子みたいに生きたいという目標があるなら、そうなれるように努力しないと。

性転換なんて必要なし。男として、女の魅力を放ちつつ男の特権をも思う存分お使いくださいませ。
    • good
    • 0

男性も女性っぽさをアピールすればいいじゃないのぉ大歓迎ですよ(^O^)


スカートは履かなくてもいいけど(はいてもいいけどね)淡いピンクのセーター着てほんのり香水、何か聞かれたり頼まれたりしても「むふぅ~。」とため息交じりに答え、しずしずと登場し、「しっかりしてよ!」と言われても微笑を浮かべ頭カキカキ。基本語尾は消えていくようにね
「アンタ、ここんとこ僕と会ってくれないじゃないのぅ(←)消えていく語尾」+躊躇いがちで神経質な咳
あらら~優雅な男性像ができちゃった~ だって なんでも断言、分からんことを分からんと言えない人って ついていけないよ

こうゆう感じでも男モードは消せないはず?
新聞読むとき人目を気にせずおじさんくさい顔したり(うらやましぃ!)、基本、コップをつかむときは ぶん回すようにするとか、(モノとか道具が 自分と因果関係がないかのように
荒くれっぽくするのがコツね、コップに指紋つけるのも可)、ワイシャツが身体にくっついたら いっかにも「あっちぃ。」って顔でシャツをバタバタしたり 電車内で「がほぉえッ」と咳もできるしね(これはあんまり見たこと無いけど....)

石鹸で頭洗ってもいいし、お肌カサカサでも陰りの魅力をかもせるし、タバコの匂いも白髪もまぁ愛されるし(最近はそうでもないっか?)
十分ウェッポンだと思いますよ
    • good
    • 0

ANo.2の方に同意です。

以前、質問者様の「女性は得」のようなスレッドに反論したことのある者(♀)です。

一応、主題に沿った回答もいたしますが、「女性に生まれて良かった」と思ったことは、子供を出産できるということです。勿論、苦痛は伴いますが、自分の体内に生命を宿し、育て、出産するという神秘的でもある経験をできるのは女性だけです。

お洒落や化粧ができることで「女性で良かった」と思ったことはありません。お洒落は今や男性でもかなりの幅で個性を出せる時代だと思っています。化粧に関しては会社に行くなど人目に出る場ではしなくてはいけない年齢(社会人)になってからは、忙しい朝の時間を化粧にとられ、「男性なら顔を洗ってヒゲを剃るくらいでいいんだろうな」と、男性に対して羨ましさを感じるくらいです。髪を伸ばしている男性もいます。化粧もビジュアル系までいかなくても、最近の男性は眉を整えたり、毛穴を気にされたり、以前よりずっと「顔」に対しての意識が高まっているように思います。

質問者様は本当にうわべだけの女性を見て憧れをいだいているようですが、苦労をしている女性にとってはとても不愉快です。現在、母子家庭で子供を育てている私としては、働く環境の中で、未だ少なからず残っている男尊女卑の世界で戦っています。

>私もこういう女性ならではの生き方を見習って、こんなに良い思いをしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?

ハッキリお答えしますが、女性になる気もないのであれば「ヒモ」になられてはいかがですか?女性が稼ぎ、男性が家に入ることも少なくない世の中になってきました。(そんなドラマもありましたよね?)働きたくなく、楽に暮らしたいのであれば、そういう女性を見つけられたらどうでしょう。お洒落だってニューハーフ願望がないのであれば、男性として色々なファッションを楽しまれればいかがですか?

正直、冒頭に載せてある方のブログでしょうか。。。女性の私から見てもとても不愉快です。そういった女性もいるのでしょうが、そういう方が「全ての女性」に当てはまらないことをいい加減理解していただきたいです。

この回答への補足

回答有り難う御座います。

>お洒落は今や男性でもかなりの幅で個性を出せる時代だと思っています。
>お洒落だってニューハーフ願望がないのであれば、男性として色々なファッションを楽しまれればいかがですか?

「男の御洒落」という言葉があるとはいえ、男性が女性と同じ感覚でスカートを穿ける訳でも化粧が出来る訳でも髪の毛を伸ばせる訳でもなく、女性と比べてどう「かなりの幅で個性を出せる」のか分かりません。

>お洒落や化粧ができることで「女性で良かった」と思ったことはありません。
>忙しい朝の時間を化粧にとられ、

それでは、質問本文中のブログの女性のように、御洒落や化粧を肯定的に捉えている女性も沢山居るのは何故ですか?

>質問者様は本当にうわべだけの女性を見て憧れをいだいている

それでは、質問本文中のブログの女性のように、御洒落や化粧を肯定的に捉えている女性も、上辺だけことで喜んでいるということになってしまいますが…?

>女性になる気もないのであれば

女性になる気の有無というよりは、私は寧ろ実際に本物の女性になれるか否かという次元での悩みを抱えています。

>働きたくなく、楽に暮らしたいのであれば、そういう女性を見つけられたらどうでしょう。

女性代表の回答者様に御伺いしますが、回答者様なら私のような男性と御付き合いしたいと御思いになりますか?

以上の補足内容について御回答を御願いします。

補足日時:2007/11/17 21:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!