dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MySQL 5.0.x でデータベース db_with_old_name を db_with_new_name という名へ変更しようとした結果です:


mysql> RENAME DATABASE db_with_old_name TO db_with_new_name;
エラ 1064 (42000): ご使用の SQL 構文中にエラがあります; ご使用の MySQL サーバ バージョンに該当するマニュアルで、1 行目の「DATABASE db_old TO db_new」付近で使用すべき正しい構文を調べてください


このデータベースに対し全権を持ったユーザでログインしていますし、「DATABASE」を「SCHEMA」にしたり省略したり、データベース名に括弧をつけたり、いろいろやりましたが、すべて同じエラとなります。

ありえない入力などのアホな間違いは 10 年ほど前には卒業したと信じているのでこんな短い文でそれはないと思うのですが、そもそも MySQL 5.0.x でこの構文は使えないのでしょうか。

A 回答 (1件)

「rename databese」は、MySQL 5.1で実装されています。


MySQL 5.0では、未実装です。

バージョンアップを比較的、短期間で行っているソフトウェアを利用するなら、実装されたバージョンを確認することは、基本動作だと思いますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!