
お世話になります。
今、日本語と広東語が混在しているページを作っているのですが、どうしても文字化けが解消しないので相談させてください。
私の浅はかな知識では、複数の文字コードが混在する場合は、UTF-8で構築してやれば混在は可能と認識していたのですが、間違いないでしょうか。
ユーザーがPHP経由でPostgresにデータをPOSTし、その一覧をPHPで表示するだけの流れで、ブラウザで表示するのもページの構築自体もUTF-8で行っています。
PHPからinsert文を実行する際に、mb_convert_encodingを使わないで広東語を入力すると
pg_exec(): Query failed: ERROR: Unicode characters greater than or equal to 0x10000 are not supported
とエラーが表示されます。
しかし、mb_convert_encodingを通したあとのデータはすでに文字化けしており、結果もそのまま文字化けしてしまいます。
Postgresを使わずに、テキストに書き込みをした際には混在は可能でしたので、Postgresの問題かと思い、質問させて頂きました。
ちなみにデータベースのエンコードはUNICODEにしてあります。
ご指摘、助言等何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここでは「バイナリが扱える型」という意味で LOB と書きましたが、混乱させてしまったようですね。
申し訳ない(^_^;ようするにバイナリ型の意味です。
バイナリなら、ユニコードとかそういう概念は関係なくなるので、どんなデータでも自由に扱えることになります。
Postgres だと、bytea 型がそれに当たるようです。
どうもありがとうございます。
きちんと動作確認してから返事しようかと思ったのですが、ちょっと時間がかかりそうなので現状だけご報告です。
どうもバイナリで保存はできたようなのですが、表示させるときそのまま表示してしまうようで、
\345\274\265\350\227\235\350\254\200\345\220\214\351・・・
と羅列してしまいます。
バイナリから文字に戻してやらないといけないんだろうなーといろいろ試しているのですが、うまく表示されない状態です。
いくつか疑問点もあるので、解決しながらとは思ってるのですが、チョット他に仕事が入ってしまいまして。。。
また改めて質問させて頂くかもしれません。
どうもありがとうございました。
何かお気づきの点がありましたらまた御願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字で「そ」と「り」
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
create databaseがうまくいきま...
-
複数のCSVファイルの読みこみ
-
SQL*Loaderでのデータロード
-
作成したレコードセットのCSV出...
-
MySQLでDBが作成できない
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
行ごとにアクセス権限
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
複数行をINSERTで『ORA-00911: ...
-
Oracleのタイムゾーン変更方法...
-
Access97でDBファイルを最適化...
-
MySQL4.1系でPHPが文字化けして...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
MySQLにログインできなくて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数字で「そ」と「り」
-
Mysqlの文字化けについて
-
漢字や平仮名の文字をSQLで実行...
-
複数の文字コードの混在
-
Excel 2010の文字化け
-
機種依存文字
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
sql*loader 数値のロード
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
メンテナンスプランについて
-
create databaseがうまくいきま...
-
MySQL4.1系でPHPが文字化けして...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
【初心者です】SQLPLUSでのバッ...
-
複数行をINSERTで『ORA-00911: ...
おすすめ情報