
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私(20代後半、女)は、路上や公園などで立ったまま(歩きながら)飲むことは普通だと思っていました。
全く抵抗がありません。例えばクレープやソフトクリームなど屋外の広場等で売っていたとしたら、立ったまま飲み食いすると思います。
ただし、混んでいたりして人との距離が非常に近い場合はやりません。
電車の中でも、座っていて、かつ空いていれば、ちょっと飲む位はいいかなと思っています。
授業中は、先生が許可している場合を除けば、控えた方がいいように思います。
でも真夏のクーラーなしの教室って結構暑かったりしますから、そういった場合は仕方ないかなという気もします。
図書館は、たいがい飲食禁止だと思うので、やりません。
ただ、うちの夫(30代後半)は、「立ったまま(歩きながら)の飲食は行儀がよくない」と感じるそうで、せめてどこかイスに座ろうとします。
これに関しては、正直私はビックリしました。未だに理解し難い感覚なのですが、そう感じる人がいるということは、大変勉強になりました。
夫は幼い頃ひいおばあちゃんに面倒をみてもらっていたそうなので、そのへんの影響はあるかもしれません。
ただ、ピクニックやバーベキュー、お花見なんかの屋外での食事もやや抵抗があるようなので、「落ち着いて飲食したい」という気持ちが余計にそうさせているのではないか、とは思いますけどね。
「マナー」は人によって常識・非常識の感覚が結構違うので、お互いに理解し合えるといいなと思います。
No.6
- 回答日時:
ペットボトルの飲み物程度なら、路上でちょっと・・・というのはアリだと思います。
今の季節はともかく、真夏なんかは水分補給しなくちゃ熱中症になりかねませんから・・・。
ただ、人通りの少ないところとか、道の端に寄って。
人込みの中でグビグビはちょっと無理です。
「飲食禁止」となっている図書館なんかはNGですね。
バスで座れた場合はちょっと一口口にしたりします。
立っている場合や、座れても電車の場合はしません。
休憩といった感じでやっているのなら見苦しくもないのですが、いきなりグビっとやられたら
可憐さのかけらも感じなくなってしまいます。
やっぱりカッコ悪いかなー。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
立ち飲みにはちょっと抵抗があります。
図書館では当然禁止されてるので飲んだらいけないと思います。
大学なら、授業中飲み物だけはOKという先生もいるので、そういう場合はいいと思います。
電車は、特急とかなら飲み物くらいはいいのではないかと思います。
仰るとおり、路上で立ち飲み立ち食いって格好悪いですよね。
ベンチなどに座っていれば屋外で飲み物飲んでも別にいいと思いますが。
ただ、朝寝坊して水の一滴も飲めずに家を出た場合は、私は電車で
お茶を一口のんでしまうこともあります。もちろん、席に座れたらの話ですが。
でも、なるべくしないほうがいいことだとは思います。
ちなみに、ものを食べるのはたとえ座っていても電車内では辞めるべきだと思います。
ものを食べてる人を見かけるとすごく不快です。
>一昔前までは路上で飲食するのは、つまり立ち食いや立ち飲みとみなされてとても恥ずかしいし
そうですね。そのとおりです。そうあるべきだと思います。

No.2
- 回答日時:
立ち飲み自体に抵抗はありません。
授業中や図書館で飲むというのは無しですね、図書館は通常飲食禁止ではないですか?
電車ですが、普通の通勤電車では無しですが、指定席ではありです。
>一昔前までは路上で飲食するのは、つまり立ち食いや立ち飲みとみなされてとても恥ずかしい
30代後半ですが、私が小学生の頃には水筒にお茶を入れて持たされていて、路上や公園などでも飲んでいました。
遠足や公園ではごく普通ですが、私がいいたかったのは歩きながらとか道端で堂々と、こういった感じです。
私の近くの図書館ではペットボトルのグビ飲み目立ちます・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 カルピス飲むなら原液で割るかペットボトルか 6 2021/11/09 23:04
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- 化学 【化学】市販の500mlペットボトルに炭酸飲料水が入った炭酸飲料ペットボトルのフタ部分に取り付けて気 2 2021/11/09 15:52
- お酒・アルコール アルコールが苦手な家族に、食前酒を勧めたい 14 2022/05/27 10:46
- お酒・アルコール お酒が飲めない自分 4 2021/12/16 02:35
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、付き合って1ヶ月の彼女とご飯を食べに行った時の話です。 某焼き鳥居酒屋チェーン店にて、食べなが 1 2023/01/29 17:43
- その他(恋愛相談) 映画館にペットボトル飲料持ち込む人って… 11 2023/08/13 12:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今ペットボトルの麦茶を開封しました。ペットボトルの麦茶は開封後は3日以内に飲み切らなきゃダメらしいで 2 2021/11/28 21:37
- 片思い・告白 多少は好意があるのか 3 2022/08/10 07:57
- その他(悩み相談・人生相談) 歌舞伎町で5000円で飲めると言われて店に行ったら5000億円請求されました。 内訳見せてもらったら 11 2021/11/06 22:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
障害者の電車のマナー
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
電車であった子と連絡先を交換...
-
電車内や駅のホームでの飲食
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
男の心理
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
私は電車に乗るのがあまり好き...
-
もし電車などで隣の人がものす...
-
恐怖を感じたことがありますか?
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
電車・バスに乗る際のマナー
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
ペットボトルのドリンクについて
-
満員電車でイラッとくる他人の...
-
電車のカーテンの開閉
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
改めて思ったのですが、「思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
終点なのに寝ている人を見かけ...
-
なぜ、座ってはいけないのか。...
-
男の心理
-
電車内で床に座ることについて
-
電車の並び方
-
通勤電車のなかで、ビール飲む...
-
いつも目の前で電車・バスに行...
-
電車内や駅のホームでの飲食
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
満員電車でイラッとくる他人の...
-
電車通勤でいつも見かける人
-
何故座らないのですか?
-
あなたにとっての迷惑行為は?
-
もし電車などで隣の人がものす...
おすすめ情報