dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーで良いかよくわかりませんが、微妙な問題なので質問いたします。
私は夫と死別して15年、一人息子を育ててまいりました。やっと息子は大学1年生になりました。
先日、夜中にうめき声が聞こえたので心配になって息子の部屋をのぞきました。
なんと息子は真っ赤になった男性自信を握り締めて悶えていました。
様子が変なので声をかけず、そっと見ていました。
夏なのに息子は革ジャンパーに革のズボン、革の手袋をして男性自身を触り続けています。
私は心臓が止まるほどショックで、そっと自室に帰りました。
次の日悪いと思いつつ息子の部屋を調べてみました。
すると他にも革製の服があり、革の服を着た女性が変なポーズをしている写真集が大量にありました。
革のズボンには体液がついたシミがありました。
息子はバイクには乗らないのに、上下が黒革の服を着ることが多いです。
それからも真夜中に、毎日のようにあのことを続けているようです。
これは変質者のすることなのでしょうか?とても心配です。
深い中ではないようですが、付き合っている女性もいるようです。
息子は優しくで真面目な性格です。
私は男性のことがよくわからないので、どうしたらいのかわかりません。
このままそっとしておいてよいものでしょうか?
心配で心配で夜もろくに眠れません。

A 回答 (7件)

他の方のアドバイス通り、息子さんの趣味は「レザーフェチ」という言葉があるぐらい、ごく一般的なものです。

海外の方が盛んでしょうが、そうした趣味の方の専門誌やWEBサイトがあるのを見たこともあります
確かにライダースーツやボンテージファッションに身を包んだ女性にはゾッとするような美しさを感じますが、私はそこまで性的な興奮を覚えることは出来ません。フェチシズムとはそういうものであり、興味のない人から見れば奇妙で異常と感じるだけです。

そもそも人間はその内面を正直にさらけ出してしまえば、誰しもが「変態」と呼ばれるような特異な趣味やクセを持ち合わせているものです。それを公衆の面前でひけらかしたり、嫌がる他人に勧めたりすれば異常行動の部類に入りますが、息子さんはきちんと自分の趣味の範囲で止めていらっしゃるようです。極めて社会性のある常識的な態度だと思います

今回は他人であるあなたが、偶然彼の内面に無断で踏み込んでしまったばかりに、あなたの好みに合わない趣味を知ってしまわれたことは大変お気の毒だったと思います。さぞショックも受けられたことでしょう。もちろん大切な肉親であり我が子であれば心配になるのは当然ですが、性別も年代も趣味も異なる他人であることもまた他方の事実です。そこには親子であっても互いに尊重しあわなければならないこともあるはずです。まして相手はこれから社会人になろうとするような年齢です
その一番執着しているものを、他人が矯正しようなどというのは、おこがましい以上に、かえって悪影響を与える恐れを感じますので、私は絶対にオススメしません。

もう少し広い心と穏やかな目で見てあげてみませんか?もし服装などがあまりに奇抜すぎたり反社会的だと感じたら、初めてちょっと注意するぐらいで。それも親の視線ではなく、社会人の先輩の視線で、これから大人の仲間入りをする若者に助言する程度に止めることが肝心だと思います

最後にお母様は、そうした息子さんの趣味を、父親がいなかったからとか、あなたの教育が悪かったからだとか、自分の責任としてご自分を責めていらっしゃるのではありませんか?それはまったく見当違いですよ。フェティシズムなど、親の教育などとはあまり関係なく、ふと見たもの、ふと聞いたもの、ふと知ったほんの些細なきっかけで、簡単に芽生えるものです。あなたの責任ではありません。ですからこれまで育ててこられた大切なお子さんを、「変質者」などと、他の誰が言ったとしても、あなただけは絶対に思ったりしないであげてください。
きちんと彼女さんもいて、優しくて真面目なお子さんなのですよね?それなら、あなたの教育は立派に見事に実っていらっしゃるじゃないですか?こんな些細なことで、息子さんの人間性を否定しないであげてください。こんなことで、これまで築いてこられた親子の絆を疑ったりしないであげてください

あなたは間違ってなんかいませんよ。息子さんは大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰にも「秘め事」はあるということを教えられました。
もう大人だからと思い、心配しないようにします。
とても丁寧に教えてくださり、感謝しております。
息子を信じて、安心するようにいたします。

お礼日時:2008/01/08 22:59

 女性はダイエットフェチですよね?(^_^;次から次へとダイエットの種類を変えるけど痩せない(^_^;止めない、それと一緒ですよ(^_^;



革フェチ、ボンデージ、その手の趣味の人は多いですから何も心配無いですよ、それよりも覗き見するほうが異常です。フェチよりそっちのほーが怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
覗き見は悪いと知りつつしてしましました。
息子を男としてではなく、子供としてしか見ていなかったからかもしれません。

お礼日時:2008/01/11 09:39

息子さんのオナニーをそっと見てしまうのも問題では。

オナニーは普通ですし、大学生にもなる子供の部屋を調べるのはどうかと思います。革フェチなんでしょうけど、それが直接犯罪に結びつくことではないと思いますが。付き合っている女性がいるのなら、そっとしておいてあげてください。くれぐれも息子さんを亡くなったご主人の代わりとして見ないであげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はフェチというものを知りませんでした。
単なるオナニーなら、これほどショックを受けなかったでしょう。
理解するように努めたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 09:37

今は冬なんですけど…。

この回答への補足

初めて見たのが夏でした。
暑い夜だったので、なぜ革の上下を着ているのか不思議でした。

補足日時:2008/01/09 12:38
    • good
    • 0

お母さん、息子さんの【性欲】の一部を垣間見た時のショックは、お子


さんが両親の【セックス】を見た時と、ある意味では同じなんですね。

大きな違いは、後者が一時的に人間不信に陥ってしましがちなんです。
何しろ両親が【セックス】するということを知ったとき、子供の受ける
気持は、両親から「裏切」られたと思うものです。

人間には「表」「裏」があるものですが、その使い分けが子供にはでき
ません。白と黒と峻別したがる子供の気持ちとしては、両者が混沌とな
った状態など、認めようとはしないものなのです。
【セックス】は、この「表」「裏」を如実に実現します。
普段は家事にいそしんでいる母親が、父親に組み敷かれて、声を上げて
いる交合の状態など、子供には想像だに出来ません。
それ以上に、そんな「いやらしい」ことをしても、平然と彼らの前で普
段のように立ち振る舞いす母親に嫌悪感を覚えます。

【セックス】をするということは、人間のこのような変わり身の早い心
の状態に復帰できることが前提なんです。そんな芸当は子供にはできま
せん。だから、絶対に子供には【セックス】をさせてはならない!理由
は、ここにあるんですね。それは子供を人間不信に落とし込ませ、長い
間に渡ってトラウマとして作用しかねません。

さて、お母さん!
あなたがご子息の【セックス】を垣間見た場合のショックは、子供の場
合とは違いますが、しかし一点ばかし、強調しなければならないことは
「あんなまじめな子がどうして?」と思う気持ちの中に、子供の両親に
対する気持ちと同じものを読み取れるということなんです。
母親であるあなたは、セックスに対しては先輩です。
だから、人間は【セックス】すること事態に違和感がありません。
でも、心配になるのは、息子の「豹変」する姿なんです、ね。

ねぇ、お母さん!
あなたが夫婦生活を営んでいたとき、小さな息子には見せられない「お
んな」としての顔を夫に向けていたはずです。
あなたに出来て、息子が出来ない筈はありません。息子さんは、自分の
顔を「表」「裏」を使い分ける手段を獲得しているんですよ。

自慰行為は、人間のそういう一筋縄ではいかない人生における、安らぎ
を与えるものとして、高く評価しなければなりません。
自慰も夫婦における【セックス】と同じですから、おおいに息子さんが
楽しんでいるのを認めてあげましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子の行為を理解しようと思います。

お礼日時:2008/01/09 12:38

No.1の回答者も答えてますが…


革フェチの男性でしょう。

性癖と云っても他人に迷惑を掛ける性癖ではありません
それに男性がマスターベーションしても普通の事
何も心配する事はありませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フェチということを調べてみます。

お礼日時:2008/01/08 22:56

男がオナニーするのは至極当然普通な事ですよ


あと単なるレザーフェチでしょう
ほうっておきなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フェチという言葉を初めて知りました。

お礼日時:2008/01/08 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています