重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2月に流氷を見に知床へ行く予定で現在計画をたてています。
乗り換えの関係で網走駅で夜8時半くらいから1時間程度時間があいてしまいそうです。
そこで網走駅についてお聞きしたいのですが、
夜8時半頃から1時間程度時間をつぶせる喫茶店等ありますでしょうか。
ない場合、1時間もホームなど外で待つのは寒くて大変そうです。
待合室のようなところはありますでしょうか。
時間的にこれより早い時間に到着するのは難しいため、
これらの場所が無かった場合、その日は網走駅に宿泊し、
早朝出発も考え、安い宿泊施設を探したところ徒歩7分くらいとのことでした。
この時期なら当然雪がありますよね?
雪になれない人間が荷物を持って7分歩くというのは大変でしょうか?
道路の状況(歩きやすいとか雪かきがどのような感じか)を教えてください。
また、網走駅近辺で夜間不慣れが人間が行きやすいホテルがありました教えてください。
(出来るだけ安くて女性1名での宿泊が可能なところ)
質問が多くて申し訳ありませんが、
網走駅近辺のこと、わからずしかも夜のことなので、不安です。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

夜8時半から、1時間の空き時間つぶしだったら、駅前のヴィクトリアで、夜食+無料ドリンクバーで時間つぶすのがおすすめです。


http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA6891 …
http://www.bigboyjapan.co.jp/coupon/index.html
駅の中にもストーブをガンガン焚いた待合室あります。節約するなら、駅横のローソンでなんか買って、待合室で。

なお、夜9時半出発だったら、知床斜里ゆきの列車に乗ると思うんですけど、せっかく、オホーツク海沿いの風光明媚なところを通る路線に、夜に移動するのは、まったくもっておすすめできません。

>早朝出発も考え、安い宿泊施設を探したところ徒歩7分くらいとのことでした。
民宿ランプですか?聞きもせずに書きますが、たぶん当たってるでしょうから・・・・
>雪になれない人間が荷物を持って7分歩くというのは大変でしょうか?
基本的に、網走って、そんなにドカ雪が降るところじゃないんで、なんとでもなります。
夜ですが、踏切を渡って駅の裏手方向に行くのですが、踏切を渡ると、それなりに暗いですけど、民宿ランプは、そんなに遠くないので、大丈夫ですよ。

>網走駅近辺で夜間不慣れが人間が行きやすいホテルがありました教えてください。
ユースホステルに泊まる気あるなら、ユースまで送迎がいいと思うけど。でも、ランプの方が、気を遣わなくていいと思う。
http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~ryuhyou/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dod1972様ありがとうございます。
暖かい待合室があるとのこと、安心しました。
ヴィクトリアもよさそうですね。

民宿ランプ、知床斜里行きその通りです。
電車は移動でしか考えてなかったのですが、景色がいいんですね。
知床斜里で翌日8:10のバスに乗りたいので、その日は知床斜里まで行ったら少し遅くまで寝てられると思って板のですが、翌日6時代に網走を出れば間に合いますし、その時間なら日も出ていますので、検討してみようと思います。

お礼日時:2008/01/11 16:08

駅前ローソンの並びに、「あんじろ」という喫茶店があります。

夜9:30までの営業です。
かなりネットに出ているハズですので、詳しくはそちらでご確認ください。
駅には待合室あります。もし、天候の悪化等で宿泊するような場合は移動するのも大変なので、駅から横断歩道を渡るだけの場所にある、ルートイン、グリーンホテル、ホテル美園あたりをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ad-b様ありがとうございます。営業時間もちょうどいいのでよさそうですね。検討してみたいと思います。
天候の悪化・・・。そういった心配もあるんですね。何も無ければ7分の距離は問題なさそうですが、天候も考えて近いところも考えます。
ありがとうございました

お礼日時:2008/01/11 16:11

ここも外来入浴可能↓


ホテルしんばし
http://www2s.biglobe.ne.jp/~abashiri/shinbashi/i …
網走駅前1分

網走駅を出発する列車から見た車窓↓
http://trawin.com/50JRH/55Senmoline/HSN28%96%D4% …
40秒目に見えるビル(屋上に白抜きでこげ茶色の看板が見える)が
プチ入浴+休憩ができるホテルしんばし です.

この動画の夜バージョンがあなたの知りたい町の様子になります.
この景色に沿って7分歩くと,あなたの調べた「安い宿泊施設」に
着きます(たぶん,この方角に沿って歩くはず).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ken-dosanko様何度もありがとうございました。
入浴という手は考えてなかったので、時間のつぶし方としていいかも知れません。検討してみますね。
歩道に雪の心配はさほどないとのことで安心しました。
凍った道は注意するようにしますね。

お礼日時:2008/01/11 15:59

#1です.付け加えます



ホテル美園の日帰り入浴料金は400円です.
駅の斜め左(通りの向こう)100m先です.

それと,網走駅をでると,右手にコンビニのローソンがあり
10~20分程度なら,ここでも時間つぶせます

> 「雪になれない人間が荷物を持って7分歩くというのは大変でしょうか?」

さきほども書きましたが,雪が問題というより,
「凍ってツルツルの道」の方がつらくなるかもしれません.
厳冬期ですので,歩道がスケートリンクのような状態になって,
あちこちで足取られるかと.

7分歩くというのは,北海ホテルか,ホテルサンパークあたりでしょうか.
そこまで遠くに行かなくても,ホテルルートイン網走などもあるんですけど.
    • good
    • 0

道民です.



駅前のホテル美園で外来入浴やってます
ここにコインランドリーもあり
http://www2s.biglobe.ne.jp/~abashiri/misono/
ここで入浴料金はらって,時間つぶしては?

時間帯は違えど,過去にほとんど同じ質問がありました(「網走駅前での時間のつぶし方」)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2689660.html

http://www2s.biglobe.ne.jp/~abashiri/q&a.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1654498.html
も参考に.

> この時期なら当然雪がありますよね?
> 雪になれない人間が荷物を持って7分歩くというのは大変
> でしょうか?
> 道路の状況(歩きやすいとか雪かきがどのような感じか)
> を教えてください。

数時間に20cmとか大雪にならない限り,北海道の地方都市でも,雪の中を掻いて歩くことはありません.駅前はたいていどこの町も除雪が入ってます(除雪車が入れない裏道以外).長靴が必要なのは,農家の人や,町でもかなり郊外の住宅街,そして除雪がおいつかないほどの大雪のときだけです(富良野のドラマの見過ぎ!).ふつうは,観光客が行くような町の駅前は,歩道の雪を心配する必要はありませんよ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!