
うちの子供達のWii、ネットには無線LANで問題なく繋がっているのですが、
本体の更新をしようとすると必ず接続が切断されます。
エラーナンバーは32004または32002とかのようです。
(他にもあったのかもしれません)
私自身は全くゲームをやらないので機器に無知なのですが、
これは単に任天堂のサイトが混んでいるという症状なのでしょうか。
早朝でも深夜でも全く更新できない状態で、すでに数ヶ月も未更新です。
もし混雑だとしたら、これほど宣伝して売りまくってるメーカーなのに
設備に投資しない無責任極まりない態度だと腹が立ちます。
違うとすれば、ユーザーとしての何かいい対策方法はあるのでしょうか。
ネットであれこれ検索してはみたのですが、解決出来ずにいます。
どなたか詳しい方、ぜひご教授ください!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>何度も親切にありがとうございます。
>G54の初期化ですね、紹介していただいたページはとても参考になります。
>情けない話ですが、G54の取説や付属のCDまでどこかに無くしてしまい、探しているところです。
機種が合っているなら下記サイトでマニュアルとファーム(ドライバ)がダウンロードできます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/
CDの内容もこちらでダウンロードできます。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi-10 …
>ちなみに、無線LAN機器を2台使い、
>一方をセキュリティーオフ(弱)にしてDS用にした場合、これも危険な状態なのでしょうか。
>(AirMacをDS用に残してしておくというのは賢い方法ではないのでしょうかね。妻の品なので・・・)
ルータを介してパソコンも接続されていますのでセキュリティの弱いAirMacを通じてパソコン通信内容(メールやサイトの情報)が傍受される可能性や他人に無線LANを勝手に利用される可能性があります。1つでもセキュリティ的に弱い所がある事は全体がセキュリティに弱いことと同じだと思ってください。
最善の策としてはDSで無線LANを使うとき意外はAirMacの電源をOFFにしておく事ぐらいでしょか。WiiとパソコンはG54で接続します。
ありがとうございます。
ダウンロードして無線LANの再設定に挑戦したいと思います。
ただ、私のスキル的にかなり難易度が高く、パソコンにも一時的に繋がらなくなる恐れもあるので、
気合のあるシラフの日に気長にやってみます。
(もしくはWiiを有線接続します)
近所に高圧鉄塔があるせいか、パソコンの無線LANも狭い木造住宅にもかかわらずたまに切れるので、
もしかしたらそういう意味での「環境」的にも問題があるのかもしれません。
今はAirMacはDSをやる時以外は外してあります。
色々と親切にご教授いただき、ありがとうございました。
あれこれやってみて、また駄目なら質問させていただきます。
No.6
- 回答日時:
#1のzwiです。
G54の設定への暗証番号を忘れたならG54を初期化すれば大丈夫ですよ。
http://buffalo.jp/support_s/buf9960/index.html#3
それとG54のファームを最新に更新しておく必要があります。手順がわからなければ聞いてください。
AOSSで設定しなおすので、DS,Wii,パソコンを全てAOSSで再接続してください。DSのセキュリティが一番低いのでDSのセキュリティ・レベルに合わせられます(ここが問題ですけど)。例えばセキュリティソフトがウィルスバスターなら許可したい相手以外は接続禁止なので気にしなくて大丈夫です。
何度も親切にありがとうございます。
G54の初期化ですね、紹介していただいたページはとても参考になります。
情けない話ですが、G54の取説や付属のCDまでどこかに無くしてしまい、探しているところです。
ちなみに、無線LAN機器を2台使い、
一方をセキュリティーオフ(弱)にしてDS用にした場合、これも危険な状態なのでしょうか。
(AirMacをDS用に残してしておくというのは賢い方法ではないのでしょうかね。妻の品なので・・・)
No.5
- 回答日時:
#1のzwiです。
間違いなく家の中のLAN環境の問題だと思います。それだけLANはややこしいんです。モデム、ルーター、無線LANの設定にどれかに問題があると一見正常に接続しているように見えて実はちゃん動かないことが良くあります。
今回は本体の更新ですが、たぶんオンライン対戦も動かないと思います。スマブラXなどを購入予定でしたらLAN環境の設定を見直す必要があります。
これは想像ですが、お使いの機器が「AirMac Express」だとしたらルーター機能があります。2台目のNTTの機械というもルーターな気がします。2重のルーターはLANとしての動作は不安定でまともに動きませんので原因はこれかも知れません。
無線LANの仕組みが良く判らないのであれば、1つの手として有線LANで接続する手もあります。
無線LANチャンネルのまま行くならば他の方の言われるとおりG54に統一する方が良いと思います。AOSSを使って接続してみてください。その場合は一番セキュリティの弱いDSから接続を始めて、DS→Wii→パソコンの順で接続を確立します。
丁寧に解説していただき、ありがとうございます。
やはりLAN環境の問題のようですね。
AirMacは古いもので、おそらく初期のAieMac BassStationです。
これにセキュリティーを掛けるとDSすら繋がらなくなるので、現状ではセキュリティーオフという恐ろしい環境です。
NTTの機器は、光ケーブルが入っているのが一代目、二代目には電話線も入ってるようで、これであれこれと分配しています。
試しに有線LANで繋いでみようとしたところ、WiiにLAN入力が無いのでオプションを買わされることになりそうです。
G54の再設定が可能ならそれも試せるのですが、この接続の時もなかなか繋がらず、
あれこれいじっていましたので暗証番号を失念してしまいました。
(メモ残したはずが後の祭りで...)
もう少し(かなり)出費も含めて悩まないといけないみたいですね。
No.4
- 回答日時:
>ネットには無線LANで問題なく繋がっているのですが、本体の更新をしようとすると必ず接続が切断されます。
ネットにつながらないという問題はよくここでも見かけますが、こんなこともあるんだ思い「エラーコード:32004」で検索してみたら、参考になりそうな所が・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/xxxblogxxx/diary/2007 …
とりあえず、WiiのMTU値に「1454」という数字を入れて試してみては。
もしだめだったら次の手を
AieMacは、任天堂でWiiの動作が確認されている無線LANアクセスポイントには入ってないので、それが原因かも?
せっかくBUFFARO AirStationG54を持っているんだからこちらに繋いだ方が良いと思います。
私も素人に近いので細かな説明は出来ないのですが、比較的新しいAirStationであれば「AOSS」を使って簡単につなげることが出来ます。
もしその機能がないものとしても、パソコンで無線LAN設定されたはずなので調べれば分かるはずです。
調べる内容は
無線LANアクセスポイントのネットワーク名(SSID)
セキュリティの種類(暗号化モード)・・・WEPかWAPか。無効でしたらWEPで設定
暗号化キー番号・・・これは1番にしてください(これしか繋がらないかと・・・?)
暗号化キー
とりあえずこれだけ調べれば、接続設定できますので、説明書や任天堂のWiiサポート情報を参考に試してみてください。
それでもだめだったら、任天堂に問い合わせですか。
本体更新だけで良いのなら、twakaさんが書かれたように、新しいソフトに本体更新ソフトが収録されているようなので買うまで我慢するかですね。
でも、セキュリティ無しではパソコンの方が怖いので、もし繋がったとしてもセキュリティをした上で繋がるように
新しく接続設定2を作って繋がるようにした方が良いですね。
ありがとうございます。
ご紹介いただいたページも既読で、WiiのMTU値に「1454」という数字を入れるのもやってみました。
やはり解決しないので、AirMacが原因だと私も疑っています。
これをDS専用に使って、G54にWiiを繋ごうと思うのですが、マヌケなことにG54に設定した暗号を忘れてしまいました。(大泣き)
無線LANを買いなおすのも悔しいので、オプションのアダプターで有線接続にするしかないかなぁ、と思っています。
AirMac+DS の部分がセキュリティーに問題大有りなので、
なんとかセキュリティをした上で繋がるように再構築したいと悩んでいます。
No.3
- 回答日時:
解決方法は任天堂に問い合わせるのが一番です。
今回のケースの解決に結びつくか分かりませんがアドバイスをするなら、
フレッツ光はPPPoEに対応したネットワーク装置が必要ですが、Wiiはネットワーク装置の一つであるにも関わらずPPPoEに対応していないことを念頭におくと良いでしょう。
このため、Wiiは有線接続するならPPPoEに対応したルーターを介さないとネット接続できません。
他のゲーム機(XBOX,XBOX360,PS3,ネット対応にしたPS2、ネット対応にしたゲームキューブ等)ではPPPoEに対応しているので問題ありませんがWiiでは上記のことを理解していないと駄目です。
最近ではフレッツ+WiiとCMが流れてサポートの手厚さを強調していますが、上述の通りサポートが無ければ設定が難しいための措置とも取れます。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0712/p3/index.html
あと、DSが繋がっているとのことですがセキュリティを気にしているのであれば下記のアドバイスに従うのが無難です。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5minwl …
DSで使っているWEPキーは悪意を持って破る意思がある人にとって意味が無いと言えるほど脆弱な暗号化方式です。
現在市販されている殆どのPC用無線アダプターやPSP、iPod touch等は上位の暗号化方式が使えるので問題ありませんが、上位の暗号化方式にしてしまうとDSが使えなくなるので注意してください。
これらを踏まえてネットワーク環境を再構築した方が良いかもしれません。
参考URL:http://www.nintendo.co.jp/nom/0712/p3/index.html
ありがとうございます。
何度やっても家のAirStationにDSが繋げなかったのはDSの性能の問題だったのですね。
複数台のDSを接続させる必要があり、セキュリティーを重視するにはどうするべきか悩みます。
家庭内を有線接続のみで再構築してやろうかとも思うのですが、DSを繋ぐ為にはそれも出来ないし・・・
たかがゲームで、パソコンの接続に影響がでるのも辛いところです。
No.2
- 回答日時:
>・802.11g/802.11bは802.11bの方が良い
>・チャンネルは1か11が良い
>・DHCPでダメなら固定IP
>・無線ルーターのファームバージョンを変更してみる
>これはWii本体の設定変更ではなく、無線LANの設定変更を指しているのでしょうか。
恐らくそうだと思います。
あと、質問文等を拝見した限りでは、
Wii本体に何かしらのトラブルが発生しているように思えます。
当該エラーナンバーの対処法を説明書(機能編)から探しても、
「しばらく待つか、問い合わせてください」という趣旨の文章だけですし・・・。
任天堂に問い合わせるのが一番確実かと思います。
それ以外で、私が思いつく対処法としましては・・・、
・ゲームディスクから本体の更新をする
「ゲームを起動するためには本体の更新が必要である」、という
状況になった場合、まずゲームディスクに収録されている
本体更新プログラムが起動するようになっています。
ディスクがセットされているのに、
ディスクチャンネルにゲーム名
(ゲームキューブディスクセット時はゲームキューブマーク)が
表示されていないときが該当します。
最近ですとWiiFitがそうでした。
今月末に発売のスマッシュブラザーズXにも収録されているかと思います。
本体更新が目的であれば、覚えておいて損はないかと思います。
逆に言えば、この方法でもうまくいかなかった場合は、
ほぼ確実に
「Wii本体に何かしらのトラブルが発生している」ということになるかと思います。
私自身はWiFiコネクタで接続しておりまして、何度かネット経由の
更新も実行しましたが、今のところ大きな問題は発生しておりません。
たまにつながらない時がありますが、コネクタ挿しなおしで解決しています。
>これは単に任天堂のサイトが混んでいるという症状なのでしょうか。
全くないとは断言できませんが、もしそういった状況が長く続いているとすれば、
ネット上で相当な話題になっていると思います。
それこそ放置できないくらいに。
任天堂はサポートは相当しっかりしているようですし、
「案ずるより産むが易し」、という言葉もあります。
あれこれ悩むよりは問い合わせたほうが早いと思います。
以上、答えになっていない気もしますが(^^;
御参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
ゲームディスクから本体の更新が可能、というのは知りませんでした。
子供達も新作は買うそうなので、とりあえずその時点では更新できそうですね。
しかしながら、NET対戦型ゲームが遊べないということも他の方から指摘されていますので、
何らかの接続環境の対処はしようと思います。
最悪はコードで繋ぐようにオプションを買い、それでもだめならサポートにTELしてみます。
No.1
- 回答日時:
無線LANが干渉か何らかの理由で不調だと起こるみたいです。
我が家では更新に失敗したことはありません。下記のサイトで対策が書かれているみたいなので参考にしてみてください。
http://dennouyuugi.blog88.fc2.com/blog-entry-10. …
ありがとうございます。
ご紹介いただいたページは既読だったのですが、
なにぶんにもルーターとモデムの違いも分らないような状態なので、
・802.11g/802.11bは802.11bの方が良い
・チャンネルは1か11が良い
・DHCPでダメなら固定IP
・無線ルーターのファームバージョンを変更してみる
という内容がちんぷんかんぷんで対処できません。
これはWii本体の設定変更ではなく、無線LANの設定変更を指しているのでしょうか。
家の環境はBフレッツ(光)、NTTの機器が2台あり、2台目から3分割して使っています。
一本は直接にLANでパソコンへ、
2本目はBUFFARO AirStationG54に繋いで別のパソコンへ飛ばし、
3本目がAieMacで、おそらくこれにWiiが繋がっています。
(DSもこれに繋がってるようですし問題なく動きます)
セキュリティーを掛けるとなぜか繋がらないので、怖い環境での使用です。
セキュリティーの問題なのか私の知識ではG54には全く繋がらず、
やむなくAirMacに繋いでいるのですが、Wii本体を近くに持って行っても解決しません。
妻は「任天堂のサイトが混んでる問題なのでうちの環境のせいではない!それを知られたくないからWEBでも隠し通してるに違いない!」と怒りまくり状態です。
私自身はあれこれ聞きかじりの情報を集めるので「家の環境の問題だろ!」と思うのですが...
私も簡単に解決できないようなら「そんなゲーム機など危ないから棄てろ!」と叩き壊したい衝動に駆られています・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- 戸籍・住民票・身分証明書 役所の行政事務は簡単な方が良いですね? 1 2023/06/12 23:36
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPでインターネット?
-
Wi-Fi接続でエラー52000と出て...
-
Xbox360 無線LAN IPアドレス取...
-
DSで通信したいのですが…
-
PSPのDNSエラーについて
-
PSPでネットに接続できません。
-
PS3とPSPのリモートプレ...
-
3DS ネット
-
DSのネット接続が・・
-
Wiiでの無線LANの接続について
-
PS3を無線LAN(AirMacExpress)...
-
DSのWiFi接続ができません
-
旧DSでインターネット接続がで...
-
GW-US54GXSについて・・・
-
PlayStation4でのフレンドを削...
-
Vista対応のCD-ROMでも、現在使...
-
マザーボードに関して
-
海外でのインターネットの接続...
-
DSのバージョンについて
-
137GB以上のハードディスク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPのDNSエラーについて
-
DSのwi-fiの接続ができない
-
FF11に接続できなくなりました。
-
Wi-Fi接続でエラー52000と出て...
-
PSPでネット接続
-
PS3の無線LAN接続ができません
-
PSPのワイヤレスLANが出来ません。
-
3DSでのDSソフト用ネットワーク...
-
無線LAN
-
3DSではDSソフトのWi-fi接続は...
-
プレステ2をREGZA 42Zで再生し...
-
PSPのネット接続とディオについて
-
PSPの無線LAN
-
DSのwi-fi設定について
-
Wiiの更新中の接続切れ
-
PSPでネット接続(ホットス...
-
PSPのネット接続(無線LAN)で
-
DSのWi-Fi通信が接続できない
-
XLink Kaiでモンハン。最近がエ...
-
3DSがインターネット接続に失敗...
おすすめ情報