
いつもお世話になっております。
F1にある数値を入れ、その数値が一覧表の中の範囲にマッチすればその数値を集計表シートのセルG1に反映したいのです。
例えば
A B C D E F G
1 1 ~ 1000 70 1200 ?
2 1001 ~ 1500 85
3 1501 ~ 2000 92
というような表があるとします。
F1に「1200」と入力するとG1には「85」と出るようにするにはG1にどのような関数を入れたらいいでしょうか。
必要があれば左の数値と~、右の数値は便宜上3列に分けて入力しています。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VLOOKUP関数でできます。
求める数値がD列にあるとします。
F1の値を $A$1:$D$3の範囲の左端の列から検索して、D列(検索範囲の4列目)の値を求めます。
セルG1に
=VLOOKUP(F1,$A$1:$D$3,4,TRUE)
一覧表を分かりやすくするために3列に分けているのだと思いますが、
値を求めるだけなら、B列、C列の「~1000」などは不要です。
B列、C列を削除して、「70,85,92・・・」をB列にしておけば
=VLOOKUP(F1,$A$1:$B$3,2,TRUE)
で求められます。
VLOOKUP関数をヘルプで参照していただくとわかると思いますが、
>TRUE を指定するか省略すると、検索値 が見つからない場合に、検索値 未満で最も大きい値が使用されます。
検索値が1200の場合、1200はA列にありませんが、1200未満でもっとも大きい値「1001」に対応する「85」が得られます。
回答ありがとうございます。
特に最後の文面を読んで「なるほど!」と納得です。
早速活用させていただきました。
またの機会があったらぜひ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報