
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい!ランチの事忘れてました(苦笑)
北野町あたりのレストランで食事をしたことがないので正確な値段やメニューのわかる
お店はわからないのですが、おしゃれなカフェなら、北野町広場に天神坂の途中にある
異人館のひとつ「パラスティン邸」を喫茶にしているお店があります。
洒落た感じの落ち着いた雰囲気のお店でしたよ。
観光途中の一休憩にはもってこいだと思います。
参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
神戸の街の中の駐車場は、3~4時間程度なら余り料金に差は出ないと思いますよ。
(どちらかというと観光客向けなので)
長時間駐車なら、半日とかほぼ一日とかなら旧居留地(ルミナリエが開催されるあたり)や
神戸市役所横の東遊園地下・市営駐車場が一日いくら止めても1500円というのを
やっていたりします。この辺は現在はビジネス街がほとんどなので安いみたいですね。
街の中は30分いくらとか15分いくらとかそういうところばかりです。
ちなみに、旧居留地から北野町まで歩くとかなり距離があるので3~4時間の滞在ならお勧めできません。
むしろ、私なら北野町のど真ん中、旧パナマ領事館の斜め前の駐車場がお勧めです。
名前はたしか「ラッキーパーキング」だったと思います。
日曜日の午前中に止めたときに、1時間10分くらいで600円でした。
ここだと4時間とめても計算上2400円ですみます。
ここは入り口にはゲートはなく、とめた場所ごとで車止めにロックがかかるタイプなので、
車高やゲートの高さなどを気にしなくてもいいという利点があります。
また、異人館街のど真ん中ということで、主だった異人館に近く
遠く離れた駐車場にとめて移動に時間をかけるよりも、その分の時間を
異人館街の観光に当てることが出来ます。
ちなみに、異人館街って結構広く坂も多いので、実は車を降りてからの
それぞれへの歩いての移動が大変なのでちょっとの駐車料金をケチるよりも、
観光に時間に余裕の持てるほうをお勧めします。
下記サイトから、ガイドマップが入手できますのでダウンロードして
それぞれの位置を確認しておいてください。
ガイドマップ
http://feel-kobe.jp/guidemap/index.html
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/14 14:42
Us-Timoo様
お返事遅れてすみません。
ご丁寧なご回答、有難うございます!
確かに遠くにとめて歩くよりも、近くに止めて時間を有意義に使うほうがいいかな?と思いました。
とてもわかりやすいガイドマップ、教えていただき有難うございます。
さっそくプリントしました!
異人館、楽しみです☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この写真の場所を教えてください。
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
-
広い場所で席が空いてるのに近...
-
京都愛宕山登山。
-
関西圏出身の一般男性でも
-
特急くろしお号、満席の時はど...
-
【大阪城公園近くに住んでいる...
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
大阪にこれ花区ってあると思い...
-
京都御所から二条城
-
ユーチューブで堺市の会社の女...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
京都の高級住宅地?
おすすめ情報