
OKにメールしたら、簡単に教えてもらえることかもしれないんですが、別にメールする程でないしな~、という疑問です。
ちょっと、私の説明では、わかりにくいかもしれないのですが、「OSHIETE、KOTAERU」の画面を見てください。(つまり、この画面なんですが)
回答が出ると、左に「No.、回答した人、回答日、種類・どんな人・自信」欄が、右に「回答」欄が表示されます。
で、複数回答がある場合、この左欄と右欄の境界が、回答によってずれている時があるんです。
これが、どういう法則でずれているのか、わからない~。
まず、お礼がついていない場合はずれません。まっすぐです。
お礼がついていても、ずれていない質問もあります。
ポイントがついているところがずれているわけでもないです。
特定カテゴリ限定というわけでもなさそう・・・
別にだからどうってこともないんですが、字数の関係か何か、法則があるのでしたら、教えて下さい~。
ちなみにgooではこの現象はおきません。
No.12
- 回答日時:
再びkojoです。
蛇足ですが失礼します。m(_ _)m
>♯1の境界線が一番右へずれていて、
>それから♯3、そして、わずかの違いですが、
>♯4と♯9。そして、♯5
>んで、♯2と♯6は回答がついてるのに、
>ずれていない。
私も定規で測ってみましたが、endersgameさんと同様ですね。
pyonkotanさん…
>「#5は出っ張ってますね~ 」は書き方が
>悪かったようです。ごめんなさい。
>これ、境界線のことではなくて外枠のことなんです。
>kojoさん違いますか?
そうです~。回答欄(右側)の外枠のことです。ずっと前に回答欄の中に長ーいURLを載せたら、外枠が異様に飛び出した記憶があったので、MYページで探してみましたが、恥かしい回答ばかり見付かり、肝心の外枠が飛び出した回答は見付かりませんでした…。でも今はそのような回答を見ることはないので、もうその現象はないのかもしれませんね。(それとも幻?) ですが、shigatsuさんのおっしゃるとおり、回答を書く画面ではその現象が見られるんですね。
ところでttyさんの回答、素晴らしいですね。なるほどです!すみませんがちょっとだけ…ずれフェチのendersgameさんの為に(私の為?)。「お礼」等に長い行(改行を入れていない行)が入っているもの同士比較すると、ずれ方が微妙に違うのは、回答文となにか関係があるのでしょうかね…?スミマセン…根も葉もない憶測です。m(_ _)m なんだかここまできたら、規則性のすべてを知りたくなってきてしまいました…^_^;。
この回答への補足
おお、すばらしい、♯11のずれが♯1を超えた!
・・・失礼致しました。
>私も定規で測ってみましたが、endersgameさんと同様ですね。
わざわざ、ありがとうございます。
それにしても、さらなる謎が。
ずれの差がパソコンによって、
一定ではないというのは一体何なんでしょうか!?
IEのバージョンのせい?
私のバージョンは5.00です。
(もっと詳しくいります?)
>ずれ方が微妙に違うのは、
回答文となにか関係があるのでしょうかね…?
すみません、ttyさん、ぜひ、再度のご登場を~。
♯11と対比させるため、今回は、こまめな改行で
お送りいたします。
空白の改行も混ぜてみたりして。
No.10
- 回答日時:
補足への回答です。
境界線のズレは同じ感じに見えます。
「#5は出っ張ってますね~ 」は書き方が悪かったようです。ごめんなさい。
これ、境界線のことではなくて外枠のことなんです。
kojoさんのおっしゃる「余談ですが、以前回答欄に長ーいURLを載せて、私の回答欄だけ横長に飛び出した記憶があるのですが…。」と同じ現象だと思うのですが・・・
kojoさん違いますか?
つまり妙な現象には2種類あって、境界線のズレと回答の外枠のズレ(出っ張り)。
しかしこの出っ張り!
shigatsuさんのおっしゃる通り閲覧している状態では出っ張っていませんね~
「この質問に対して回答します」をクリックして「答える」の画面表示の時のみなんですね。
本当だ! 本当だ!
でも・・・これってgooから参加の会員さんには見られない画面なんじゃないでしょうか?
ログインしなくちゃダメですよね?
endersgameさん、OKWebにも登録してご覧になってみます?
な、なんと~!外枠もずれるんですか~!?
>endersgameさん、OKWebにも登録してご覧になってみます?
それは、ずれフェチとして、見ねばならないでしょう。
いってきます!ダッシュ!
No.9
- 回答日時:
やっぱり参考URLが原因みたいですね。
質問と回答の間に「この質問に回答する」が出てるときには、参考URLの長いURLは適当な長さにカットされて表示されているんですが、いざ回答をしようとクリックすると、その次に表示される画面ではURLがフルに表示されています。
実際には <A HREF="URL">ココの文字列</A> のココの文字列ってところです。
だから単純に閲覧してるだけだとおきないんじゃないかと思われます。
私はMacでもWindowsでもNetscapeNavigatorしか使いませんが、IEは動作確認とかTABLEタグ誤用(別名MSの陰謀だろ)ページの閲覧程度に使っています。
この回答への補足
>やっぱり参考URLが原因みたいですね
う~ん、でも、rei00さんの質問、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=27764
を確認したんですけど、URLは貼ってないけど、ずれているんですよぉ。
表示してないだけで、どっかいじった後とか、残っているんでしょうか・・・?
もう、ここら辺のお話になると、お手上げです。カイトウダケオシエテ君状態でございますぅ。申し訳ない。
>いざ回答をしようとクリックすると、その次に表示される画面ではURLがフルに表示されています
私は、goo会員なので、回答するときは、goo側からしかできないのですが、長いURLは2行になって、フル表示されていました。あ、関係ないですか?
shigatsuさんへの補足欄ですが、ちょっと、失礼してrei00さん♯8への私信を。
rei00さん、わざわざIEのインストールされるとは、あっぱれな心意気\(^^)/
お礼をいれないのを一つ取っておきたいので、こちらから返信させていただきました。
No.8
- 回答日時:
再々登場の rei00 です。
皆さんの回答を見ているうちに,私もそのズレを見てみたくなり,ハ-ドディスクから削除していた「Internet Explorer for Macintosh 4.01」をインスト-ルして覗いてみました。
確かに皆さんがおっしゃっている様に見事にズレていました(ア~いいもの見た)。
これでいくと,IE が問題というか,OK Web と IE の相性が悪いみたいですね。
No.7
- 回答日時:
補足を拝見致しました。
私もIEなんです。
皆様の回答を拝見して「なるほど~」と思っております。
endersgameさんのご質問のお陰で私自身も助かりました。
どうもありがとうございます。
しかし、このページも見事にずれていて・・・素晴らしい!
特に#5は出っ張ってますね~
まさに質問内容にマッチしていますね。(^-^)//""パチパチ
この回答への補足
いえいえ、皆様のご協力のおかげです(^^)
ところで、♯5が一番出っ張ってます・・・?
画面に定規をあてて見たところ、♯1の境界線が一番右へずれていて、
それから♯3、
そして、わずかの違いですが、♯4と♯9(境界線に二重線をつかっていますが、その一本分ずれているように見える・・・気のせい?透明な定規をあてて片目をつむるとそう見えるんです~)
そして、♯5
んで、♯2と♯6は回答がついてるのに、ずれていない。
この、微妙な感じが~、なんとも~、
ハッ、ずれフェチになってしまったのか、私!?
このずれ具合も、皆さんいっしょでしょうか?ぜひ、聞かせてください!
No.6
- 回答日時:
わたしもこの現象、以前から気になっていました。
ずれるのは←ここんとこ、回答本文とヘッダ部分の境界になる縦線ですよね。
ふだん使っているWindows98SE+IE5.5の環境ではズレが生じるのですが、いま試してみたところ、Navigator 4.0/Netscape 6/JustView 2.0ではいずれもズレは生じませんでした。とりあえずIE特有の現象である可能性が高いと思います。
HTMLソースも見てみたんですが、(ちょっと考えれば判るように)テーブルの複雑な指定をしているので、すぐに問題点をくくり出すのは大変そうです。とりあえず、<td width=○○>のところでピクセルサイズ指定と%指定が混在しているあたりが怪しそうなんですが……。URLの長さは、直接関係なさそうですね。
ありがとうございます。
IEだけがおかしいんですね。
>HTMLソースも見てみたんですが
ここから先はお手上げです~。
ブラウザのくせである、というところまでしかついていけません~。(TT)
しかし、ずれも一定でなく、ばらばらにずれていますね(←話題を変えようとしている)
IE以外で御覧の方、よくわからない内容でしょうが、お許しください。
No.5
- 回答日時:
あら、昼に書いた回答載らなかったんですね。
参考URLの長さだと思います。多分この程度で凄い表示になるんじゃないかな?
Windows2000のページです。
あとはブラウザのクセですね。テーブルで書いていると思いますが、各セルのサイズ(幅、高さとも)を指定しても、セル内に文字が収まらなければ勝手に大きくします。フォントサイズでも変わってきますね。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows2000/guide …
この回答への補足
二度も回答寄せていただいたのでしょうか、ありがとうございます。
URL、のせいなのかなぁ。でも、gooの方でもOKでも、長いURLは「・・・」で省略されているし。
kojoさんにもURLに関して、回答いただいたので、長いURL貼ってあるところ探しに行ったのですが、去年の5月の回答でも、今見ると「・・・」で省略されていました。
以前(いつ頃か知らないんですが)、リニューアルがあったそうですが、その時点で省略されるようになったんでしょうか。謎は深まっていく・・・
ところで、shigatsuさんはIE使用でずれて見えるのでしょうか?
みなさんそうなら、IEの仕業ってことかな。
No.4
- 回答日時:
すいません…専門家でも関係者でもない、「他にこんなばかなことを考える人」です…^_^;。
私もWindows・IEを使っていますが、以前からその現象が気になっており、「お礼」が付いてずれた時のことを考慮して、文末(行右端)に顔文字などを入れる時は、ブランクが5つくらい空くように回答を書いております。
やはり「お礼」の長さなのでしょうかね…?私は時々馬鹿みたいに長い「お礼」を書くことがありますが、ある程度の文字数を越すと、もう回答欄が狭まる現象は止まるようですね。
余談ですが、以前回答欄に長ーいURLを載せて、私の回答欄だけ横長に飛び出した記憶があるのですが…。
>「お礼」が付いてずれた時のことを考慮して、文末(行右端)に顔文字などを入れる時は、ブランクが5つくらい空くように回答を書いております。
す、すごい・・・ 気付かれないところの気配り、恐れ入りました。m(__)m
No.3
- 回答日時:
rei00 です。
お礼拝見しました。>rei00さんからの回答とは!!!
いやそんな・・・。「!」3個も付けていただく程では・・・。
>参考画面に使わせてください!
いくらでもお使い下さい。
と,冗談は止めて,本題ですが。ご指摘のペ-ジを2つとも拝見しました。が,私が見る限りではどちらもずれてないんですが。
ずれるって,「OSHIETE」欄の区切りと「KOTAERU」欄の区切りじゃないですよね。「KOTAERU」欄の NO.#1 の回答の区切りと NO.#2 の回答の区切りって事ですよね。
それでしたらずれてません。
私は iMac で Netscape Communicator 4.7 を使用しています。「windows のIE」をお使いとの事ですので,この辺の違いがずれるかどうかに関係しているんではないかと思いますが・・・。
これ以上はわかりません。専門家の方,あるいは,OK Web 関係者の方よろしくお願いします。
いくつか「OSHIETE、KOTAERU」欄を見て回り、rei00さんのが例えにいいかと思って、URLコピーしておいたんですよ。
そこに、初回答者としてお見えになったので、びっくりして、つい、取り乱してしまいました。(^^ゞ
>私が見る限りではどちらもずれてないんですが。
なるほど~、パソ環境のせいなんでしょうか。
ちなみにWin,IEの環境では、私がお礼をいれたことにより、rei00さんの回答、左のNo欄が右へ広がり、その分、右の解答欄が狭く表示されているんです。
だけど、pyonkotanさんへお礼しても、回答欄、ずれていない・・・
お礼の字数みたいです。
なぜ、そうなるのかは以前謎ですが。
No.2
- 回答日時:
予想される回答通り・・・
「OKWebに聞くのが一番確実でしょう。」という回答をさせていただきます。(笑)
参考画面は見ていませんが、以前から同じ疑問を私も持っておりました。
疑問に思ったまま現在に至ります。
ということで
「他にこんなばかなことを考える人」はここにも1人存在します。
#これが書きたくて回答してしまいました。(爆)
同じ疑問を持っているから経験者。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
筆まめの宛先住所の改行ルール...
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
せりふが長いときのかぎかっこ...
-
WordにURLを載せると
-
パワーポイントのリンク管理に...
-
Access2003で特定列の改行コー...
-
EXCEL(VBA) 末尾の改行のみ削...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
エクセル
-
テラパッドで全ての改行削除は...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
イミディエイトウインドウの最...
-
EXCELで"-"で勝手に自動改行し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
excelで勝手に改行されます
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
EXCEL(VBA) 末尾の改行のみ削...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
Wordで原稿用紙設定の時に、ペ...
おすすめ情報