
初めまして。私はボイスコ(ネット声優、と言った方が伝わり易いかも知れません)をやっています。
昨年の春から始め、大切な趣味の1つです。
ですが最近、自分の演技が未熟で、それがとても情けなく、悲しく、悔しいです。
演技以前に、そもそも話し方が不自然になってしまいます。
録音した音声を後から自分で聞いて、思わず笑ってしまう事もあるほどです。
棒読み…ではないのですが、無理やり強弱をつけた感じです。
頭の中ではイメージが出来ているのに、いざ声に出してみると全く違ってしまいます。
キャラクターの気持ちになって言う努力はしているのですが、叫ぶ台詞や泣く台詞が苦手です。
かと言って、プロの声優になりたいわけではないので、養成所にお金をかける事は有りえません。
趣味範囲で、ただ楽しく活動がしたいだけです。
国語の時間に、朗読を褒められた事があるので、普段の話し方はそんなに変じゃないと思います。
それと、小学5,6年生の頃から歌が大好きで、暇さえあればCDを流して一緒に歌っていました。
なので、歌はあまり苦手だと思った事がありません。
そこから考えると、演技(とは呼べませんが…)がおかしい原因は、「感情を込める事」の経験不足なのでしょうか?
(活動を始めた昨年春のボイスと比べれば、上達していると思います。それは、多少は経験を積んだからなのでしょうか?)
上手な方(プロの声優も含みます)の演技を聞いて
研究したり、ネットで色々と検索したりもしていますが、上手く真似出来ません。
心構えとか、「こういう努力をすれば」とか、何かありましたら、教えて頂けると有り難いです。
大好きな趣味の1つなので、このまま諦めたくありません。
よろしくお願い致します。
※とても長くなってしまいました。申し訳ありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
私のやっている練習方法は、「外郎売」という文章を読むのですが、練習してすらすら言えるようになったら、参照URLのシチュエーションを見て、「ここからは怒って」とか「ここからは喜んで」なんていって読んでみるのです。
私は、すごく練習したので、「外郎売」は全部暗記しました。
友達に「ここからは○○」なんて指定してもらって読むのも練習になりますよ。楽しんで練習した方が、きっと上達すると思います。
あきらめずに、イキイキと表現できている自分をイメージして練習してくださいね。
参考URL:http://www.tanomi.com/mousou/cd_1_list.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>頭の中ではイメージが出来ているのに、いざ声に出してみると全く違ってしまいます。
ということですので、声がうまく出せていないのが大きいのかなと思います。
マイクを使ったお芝居は、舞台のお芝居ほど大きい声を出さなくていいように思えますが、
やはりきちんとした発声法の訓練は必要です。
きちんとお腹から声を出すことで、喉を自由に使えるようになり、思い通りの大きさやトーンで声が出せるようになると思います。
あとは、経験で細かいテクニックを磨いていけばいいと思います。
もちろんある程度発声練習はなさっていると思いますが、自己流だったりして充分ではない可能性がありませんか?
発声の訓練方法や量を見直してみるのはいかがでしょうか?
がんばってくださいねー
こんにちは。うう…確かに声は昔から小さい方です…。
> もちろんある程度発声練習はなさっていると思いますが、自己流だったりして充分ではない可能性がありませんか?
はい、ものすごく自己流だったりします。
まずはANo.1のzenzen123さんが薦めて下さった本を買って、
練習方法を見直してみたいと思っています。回答有難う御座いました!
No.1
- 回答日時:
参考になるか判りませんが
以前芸能関係の仕事していました。
やはりレッスンが上達の近道です。
どの様なレッスンをしたらいいか判らないと思います。
書籍等で発生に関する書籍もあります。
その辺りを参考にされたらいかがですか?
声優・朗読入門トレーニング <改訂版>
【編 著】福島 英 ブレスヴォイストレーニング研究所
A5判・定価:1575円(本体1500円+税)
ISBN978-4-88385-102-7 C0074
新水社
参考URL:http://www.shinsui.co.jp/books/ISBN978-4-88385-1 …
こんにちは。確かに何をしたら良いのかが分からないんです。
教えていただいた本、参考にしたいので買おうかと思います。
本屋に行くと似たような本が何冊もあったのですが、
いつもちょっと内容がずれていたので…。
この本は初めて見ましたが、何だかとっても良さそうです。
回答有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
HYのAM11:00
-
文化祭で
-
中3女子です。 合唱コンクール...
-
演劇の基礎練習。
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
何故歌番組での衣装は長袖が多...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
エッチな罰ゲーム
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
邦楽のJ-POPでサビがトゥルート...
-
小室ファミリーのdosとTRFは雰...
-
不思議な曲調の曲・・電子音で...
-
バレエ 芸術でしょうか? 猥褻...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
バレエは裸になることも抵抗な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
中3女子です。 合唱コンクール...
-
上白石萌音を見ていて思ったこ...
-
人前でピアノを弾くと緊張して...
-
歌が上手い人ってなんなんでし...
-
ネット声優 / 演技が下手すぎて...
-
ダブルシフト(ブレイキン)の...
-
文化祭で
-
音を聞いたら、それをドレミで...
-
合唱コンクールの練習で家で一...
-
友人に指摘をされたので怪しい...
-
DJ OZMAと氣志團
-
歌が上手くなりたいです!
-
前方転回
-
気兼ねなく練習したいよう
-
ミックスボイスが出せるように...
-
HYのAM11:00
-
はじめまして、和歌山で劇団を...
-
歌の練習時間
-
ヒップホップ アップとダウン...
おすすめ情報