dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度パニエを履くのですが、初めて履く為分からないことがあるので質問させていただきます。
 
1.2枚重ね履きするのですが、どんなパニエを使えば良いでしょうか?
(なるべく膨らませたいです)
 
2.パニエの種類について教えて下さい。チュールパニエ、コットンパニエなど。加えてそのパニエについて説明いただけると有難いです。
 
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1で回答した者です。



自分で作られる場合はNo.2で詳しく説明していただいてるようですね^^
もし最初から作るのが大変そうなら、市販の物を試着してみて、自分が欲しいボリュームに足りない部分にだけチュールを足しても良いかもしれませんね。
以前着ぐるみの衣裳や舞台衣裳等を作る仕事をしていましたが、急ぎや間に合わせで、市販の物に少し手を加えるという間に合わせ的な事はよくありましたよ。
    • good
    • 0

アパレルのデザイナーです。


パニエを先日、作製しました。
肌に当たらない側に、ハードチュールを短めに二段、肌側には柔らかいチュールを二段。
どちらも段差をつけ、後ろ中央を長くとります。
横から見たら、前のラインは、真っ直ぐ落ちるほうが良いです。
後ろは、ふっくらさせます、ので、前側はギャザーの分量を考えて余り入れません。
基本的に、スカートのフォルムつくりなので、コットンでは、張り感は出ません。
    • good
    • 0

1. 市販のパニエを考えていますか?


  作る事が可能なら、2枚重ね履きしなくても結構膨らませる事が出来る  と思いますよ。
2. コットンパニエについては私は扱った事がありませんが、
  素材的に重くなるんじゃないでしょうか?

どんな衣裳の下に履かれるのかわかりませんが、もし自分で作るなら、
固めのチュールで作って、すこし見せるタイプの物なら見える範囲にだけレース等をつけてはいかがですか?

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。
加えて質問させていただきたいのですが、
・市販のパニエを2枚履きする場合にはチュールパニエ2枚を重ね履きすれば良いのでしょうか?
・自分で製作する場合にはハードチュールで作れば良いのでしょうか?
また何枚ほどの層にすれば良いですか?
 
又々たくさんの質問をしてしまい大変申し訳ございません。
回答していただけると嬉しいです。

補足日時:2008/05/10 23:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!