dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問です。
どうぞよろしくお願いします。

付き合い始めて1年半ほどたつ彼がいます。
結婚の話も出るようになり、お正月にはお互いの実家に
挨拶に行きました。

約束したプレゼントとは去年のクリスマスプレゼントです。
お互いのほしいものをリクエストしてプレゼントし合おうと、
二人で決めていました。

私は彼のリクエストに合せてお財布をプレゼントしました。
私は彼に指輪がほしいと伝え、彼からは「どんなデザインがいいの?」
等、前向きな質問ももらっていたのでとても楽しみにしていました。

しかし、5月中旬を過ぎた今も約束したプレゼントはありません。

一度、「クリスマスプレゼントは?」と聞いてしまったのですが、
「お前、そういうことを聞くなよぉ」と流されてしまいました。

私としては指輪がほしいというよりも、二人で決めた約束が
果たされないことにとても不安を感じています。
最近はプレゼントされない理由を勝手に推測してしまいます。
お金が理由なのか、そもそも私との関係なのか・・・。
結婚がひっかかっているのかと心配したこともあったのですが、
彼の実家のある地域の結納のしきたりを調べたり、貯金をしたりと
特に不安要素はありません。

こんな経験をされたことのある方や、男性の皆様の視点で、
女性に対するプレゼントについての考え方などをおしえていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

確かに物がどうじゃなくて約束がってのはツライですよね。


普通の約束じゃなくてそれなりのイベント時のですし。

結婚話がどれぐらい進んでるかによりますがある程度現実味を帯びているなら皆さんが仰るように
婚約指輪を視野に入れている為にタイミング待ち、資金貯めが考えられるでしょう。

違うプレゼントに変更してお願いするのはもし彼が本当にkoko2121さんを好きであれば
・指輪いらないって事は俺の事あまり好きじゃなくなった?
・この女は貰えれば何でもいいのかよ?
ってな具合に悪くとられる場合もあるので気を付けたほうがいいかもしれません。

ただ私が彼氏の立場でkoko21さんを好きであれば指輪の件を聞かれた際に
「イイと思ったのが俺的には値が張るからもうちょっと我慢してね」とか
「そのかわり後でサプライズ用意してるから楽しみにしてて」とか
「本当に金無いから安いのならすぐあげれるけどなるべくイイのを買ってあげたくて」
等の言い訳or説明をすると思います。

あまり何回も指輪の件を聞くと嫌な女にとられるかもなので
結婚話(プレッシャーをかけない程度の)をさりげなく切り出して
「早くしたいね」とか「遅くても来年中にはしたいな」とか前向き発言が出ればその時に
婚約指輪をもらえると信じて待つとよろしいんじゃないでしょうか?
逆に「そんなのまだ考えてねえよ」的な答えの場合はあきらめた方がいいかもしれません。

悪いのはkoko21さんではありませんがよくよく考えてこじれなくてもいい問題だったのに
こじれて別れちゃったなんて事のないように頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。
私はついつい「こうあるべき」という理想がその通にいかないと
あせってしまうことがあります。
指輪一つよりもそのほかの多くの言動を信じてみようと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/05/18 23:00

ただ「指輪と財布のプレゼントのし合いっこ」という約束だったら、彼は指輪=結婚指輪と考えて、結婚が近いかもという事も視野に入れ、プレゼントがあなたより遅れる事もあるでしょうが、「クリスマス」と期日をしっかりと決めてお互いが合意したのに、プレゼントは彼だけ貰って後はあやふやになってるんですよね?自分だけプレゼントして相手からは貰っていない側は、納得出来ないものがありますよね~それ。

。結婚指輪とかぶるのなら、クリスマスはせめて別のお品物を用意してくれてたら、とても気の効く方に思えるのですけどね。
クリスマスはお互いがプレゼントを渡して幸せを交換し合う。それで二人のイベントの記憶としては一区切り。
それで、結婚指輪を用意して正式なプロポーズは、また別の機会を設けて欲しかったですね。
何か問題が起きたわけでは無さそうですし、特に不安要素も無いようですので、結婚自体に心配する事はないと思いますよ。ただ彼がうっかりさんなのか、何か考えがあるのかもしれませんが、彼を愛しているなら今は信じるしか出来ないですよね。
    • good
    • 0

質問文を読むと#1の方の意見が一番当たってそうな気がしますね。


どうせ渡すなら婚約指輪って考えているんじゃないでしょうか。
ただまぁ、すぐに結論をだせることでもないので色々と悩んでいる内にあっというまに5ヶ月経ったということじゃないでしょうかね。
心配しなくても大丈夫そうな気がします。
もしそうなら、彼の気持ちは分からないでもないです。
変に小さいのをあげるよりは、一発でかいのを!って感じで。

約束は分かりますけど、約束を一度もやぶったことがないって人なんて滅多にいないと思いますし、一度くらいなら許容できる範囲じゃないでしょうかね。
そのプレゼント以外は順調なら心配しなくても良いような気がしますよ。

あとは、指輪を一人で買いにいくのはちょっと気が引ける男性は多いと思うんですよ。
婚約指輪と一人で行く恥ずかしさとかが相まってってことも十分に考えられますし。
どうしても欲しいなら二人での方が良いかもしれませんね。

あとは、指輪じゃなくて他の提案してみてはいかがですか?
「欲しい物が変わったから指輪じゃなくて○○で!」って感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
男性の心はやっぱり難しいですね。
EAST435さんのおっしゃるように、プレゼント以外のことは
心配がないので、それを信じようと思います。

お礼日時:2008/05/18 23:05

結局、クリスマスプレゼントは貰ってないのですか?



約束なのでちゃんと聞いた方が良いと思います。
それなりの理由があると思いますので・・・。
そこで理由もなく・・・というのであれば、この先の付き合いを考え直した方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

彼に別の思う女がいてその人に高い指輪をプレゼントしたからお金がなくなったんじゃないのかな~。

    • good
    • 0

たとえば、指のサイズが分からないから買いに行けないとか、一人で恥ずかしくて買いに行けないとか、婚約指輪で代用しようとかってことじゃ

ないですか?試しに「一緒に指輪を買いに行こう」とか言ってみたら?
    • good
    • 0

もし,貰えないようであったなら,考え直した方がいいですね.約束を守れないような男では先が思いやられます. 無責任過ぎます.

    • good
    • 1

不安になる気持ち分かります。



プレゼント交換を決めていたのにくれないって…テンション下がりますよね。悲しくなります。

クリスマスには彼氏からのプレゼントはなかったのでしょうか?
決めた約束を守らない人はちょっと考えものですね。
    • good
    • 0

指輪は婚約指輪としてあげようと思ってるんじゃない?サプライズとして。

不安要素が無いなら信じて付き合っていけば大丈夫だと思いますよ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!