
私は、データベースなどの知識は全くありません。
下記のエラーの原因は、WEBサイト側にあるのでしょうか?
それとも閲覧に使用するパソコン・ブラウザに原因があるのでしょうか?
IEやSleipnirだとこのエラーが表示されますが、Apple Safariだとエラーは起きませんでした。
Microsoft OLE DB Provider for SQL Server エラー '80040e57'
STRING または BINARY データは切り詰められました。
E:\WEB\MODULE\FRAME\../../common/lib/parts/database.asp, 行 105
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>クライアント側では、どうすることも出来ないということでしょうか?
JavaScriptなどを使い、桁数のチェックをする処理を追加すればできないこともないですが、今回の事象を聞いている限りちょっと違うようですね。
こういうエラーが起きないよう、例えば、5文字までしか入力できないのに、桁をオーバーして6文字分入力されてしまったというケースがあった場合、「5文字以内で入力してください」等のエラーメッセージを出してあげるのが一般的です。
ちなみに、「そのページにアクセスする」といっても、何かを入力した後、ボタンを押して表示されるページのことを「そのページにアクセスした」とおっしゃっているのか、そのページのURLを直に指定して「そのページにアクセスした」とおっしゃっているのかはわかりませんが、もし後者であれば、プログラム内部で保有している固定値が許容範囲の桁数を持つデータを保持しているためにエラーになってますので、いずれにしてもそのプログラム内部を改修しない限り、この現象は永遠に解決しないと思います。
どなたかわかる方にプログラムを見てもらうなり、もしくはある程度、この件を任されているのであれば、ASPがわかるプログラマさんや、ご自身が、サーバー側に設置しているソースコードを修正するしか方法はないのではないでしょうか?
このプログラムの具体的な仕様を明示し、またエラーを具体的にどう修正したら良いか?という質問であれば、皆さん答えられると思いますが、
>IEやSleipnirだとこのエラーが表示されますが、Apple Safariだとエラーは起きませんでした。
だけだと、結果的にどうされたいのか?伝わらないと思いますよ。
要点をもう少し詰めて、このプログラムは本来どういう動きするのが正しいのか?補足を下さい。よろしくお願いします。
申し訳ございません。私はSQLなどの知識など一切無い一般人なのです。
誤解を招くような言い回しをしてしまったことをお詫び申し上げます。
>そのページのURLを直に指定して「そのページにアクセスした」
>プログラム内部で保有している固定値が許容範囲の桁数を持つデータを保持しているためにエラーになってますので、いずれにしてもそのプログラム内部を改修しない限り、この現象は永遠に解決しないと思います。
この文が私にとって一番知りたかった質問に対する回答だと思われます。
ありがとうございます。そしてお手数おかけました。
No.2
- 回答日時:
無いです。
「ありがとう」と入力するとエラーになるけど、「ありがと」ならエラーにならない、とかいう話なので。
回答ありがとうございます。
そのページにただアクセスしようとするだけでこのエラーがでてしまいます。
クライアント側では、どうすることも出来ないということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>エラー '80040e57'
大雑把にいうと、Webブラウザが送ったデータが大きすぎて、WEBサイト側のシステムに登録できないために起こるエラー。
そのような事が起きないようにWebサイトを作るべきなのだけど、想定外(あるいは考慮不足)の使い方をされるてるのかも。
逆に、注意して使えば正しく動くかもしれないが、ユーザにそこまで要求する価値があるWebサイトなのかどうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- Visual Basic(VBA) VBAのエラーについて 2 2023/08/02 17:46
- その他(ソフトウェア) 至急!500 Internal Server Errorこのエラーはなんですか?原因と解決法教えてく 4 2022/06/21 15:50
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- Instagram Instagramで自分が他人にしたコメントを確認しようとした所、何らかのエラーが発生しました。後ほ 1 2023/08/10 07:33
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
列名に変数を使うことはできな...
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
エラーについて
-
AccessのMDBのオープンエラーに...
-
アクセスでエラー このフィー...
-
オラクルでisnumeric?
-
EXP時のSELECT句
-
DocuWorksでの印刷
-
『ORA-00936: 式がありません。...
-
空白はダメというエラーの表示...
-
INSERTにて
-
AccessVBA 実行時エラー'2766'...
-
Transact-SQLのBULK INSERTでエ...
-
「巡回冗長エラー」とは何です...
-
DBCC CHECKDBのエラーについて
-
ウィンドウズ10へアップロー...
-
BULK INSERTのエラー取得は可能...
-
SQLCODE=-420とはどういうエラ...
-
SQLサーバー2012 アンインスト...
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
列名に変数を使うことはできな...
-
アクセスでエラー このフィー...
-
Access2010実行時エラー-21473525
-
空白はダメというエラーの表示...
-
SQL文長の制限
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
DocuWorksでの印刷
-
SQLserver2005 nvarchar を flo...
-
AccessVBA 実行時エラー'2766'...
-
UPDATEを使ったSQL文にて
-
BULK INSERTのエラー取得は可能...
-
オラクルでisnumeric?
-
「1004:アプリケーション定義...
-
実行時エラー459 withステート...
-
ADOでの接続
-
Access 実行時エラー'3075' 対...
-
AccessのMDBのオープンエラーに...
-
SQL*Loaderで「オブジェクトが...
-
ODBCデータソースが削除できま...
おすすめ情報