
ODBCデータソースが削除できません。
以下の環境でデータベースを作成しました。
OS:Windows vista Home Premium sp2
DB:MySQL 5.1
ODBC接続を行いたかったので、
コネクタ「mysql-connector-odbc-5.1.7-win32」のインストールもしました。
コントロールパネル→管理ツール→データソース(ODBC)から
ユーザDSNにデータソースを追加しました。
設定を確認しようと、構成ボタンを押しましたが以下のエラーが表示されてしまいました。
タイトル:ドライバのConfigDSN、ConfigDriver、またはConfigTranslatorが失敗しました。
検出されたエラー:
Invalid attribute string
このエラーはどのように回復できるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考になればと思い、投稿します。
MySQL ODBCドライバを5.1.6から5.1.7にアップデートしたところ、
既存のMySQLへのデータソースが変更も削除も出来なくなりました。
エラーメッセージは質問者さんと同じものが表示されました。
MySQL ODBCドライバをアンインストールしても、データソースは変更も削除も出来なかったため、
「システムの復元」で復旧させました。
結局、5.1.7へのアップデートは取りやめました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
DocuWorksでの印刷
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
Access 実行時エラー'3075' 対...
-
PL/SQL ORA-06502エラーに関し...
-
ACCESSでエラー時に再起動する方法
-
DLLが正しく呼び出せません (ToT)
-
SQL*Loaderで「オブジェクトが...
-
SQL文長の制限
-
SQLserver2005 nvarchar を flo...
-
(素人の質問) SQL Server エ...
-
SQLCODE=-420とはどういうエラ...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
Accessのmdb分析(解析)方法ま...
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
Accessで以下のシステムを1か...
-
.dbfファイルの急増
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
Access95のエクスポートで教え...
-
Access インポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
アクセスでエラー このフィー...
-
列名に変数を使うことはできな...
-
DocuWorksでの印刷
-
Transact-SQLのBULK INSERTでエ...
-
BULK INSERTのエラー取得は可能...
-
『ORA-00936: 式がありません。...
-
AccessVBA 実行時エラー'2766'...
-
空白はダメというエラーの表示...
-
Access2010実行時エラー-21473525
-
エラーについて
-
SQLserver2005 nvarchar を flo...
-
UPDATEを使ったSQL文にて
-
重複チェックを行わず、INSERT...
-
実行時エラー459 withステート...
-
コンテキストにバインド???
-
VBAで RecordSet を扱うには?
-
Access 実行時エラー'3075' 対...
-
AccessからORACLEへのリンク設...
おすすめ情報