
Access95のcsvファイルへのエクスポートで困っています。助けてください。
あるテーブルをTransferTextメソッドを使ってcsvファイルにエクスポートしています。
すると、csvファイルは指定したホルダの中に指定した名前できちんとできるのですが、
指定したホルダの中にcsvファイル以外に「export.ini」というファイルが勝手にできて
しまいます。「export.ini」のサイズは0バイトで中には何も書かれていません。
この「export.ini」の役目と、このファイルを作らなくする方法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いま手元にあるACCESSは97と2000なので、違ってたらごめんなさい。
Export.ini はエクスポートする際の「書式」の保存のためのファイルでしょう。
2000で[エクスポート]を選択して形式をテキストにしたら
「書式を保存する」チェックボックスが存在します。
だから「書式の保存は不要」の指定を行えばExport.iniは作成されなくなるでしょう。
方法については・・・、ごめんなさい!。
この回答への補足
手動でエクスポートさせると「書式を保存する」のチェックの有無によらずexport.iniは作成されないのですが、
例えば"sampletable"というテーブルを、デスクトップに"test.csv"という名前で保存しようとして、
モジュールの中で
DoCmd.TransferText acExportDelim, , "sampletable", "c:\windows\デスクトップ\test.csv"
と記述して実行させた場合に発生してしまいます。
書式を保存しないように設定する命令はありませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
【Access】クエリで抽出したデータをCSV形式でエクスポートできますか?
Access(アクセス)
-
ACCESS で 項目名を出力せずにエクスポートしたい
その他(データベース)
-
-
4
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
5
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
6
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
7
AccessでSQL結果を直接csvに書き出すには?
Word(ワード)
-
8
ACCESS クエリの抽出条件に他のテーブルの値を参照する方法
Access(アクセス)
-
9
ダブルコーテーション付きでCSV出力
Visual Basic(VBA)
-
10
CSVファイルのエクスポートでソートしたい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
Access2007のエキスポートについて
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
accessで項目内の文字を自動改...
-
sqlldrのフィールドの属性について
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
Access95のエクスポートで教え...
-
Access インポート
-
PL/SQLで文字列を分割
-
datファイルをACCESS...
-
VBAでMSアクセスに、Tab区切り...
-
Excelデータをテキストファイル...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
Accessのmdb分析(解析)方法ま...
-
Accessで以下のシステムを1か...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Access2003 デザインモードで...
-
.dbfファイルの急増
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
Access2007のエキスポートについて
-
Access インポート
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
-
csvファイルが保存すると数...
-
accessで項目内の文字を自動改...
-
TXTで作成したファイルをDATフ...
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
カンマがデータとして入ってるC...
-
Accessでdatファイルのインポート
-
アクセスがインポートできる容...
-
PL/SQLで文字列を分割
-
sqlldrのフィールドの属性について
-
Access95のエクスポートで教え...
-
CSVファイルのセルに「01」と入...
-
csvファイルをアクセスにインポ...
-
datファイルをAccessでイ...
-
CSV
おすすめ情報