重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
20代前半の女です。

こちらのサイトや他の恋愛関係の掲示板などに、毎日のように投稿される不倫・浮気の相談。
あまりの多さに正直驚きが隠せません…。

将来は自分が心から愛した人と、一生心の通じ合った、安心できる家庭をつくりたいと常々思ってきた私にとって、
その理想を持つことがとても愚かなことなのではないかと思い直させるほど衝撃的でした。
もちろん不倫をする人は男性ばかりではないことは存じておりますが、
私自身が女性ということで多少の偏りはご了承ください。

今現在、結婚できたらいいなと思える彼氏はいるのですが、
不倫がこんなにも蔓延している事実を知ってしまった今、全く結婚に希望が持てません。
信じた人と一緒になってもいずれ裏切られるのなら、
結婚などせず、気楽な恋愛を楽しんでいた方がいいと思ってしまうのです。
でも老後は可愛い孫に囲まれたいという理想もあって…。
言ってることがめちゃくちゃで申し訳ないのですが、これが今の正直な気持ちです。

彼を信じていない訳ではないのです。
夫に不倫をされている立場の奥様も、主人になる人を愛し、信じたからこそ結婚をされたのだと思います。
しかしながら現実にあるのは夫の不倫。
その事実を知ってしまった今、なにをもって信じているというのか、
そもそもその信頼とはどこから来るものなのか、わからなくなっています。

そこで質問なのですが、結婚をされている方はどうして結婚したのですか?
不倫などの心配はしなかったのでしょうか。
また、不倫をされたことがある方は、どうして永遠の愛を誓った守るべき存在がいるにもかかわらず、不倫に走ってしまうのでしょうか。


結婚への希望を見失っている私に、何かご意見をいただければ嬉しく思います。
長文な上、読みにくい文章で申し訳ありません。

A 回答 (13件中1~10件)

私の場合、主人とは8年間付き合い、結婚しました。


結婚を決意したのは、一言で言うと、やはり主人との8年間の実績です。

8年間の間、互いにいろんなことがあり、最も醜い部分も情けない部分も全て見せ合ってきました。
煩わしい問題も、苦しいことも、全て共有し、問題から逃げることなく、互いに目を背けずに、どんなに喧嘩をしても、正面から取り組んでこれた・・・という実績が、「結婚するなら、この人しかいない。」という思いにさせました。

私も主人もあまり結婚に対して甘い考えは持っていないタイプなので、結婚を決意するときには、「この人と結婚したら幸せだわ・・」というような浮ついた気持ちではなく、「この人の一番苦しいときにこそ、誰よりも側にいたい。」「この人が地獄に落ちるそうになったら全力で命にかえても支えてあげたい。この人が地獄に落ちたいというなら、一緒に地獄に落ちてもいい。」・・・そう思いました。

そう思えたとき、自分の人生と生命を託して、相手の人生と生命を背負う覚悟ができたと自信を持ちました。

不倫や浮気の心配は、一切していません^^
主人は、嘘を突き通すことができない人であり、お金も時間もないですし、休日は全て私と一緒にいますし、どこへ行くにも一緒です。
それに「夫婦にプライバシーも何もない」という考えの私と主人は、携帯もパソコンも財布もかばんも全てオープンにしているので、何かやましい事があればすぐに分かります^^;

それに、恋愛中、ある質問をしたら、主人は、「お前以上の女はいないと思うし、何年一緒にいても飽きないし、むしろ年々可愛いと思える女性だから結婚するんだ。他の女に目がいってしまうような低レベルな女を妻にしたりはしない。家庭を持つと決めた以上、何があっても、俺が全力で守りたいものは、家庭と家族だ。」と言いました。

それを聞いて、ますます信頼できましたね。

確かに、数年後のことなんて未知ですが、どんな物事からもめんどくさいと逃げずに、必ず正面からぶつかってくれて、家庭を守り抜くという1つの信念をぶれずに持ち続けてくれる男性は、浮気も不倫もしないと思います。

ただ、夫婦は相互作用ですので、妻も妻として、嫁として、母としてしっかりと賢く夫に接していかないといけないとは思います。

あなたは、周囲に惑わされず、彼をありのままに見つめ、自分の覚悟を決めて、結婚を決断して欲しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵なご夫婦ですね。
私もこんな夫婦になりたいと強く思います。

>あなたは、周囲に惑わされず、彼をありのままに見つめ、自分の覚悟を決めて、結婚を決断して欲しいと思います。
胸に響きました。
これがすべてですよね。
本当にどうもありがとうございます!!

お礼日時:2008/07/02 18:38

30代♂独身です。



結婚経験のない私から言えることといえば、
私は、たとえ何年後に奥さんが浮気をしたとしても、
一人でいたほうがよかったとは思わないということです。

たとえ、2年後に大地震が来て最愛の人を失うと
分かっていたとしても、私は結婚したいと思います。
一人でいれば最愛の人を失う悲しみを感じることはないと
しても、私は愛する人のそばにいたいと思います。

結婚というのは、綺麗なことばかりではないと思うのです。
みっともなくて、弱くて、格好悪くて、そんなものだと思うのです。

私の祖母は、数年前に病気でこの世を去りました。
生前、祖母は祖父に毎日のように怒鳴られ、優しい言葉など
一度もかけられることなどなかったのです。
祖母は私によく笑って、あんなじいさんと結婚しなければよかったと話していましたが、それが本音ではないことは私にも分かりました。
それで祖母が病室で最後を迎える日のこと、
祖母のすぐそばに、祖父が座り、そっと祖母の手を優しく握って
いたのですが、もう意識のないはずの祖母が目を大きく開いて
最後に祖父の顔を見て、旅立っていったのです。
その間、祖父と祖母の間に交わされる言葉は一つもなかったのです
けど、それでも50年という夫婦の絆に何か圧倒されてしまい、
私達には見えない大きな絆を垣間見たようでした。

その時の祖母の幸せそうな最後の顔が今でも脳裏に焼き付いて
います。そして私はその時に改めて結婚したいと思えた瞬間でもあった
のです。

今のあなたや私には、まだ知らないとても暖かくて、優しい
心の響きを感じる瞬間が結婚にはあるように思えます。
結婚とは、楽しいドラマチックなものではないと思うけど
でも、そんなに悲観するようなものでもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なエピソードを語ってくださってありがとうございます。
思わず涙してしまいました。
そんな絆を夫婦で作っていけたら、私も後悔はしないような気がします。
前向きに考えていきたいです。

お礼日時:2008/07/02 19:22

既婚女性です。


不倫や浮気の相談、とっても多いですよね。
でも、それは、ここが悩み相談の場だからではないでしょうか。
のろけ大会の掲示板(なんてあるのかわかりませんが)にいけば幸せなカップルばかりなのではないかしら?

少なくとも私の周りでは、全然聞きませんよ~。
案外不倫や浮気する人なんてそんなにいないんじゃないかしら。
私の長年の友人たちは今でもラブラブなバカップルが多いです☆

でも、人生って予測不可能だしそんな嫌なサプライズも想定しておくべきなのかもしれませんねえ。

実は私もここの質問&回答を見て、人生何があるかわからないな~結婚してもメンテナンスを怠るとお互い不幸になりそう・・・と、心配になりつつも勉強させてもらってます。

でも、結婚してもお互いに相手を尊重する気持ちを忘れなければ、そうそう相手を裏切るなんてこと、出来ないんじゃあないかな。

のんきな考えですいません。
でも、結婚って悪くないですよ。
結婚して幸せに暮らしてる人のほうが多いと思うんだけどなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が心配するほど不倫ってあまり多くないんですかね~(^_^;
相手を尊重する気持ちを忘れない…とても大切ですよね。
おかげ様で結婚もいいかなって思えるようになってきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/02 19:13

心配になるのはわかります。


24時間一緒にいられるわけでもありません。
いつどこで誰と出会うかは、あなたも彼もわからないのですから。

でも、大切なことは、結婚する時に、彼を愛している気持に
一点の曇りもないことです。
それこそ病める時も貧しい時も添い遂げたい、
その気持ちがあってこそ、結婚後に押し寄せる現実の荒波に
打ち勝っていけるのだと思います。

がっかりさせるようで申し訳ないのですが、
浮気をされた経験があります。
それこそ文字にできないような苦しみを味わいましたが、
どんな相手にも負けない彼への愛情があったからこそ、
今も「妻」を続けています。
彼の目が見えなくなったら、私が目になり、
手足がなくなったら、手足になります。
老後、おむつを替えてあげるのは私よ、って思っています。
その自信があるから、結婚しました。
相手を信じるよりも、まず自分を信じられるかどうか。
それが文字のごとく「自信」です。
自分が男であろうが、女であろうが、
相手の人生を背負うくらいの覚悟は必要だと私は思っています。
心底、惚れられるか、心底、惚れきるか、だと思いますよ。

でも、浮気されたことなどないのでしょう?
あるかどうかわからないことを想定して不安がるなんて、
もったいないですヨ。
私のように、しなくてもいい経験をして強くなってしまった場合は
仕方がないですが、もう少し穏やかに身を委ねてみてはいかがでしょう。それかあなたを不安にさせるような距離が彼との間にもしかしたらあるのかもしれません。

年齢で焦って結婚する必要は全くないのですから、
不安にすらならない相手ができるかもしれませんよ。
結婚してから壊れることもありますが、結婚して育んでいくものが
夫婦です。

そして、浮気などしない男女も世の中にはたくさんたくさんいます。
世の中の若い女性があなたのように純粋ならいいのになぁって
思います。

大丈夫ですよ、自信を持って下さいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、浮気されたことなどないのでしょう?
はい。ありません。
不安にさせるような距離があるわけでもないんです。
むしろ彼が大好きだからこそ、不倫の相談で良く見るようにいずれ裏切られたらどうしようという思いが溢れてしまったのだと思います。

uzuratonさんのように相手を愛し、自分を信じ、素敵な家庭を築いていきたいです。
心が軽くなりました。ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2008/07/02 19:09

結婚して11年の男性です。


結婚してそれまで、相手のことでわからなかった事、子供時分両親の間で見えなかった事。分かりにくいですが、結婚前と結婚後でそれぞれの思いに変化がでてきます。今私は、他の女性との交際はありません。でも「愛のない妻」より「愛のある人」を欲しています。

やはり人間は「愛し、愛されたいもの」だと思います。結婚と言う契約をかわした後でも、愛されいないと感じた瞬間、別の愛を求めるのだと思います。

>守るべき存在
子供は何があっても「守るべき存在」ですが、配偶者は所詮他人ですから「守るべき存在」であるときに守られます。

男の中には「女好き」という部類の人がいるかも知れませんが、その人を相手に結婚したのなら、「男を見る目がなかった」と後悔してください。、まっとうな相手と結婚して、相手に対し「愛を育む」なら不倫などという言葉は無用でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は愛した人と一緒に愛を育んでいきたいと思います。
普段私が知る由もない、このような男性心理を知ることが出来て良かったです。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/02 18:55

結婚に「安全」が保証されていないのがいやなんですね。


でも、本音では「結婚したい」のですよね。
無理もありません、女性は「愛しあいたい」生き物ですから、夫と子供が欲しいと思うのは当たり前です。
出産年齢のリミットもありますから、「結婚したくなるまで」なんてのんきに構えているわけにもいきません。

一個だけ解決法がありますよ。
それは、「男性から思いっきり愛されて、望まれて結婚すること」。
いろいろ結婚するための恋愛マニュアル本はありますから、それを参考にして「男性を夢中にさせて、自分以外の女性は目に入らなくさせて」結婚するとよいでしょう。

また、浮気しそうな種類の男性は避けること。
あまりリッチな男性や、積極的なタイプの男性は避けたほうが無難でしょう。
出逢い方も、出会い系、ナンパなどは避けたほうがいいでしょう。相手の男性はそういうことに抵抗がない人、というわけですから、また繰り返すかもしれません。信頼できるところでお見合いをするか、身近で探すのがベストでしょうね。

とにかく、「浮気・不倫」を避けたいなら、そういう行動に走る可能性ができるだけ低い人を結婚前に選ぶことが、ベストの策だと思います。
何より予防が肝心です。

まだ、お若いですから、今の彼と別れてそういう人を探しても、十分子供を産むのに間に合うと思いますよ。
もちろん、浮気や不倫の可能性があっても「万が一そういうことがあっても、そのときはそのときで対処する。私が愛していて、この人しかいないと思っているからいい」と覚悟を決め、今の彼との将来に突き進むのもひとつの選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「好きになった方が負け」ってよく言われますもんね(^_^;
浮気しそうな種類の男性まで教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2008/07/02 18:59

確かにこのサイトに相談をしている方達に、不倫、嫁姑、夫婦関係、親族関係での悩みや課題を抱えて相談をなさっています。


その中でも不倫、離婚は相談比率は多いと思います。
でも良く考えてください。ここへ相談に来る人たちは、世の中のほんの一部の方達です。それも悩みや課題の有る方達で、悩みや課題の無いと思っている方は相談などしないのです。

>そこで質問なのですが、結婚をされている方はどうして結婚したのですか?

私は50代後半で、ワイフは12歳年下で再婚同士です。
しかも私は3回目の結婚です。
一回目の結婚は自分が幸せになりたくて、結婚しました。でも巧く行きませんでした。
二回目は二人で幸せになりたくて、結婚しました。でも巧く行きませんでした。
三回目はワイフを幸せにしたくて、結婚しました。今はとても巧く行っています。
とワイフやワイフの友人に、なぜ3回も結婚したのと聞かれると答えています。
しかし本当の理由は、ワイフと結婚したかったからです。

私の二度の離婚はどちらかの不倫が原因ではありませんが、最初の離婚はお互いやりたい事が別の事で分かれました。
二度目は仕事のビジョンは一緒でしたが、彼女方から生活のパートナーではないと言われ出て行かれましたが、今でも仕事は一緒にしてますし、彼女の夫も時々仕事に来ます。

>不倫などの心配はしなかったのでしょうか。

私のワイフは40代ですが、年よりかなり若く見られ、アプローチも多いようですが、心配はしていません。
私はワイフに心配させない様に、仕事やプライベートで知り合い、関わりのある女性は必ずワイフに紹介します。

>その事実を知ってしまった今、なにをもって信じているというのか、

確かに世の中に不倫をしている夫或いは妻は沢山居るでしょう。しかし、している人より、していない人の方が圧倒的に多いと私は思っています。
貴女自身と、貴女が選んだ人を信じましょう。人は人それぞれです。
男が全員浮気者ではありません。


>そもそもその信頼とはどこから来るものなのか、わからなくなっています。

夫婦の信頼とは、何処から来るものではなく、二人で創り上げる物です。
これが私が二度の離婚から学んだことです。

余談ですが、「生きがいの創造」の著者経済学者の飯田史彦先生によると、小指をつなぐ赤い糸は本当にあるそうです。
参考に飯田史彦先生のHPを覗いて見るのも良いかもしれません。世の中には色々な方がいます。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/fumi-rin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験をもとにした、こんなに力強いお言葉をありがとうございます。
こんなことでここまで思いつめている自分が恥ずかしくなりました…。
飯田先生のHP拝見しました。
色々考えさせられますね。

お礼日時:2008/07/02 18:52

30代未婚男ですが・・・


結婚の意味については時々考えますね。

男にとって結婚とは、愛であると同時に諦めでもあると思います。
結婚によって男は、たった一人を除く世の中の全ての女性を諦めるのです。

女性から見れば「なんじゃそりゃ?」と思われるかもしれませんが、
男にとっては「一人以外の全ての女性を諦めること」は想像するだけでも実際に恐怖と苦痛を呼び起こす行為なのです。
だから、その恐怖と苦痛を乗り越えるためには覚悟がいります。
その覚悟のために、男も信じようとします。
「この女性と一緒ならきっと幸せになれる」と。

でも長い結婚生活の中で見失う時もあるのかもしれません。
「俺はなぜこの女と結婚したのだろう?」
「他にも魅力的な子はいっぱいいるのに・・・」

そんなとき実際に身近に魅力的な女性が現れれば・・・、
彼は不倫をするかもしれません。
なぜなら、彼は「一人の女性と幸せになれる」と思った自分を信じられなくなっているから・・・。

そんな感じですかね?

まあもちろん「一人以外の全ての女を諦める」つもりもなくとりあえず結婚する男もいるでしょうが、
それはそれで女性の方も見る目がなかったということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からの意見、大変参考になりました。
う~ん…男性心理を理解するには、私はまだまだ幼すぎですね(^_^;
常に魅力的な女性でいられるように、自分を磨いていきたいと思います。
ご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 18:46

>どうして結婚したのですか?


結婚願望がなかったのですが、プロポーズや付き合いの過程で、そんな気になりました。
ただ漠然と、かなぁ。
なんか、あのころ、毎日楽しかったんですよね。
デートとかイベントが、っていうんじゃなくて。
彼と会話するだけで心躍るというか、目からウロコでもあり、
不思議なんですが、出会って20年ほど、結婚して10数年目の今でも
「あの感覚」があるんです。

>不倫などの心配はしなかったのでしょうか
してどうします?
心配する、というのはわかりますが・・・
それでどうするんでしょうか。

そんなにマイナスの不安が大きいなら、結婚しなければよいだけです。
世間がとか一般論がとか、私が傷つけられたらどうしようとか
そういうもののほうが、彼氏さんの存在感より大きいのでしょう?
別に「彼を愛するなら、不安など忘れなさい」とは言いません。
「そんなのは愛じゃない、もっと真剣に愛せ」とも言いません。
義務じゃないんですよ。
理屈でなくて、素直に心が向いたら、結婚されればいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございました。
きっと彼のことは「好き」であっても「愛してる」という段階にはまだいけていないのでしょうね。
自分を第一に考えていたということに気付かせて下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/02 18:40

>どうして結婚したのですか?


 
ずっと一緒にいたかったからです。
単純すぎてすみません(笑)


>不倫などの心配はなかったのでしょうか。

ありません。
不倫されたら、そのとき考えます。
でも不倫されても絶対に自分の元に戻ってくると思っています。
逆に旦那のことを自分以外にもいいと思う人がいるんだな、と
感心するくらいかもしれません。
そのくらい大きな気持ちで構えてみています。

恋愛してるときの新鮮さやドキドキ感は結婚して何年か経つとなくなってしまうものですよね。
その刺激を求めて浮気とかするんだと思います。

その刺激を求めさせないように、努力するのも大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな気持ちで構える・・・
今の私にはとても大切なことかもしれません。
彼に常に新たな刺激を与えられるように頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/07/02 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!