dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも靴擦れしてしまうエナメルのパンプス(ヒールなしのペタンコ靴)があります。エナメルは伸びが悪いと聞いてはいたのですが、本当になかなか伸びてくれず、毎回履くと辛い思いをしています。

シューストレッチャーや革を伸ばすスプレー?を検討していて、いろいろなサイトを見ているのですが、
シューストレッチャーは、ペタンコ靴でも木型が合うのか?
スプレーはエナメルでも大丈夫なのか?
などがわからないままです。

エナメルの靴を伸ばすにはどうしたらよいでしょうか。よい方法がありましたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

先日、友達がエナメルの靴を伸ばしてもらおうとしたんですが、靴屋さんに断られました。


エナメルの靴は革の上にエナメルの液体(?)を塗っています。
それを伸ばそうとすると、革とエナメルの伸縮率が違うので、エナメルの表面がひび割れてしまうのだということでした。
どうしても伸ばしたいということであれば、ご自分でなさらずにプロを探された方がいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。できない可能性も高そうですが、メーカーに持っていって相談してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/03 17:56

私の場合、痛くなりそうな靴は、どんなに気に入っても初めから買わないのですが…。


私もエナメルのペタンコ靴を持っていますが、購入時よりは若干伸びた…というか、自分に合ってきたような気がします。
やはり履いていきながら慣らす方が良いかと思います。

エナメル革はビニールではなく、皮の表面を加工しているのです。
革を伸ばすスプレーという物の存在を知らなかったので分かりませんが、エナメルの特性(光沢)が失われてしまうようなことはないのでしょうか??
また、シューストレッチャーで伸ばすことで、下地の革は伸びても、エナメル加工されている表面にひびが入ってしまうかも知れません。
エナメル専用のお手入れクリームなどで保護しながら…が良いような気がしますが、伸びた部分がしわになるかも…。
ちょっと微妙なので、プロにお任せした方がいいのかも知れません。
ビニールと違ってお高かったと思うので・笑
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます! そうなんです。お店ではちょうどよいと思ったのですが…(T_T) izanaiさんの回答を読んでいて、もしかしてサイズというより、「硬さ」が靴擦れの主な原因なのかもとも思い始めました。
>エナメルの特性(光沢)が失われてしまうようなことはないのでしょうか??
そうなんです。これが心配で…。やっぱりプロに一度見てもらったほうがいいですね。メーカーの店舗がちょっと遠くて躊躇してました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/03 10:34

 エナメルは皮じゃありませんから伸びるのを期待する方が無理っていうものです。


シューストレッチャーなんかで伸ばせるのは皮製だからです。
ビニルとかは伸ばせません。無理すると破けるかも。
皮靴なら最初は少しきつく感じても履いているうちに伸びてくると考えますが
エナメルの靴ならきついものを買ってはいけなかったのです。
靴擦れする部分に絆創膏をはって履き続けているうちに皮膚の方が硬くなって
だんだん靴擦れしなくなるのを待つしかないと思います。

この回答への補足

持っているのは「エナメル革(パテントレザーというもの?)」の靴です。一応革ではあるので伸びるのか、それともエナメル加工してあるものは革といえど伸びないのか、そのあたりが知りたかったです。

補足日時:2008/07/03 01:48
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!