重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんがインターネットで商品を購入したいときに使うキーワードを教えてください。

ほしい商品が決まっている状態の場合です。

具体的な商品名が分かっていて、検索エンジンで検索する場合「商品名」+「?」と検索しますか?

やはり一番多いのは通販でしょうか?

A 回答 (4件)

私の場合は商材によって探し方バラバラですね



具体的な商品名や型番がわかっていれば検索エンジンで探す場合は

ストレートに
商品名
型番
で検索します。
それだと上位に関係ないページが山のように出てダメな場合は
+通販とかショップとかをキーワードに追加しますね
そうすればショップじゃないところは検索から消えますからね
No2さんの意見も一理あるがショップなら商品説明以外のところの
どこかにショップとか通販とかの言葉が入ってますからね
絞りやすいですから私はキーワードのサブに使います。

単価が安くそこら辺に売ってそうな物なら楽天内の検索で探します。
(簡単ですし値段の差、少ないから)
ちなみにヤフーショッピングは使ってません。
ヤフオクの悪いイメージがあるし、、、、

食品や雑貨など単価の安い物は確実に楽天ですね
尚、商品説明など文章は半信半疑でみて他のページと比較もします。

パソコンやら家電とか高価な物だとモールよりも検索エンジンで検索かな
その方が安いところやしっかりした店見つかりますからね
リンク集なども利用して手当たり次第、各ショップ内で探すこともあります。
(この場合はパソコンショップ 通販とか店の検索してからですね)
ちなみにこういう商品の場合は商品説明はメーカーページ見るので店の文章は気にしません。
(こういう商品はショップの説明を鵜呑みすると痛い目合いますからね)

最終決定は結局は店のイメージ(真面目そうかどうか)ですね
住所などが書いて無いのは論外ですが注意事項などが簡単すぎたり
商品のセールストークが過剰表現していると安くても他探します。

以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

検索を使いこなされているようですごいです。

安く購入するためには2,3回違うキーワードで検索してみるのは正解だと思います。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/31 01:01

商品名+最安値で検索します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

購入するものが決まっていたら検索するべきキーワードですね。

お礼日時:2008/07/31 00:59

>やはり一番多いのは通販でしょうか?



普通、商品説明のページに「通販」という用語は使わないでしょう。
楽天やヤフーショッピングでその商品を調べるとその商品の特徴になるような言葉が判るはずですから、商品名+その用語で検索するといいと思います。そういう特徴的な用語を使っていないショップは、あまりていねいに商品を説明していないショップと考えて、仮に多少安くても候補から外していいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

商品説明の中からキーワードを選ぶんですね。参考になりました。

お礼日時:2008/07/31 00:58

商品名と目的の分野で検索することが多いです。



例えば机を購入するとして。
「机 楽天」とか「デスク 通販」「机 インテリア」のように検索をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2008/07/31 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!